
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年03月31日(水)のFXニュース(8)
-
2010年03月31日(水)19時38分
【証券】市況-欧州株式市場
欧州株式市場で英FT100・独DAX・仏CAC40など主要株価指数はプラス圏で推移している。
*19:21時点
英FT100:5687.45(+15.13)
独DAX:6155.42(+12.97)
仏CAC40:3994.66(+7.25)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)19時30分
【為替】市況-ユーロ/円、今年2月4日以来の高値
ユーロ/円は昨日高値の125.47円を上抜け、約2カ月ぶり高値水準に。
ユーロ/円 125.72-75Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)19時27分
ショイブレ独財務相
銀行への課税は欧州の構造に組み込まれる必要、ドイツのアイデアはフランスと意見が一致している
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)19時16分
【為替】市況-日本、2月25日〜3月29日の為替介入額ゼロ
財務省は本日、2010年2月25日〜3月29日までの外国為替平衡操作額はゼロと発表。これで為替介入は2004年3月16日を最後に約6年間行われていないこととなった。6年間もの為替介入不実施は、1991年の統計開始以来最長。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時52分
【指標】市況-ユーロ圏3月失業率
ユーロ圏の3月失業率は10.0%に。この結果は事前予想(10.0%)通りだが、1998年8月(10.0%)以来の高水準となる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時48分
【指標】市況-ユーロ圏3月消費者物価指数
ユーロ圏の3月消費者物価指数は前年比+1.5%となり、事前予想(+1.1%)を上回った。また、+1.5%の上昇率は2008年12月以来(+1.6%)以来の高い伸びとなる。なお、ECB(欧州中銀)は物価安定の定義を「中期的なインフレ率が2%以下かつ2%近く」としている。
ユーロ/円 125.67-70 ユーロ/ドル 1.3465-67Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時40分
【指標】市況-スイス3月KOF先行指数
スイスの3月KOF先行指数は1.93となり、事前予想(1.90)を上回った。同指数はこれで7カ月連続のプラスとなり、2007年11月(2.02)以来の高水準を記録。
スイス/円 87.92-98 ドル/スイス 1.0608-14 ユーロ/スイス 1.4285-90Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時30分
ス 3月KOFスイス先行指数
3月KOFスイス先行指数 1.93(市場予想 1.90)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月31日(水)18時30分
スイス経済指標
( )は事前予想
KOF先行指数-3月:1.93 (1.90)
*前回修正
KOF先行指数:1.87→1.90Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時30分
スイス・3月KOF景気先行指数
スイス・3月KOF景気先行指数
前回:1.87
予想:1.90
今回:1.93Powered by セントラル短資FX -
2010年03月31日(水)18時25分
欧州前場概況-欧州通貨上昇幅拡大
ドル売り欧州通貨買いの動きが強まり、ユーロ買い、ポンド買いが活発化、ポンド円は
141円半ばまで急騰、ユーロはドイツ失業率の強めの結果やECB総裁発言も支援材料
となりユーロドル1.34後半、ユーロ円が125円後半へと上昇し、ともに本日高値を更新、
ドル円はドル売りの流れから一時93円前半まで下押しした後、クロス円上昇につれ
93円40銭近くまで上昇。クロス円を横目にみながらの動き。
18時25分現在、ドル円93.36-38、ユーロ円125.71-75、ユーロドル1.3464-67で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月31日(水)18時14分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
現在の時点ではすべての人が慎重になる必要、景気回復は信頼感に依存
財政政策の健全な管理と景気回復の間でECBに矛盾はないPowered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時04分
中国人民銀行
適度な信用の伸びを確実とする
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
失業率-2月:10.0% (10.0%)
消費者物価指数速報-3月(前年比):1.5% (1.1%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月31日(水)18時00分
03/31 東京サマリー
31日の東京外国為替市場では、ドルが続伸した。
ドル高が進んだ欧米市場の流れを継いで、東京市場でもドル/円は序盤から堅調に推移した。さらに、日本時間9:30に発表されたオーストラリア2月小売売上高と住宅建設許可件数が共に悪化したのを受けて豪ドル売り/ドル買いが拡がったことや、海外勢からまとまった額のドル買い/円売りが持ち込まれたこと、さらには本邦機関投資家筋からも大量のクロス円の買いが出回った
ことなどにより、ドル/円は昨日のNY市場でつけた直近の高値を更新して、1月8日につけた高値に迫る93.58円まで上昇した。その後ドル/円は、日経平均株価の下落を受けて、93.15円割れまで押し戻されたが、短期筋の押し目買いにより大台を割り込むには至らず、93.20円手前での底固い展開が続いている。また、ドルは他通貨に対しても堅調に推移し、豪ドル/ドルは0.9135ドル、ユーロ/ドルも1.3384まで到達して、ともに昨日のドル高値を越えるドル高進行となった。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円93.18 ユーロ/円125.29 ユーロ/ドル1.3446Powered by NTTスマートトレード
2010年03月31日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月31日(水)07:51公開3月31日(水)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『月末・期末・年度末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月04日(木)07時06分公開
9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の… -
2025年09月03日(水)15時39分公開
日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的 -
2025年09月03日(水)10時00分公開
FXのスワップサヤ取り(異業者両建て)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳… -
2025年09月03日(水)09時51分公開
円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。 -
2025年09月03日(水)09時00分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル週足のはらみ線が5週目に。2016年もはらみ線が16週間続き、ブレグジットや米大統領選があったが、現在もトランプ関税に反応か。相場はいつか必ず動く(田向宏行)
- 日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)