
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年03月22日(月)のFXニュース(4)
-
2010年03月22日(月)20時09分
独政府スポークスマン
EUサミットでギリシャ救済の決定についてアジェンダ上は無い
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)19時55分
Flash News 欧州時間午後
スイスフランが下落。SNB(スイス国立銀)が介入したとの噂もあり、対ユーロで急落している。スイスフランは18日にダンティーヌSNB理事が「経済は為替介入の終了を準備しなくてはならない」など、為替介入の終了を示唆したことを受け上昇。ただ、同理事は同日に「SNBは過度な為替の上昇は打ち返し続けるだろう」と指摘し、過度な上昇については為替介入の可能性を示唆しており、今回の介入とみられる動き(SNBからのアナウンスは今のところ無い)は、同氏の発言をサポートするものと言える。この後は21:30にシカゴ連銀全米活動指数-2月の発表が予定されている。
ドル/円 90.52-54 スイス/円 85.22-28 ユーロ/スイス 1.4360-65Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)19時42分
【為替】市況-ユーロ/スイス
ユーロ/スイスが急伸、SNBによる介入の噂
ユーロ/スイス 1.4350-55Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)19時36分
陳・中国商務相
通貨は国家の問題であり、二国間で議論すべき問題ではない
人民元は過小評価されていない
米財務省が不当な対応をした場合は様子をみるだろう
貿易政策措置がとられたならば、対抗措置を講じるだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)19時32分
フラッティーニ・伊外務相
EUサミット前にギリシャについて妥協する必要
EUサミットでは、ギリシャの計画について決定すべきPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)19時14分
SNB(スイス国立銀)
回復は適度だが、いくらか脆い見通し
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)19時00分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは欧州各国の株式市場が下げ幅を拡大していることを受け、徐々にリスク回避志向が高まっているもよう。
ユーロ/ドル 1.3515-17Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)18時41分
【指標】市況-この後21:30にシカゴ連銀全米活動指数の発表予定
この後21:30にシカゴ連銀全米活動指数-2月の発表が予定されている。前回は0.02と、12月(-0.58)から拡大し、2ヶ月ぶりにプラス圏に転じた。同指数は、景気の落ち込み後、3ヶ月平均が0.20を上回ると、リセッションが終了した可能性を示す合図とされる。
ここ最近の推移
( )は3ヶ月平均の推移
【1月】0.02(-0.16)
【12月】-0.58(-0.47)
【11月】0.06(-0.59)
【10月】-0.88(-0.84)
【9月】-0.93(-0.61)
【8月】-0.91(-0.71)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)18時33分
【為替】市況-NZドル/カナダドル
NZドル/カナダドルは軟調。カナダドルが対ドルで底堅い動きとなっていることをが重石となっているもよう
NZドル/カナダドル 0.7163-75
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)18時27分
欧州前場概況-ドル売り優勢
アジア時間ではドル円クロス円ともに小動きでレンジ内取引となったが、早出欧州勢は
ドル買いで参入。ユーロドルは一時1.35ドル割れを示現、ドル円はストップをつけて90.75
付近まで上昇し、クロス円も連られて上昇。しかしドル円が90.80付近に噂される実需の
売りと利益確定の売りに上昇を阻まれると90円半ばまで失速、次第にドル売り戻しが優勢
となる流れ。クロス円もこのドル円の動きに影響され行って来いの状況。
18時23分現在、ドル円90.58-60、ユーロ円122.59-63、ユーロドル1.3533-36で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月22日(月)18時05分
【為替】市況-ドルが軟調に
ユーロ/ドルが上げ幅を拡大していることを手がかりに、ドル売りが他の通貨にも波及しているもよう。目新しい材料は、今のところ見えない。
ユーロ/ドル 1.3539-41Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)18時03分
【為替】市況-ポンド/ドル
ポンド/ドルは一時1.5000を回復
ポンド/ドル 1.5002-10Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)17時48分
【発言】市況-ドイツはギリシャ救済策には消極的?
カウダー独CDU(キリスト教民主同盟)議員は「EUサミットで合意すべきギリシャ救済策はない」とコメント。このコメントからは、ドイツがEUサミットでギリシャへの救済策で賛成する可能性は低いとみられる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)17時46分
【為替】市況-ユーロ/円
ユーロ/円は本日の高値を更新し、上げ幅を拡大
ユーロ/円 122.55-58Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)17時30分
香港・2月消費者物価指数
香港・2月消費者物価指数(前年比)
前回:+1.0%
予想:+2.1%
今回:+2.8%Powered by セントラル短資FX
2010年03月22日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月22日(月)07:23公開3月22日(月)■東京市場休場の月曜日。『ユーロ圏の財政懸念や信用不安』と『NY株式市場が主導する金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月20日(金)16時56分公開
米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでも… -
2025年06月20日(金)15時46分公開
すぐの米軍介入はなさそうでドル高少しだけ後退、日本の財務省が主導した超長期債の増発も曲がり角に -
2025年06月20日(金)15時01分公開
米ドル/円は今、手を出すな。FXで大きく稼ぐコツはトレンド相場で勝負すること。146.28~142.11円のレンジを抜… -
2025年06月20日(金)09時40分公開
ドル円145円台!直近はインフレ懸念がドル下支え。短期的にはドル買戻し→長期的にはドル売り継続? -
2025年06月20日(金)09時10分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」で、約2カ月の 間に4名中3名のプレイヤーが120万円超の利益を上げた! 自動売買の初心者も簡単に「マネ運用」ができる!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月20日(金)■『米国の金融政策の発表後に優勢な米ドル買いの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでもユーロが覇権を握れない理由は?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は今、手を出すな。FXで大きく稼ぐコツはトレンド相場で勝負すること。146.28~142.11円のレンジを抜けるまで「待つのも相場」(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円は142~146円レンジ相場が継続か?143円台辺りは押し目買いに良さそう!ストレスのたまる相場は細かくレンジを取っていくトレードで臨みたい(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)