ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年03月31日(水)のFXニュース(6)

  • 2010年03月31日(水)15時45分
    仏・2月卸売物価指数(前月比)

    仏・2月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.7%
    予想:+0.1%
    今回:+0.1%

  • 2010年03月31日(水)15時03分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間はドル/円が堅調に推移。ファンド勢などの買いに押され、1月8日以来の高値圏での推移となっている。一方、豪ドルは下落。09:30に発表された豪2月小売売上高が-1.4%と事前予想(0.3%)を下回ったことが嫌気された。6日に公表した議事録で「消費は拡大している」としていたRBAの想定からは外れるものとなったことで、来月会合での利上げ期待に冷や水を浴びせる格好となっている。スイスフランも対ユーロで小幅下落。ダンティーヌSNB(スイス国立銀)理事が「SNBはスイスフランの過度の上昇に対処する手段を有す」とコメント。介入政策維持を改めて表明したことが意識された。日経平均株価は前日比-7.20円の11089.94円で本日の取引を終えた。

    ドル/円 93.22-24  豪ドル/円 85.29-33  豪ドル/ドル 0.9147-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)15時01分
    【指標】市況-4月1日08:50に日銀短観

    4月1日08:50に日銀短観が発表される予定。事前予想では日銀短観-1Q(大企業製造業業況判断)が-14と、前回(-24)から改善するものの、6四半期連続でマイナスになることが見込まれている。ただ、09年第1四半期に統計開始以来最悪の数値(-58)を記録して以降、改善傾向にあることは確認できるだろう。

    ただ、白川日銀総裁は17日の金融政策決定会合後の記者会見で、「景気はいくぶん上ぶれ気味で推移」と指摘しており、短観が予想よりも上ブレする可能性も意識される。
    また、2010年度の大企業・製造業の想定為替レートも公表されるが、これが現在の水準からどちらにある(円安・円高)のかもポイントに。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)14時57分
    ダンティーヌ・SNB理事

    ○緩和的な金融政策は現時点では適切
    ○SNBはあらゆるスイスフラン高に対抗する手段を有している

  • 2010年03月31日(水)14時53分
    東京後場概況-ドル円一時上昇

    ドル円が今年1月の高値に近づき、ユーロドルがオプションを噂される1.34付近で揉み合った事から、
    ドル円、ユーロドルでドル買いが強まる動き。しかし追従する動きは高まらずに元のレベル戻るなど
    影響は一時的。弱い国内の住宅指標も市場の反応は限定的。実需筋の動きが収まっている事から
    短期筋も仕掛けにくい様子。なお、ロシア南部での車両爆発の報道が伝わった事から、欧州勢の
    動向が注目される。

    14時49分現在、ドル円93.30-32、ユーロ円125.05-09、ユーロドル1.3401-04で推移している。

  • 2010年03月31日(水)14時47分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、小幅上昇

    ダンティーヌSNB(スイス国立銀)理事の「SNBはスイスフランの過度の上昇に対処する手段を有す」とのコメントを受け。

    ユーロ/スイス 1.4308-13

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)14時43分
    ダンティーヌSNB(スイス国立銀)理事

    現時点では刺激的な金融政策は適切
    SNBはスイスフランの過度の上昇に対処する手段を有す

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)14時29分
    ロシア南部で車両爆発

    ロシア南部のダゲスタン地域で複数の車両爆発があったと、一部通信社の配信。

  • 2010年03月31日(水)14時11分
    【指標】市況‐ユーロ圏にインフレ圧力見られるか

    本日19:00にユーロ圏3月消費者物価指数速報(前年比)の発表が予定されている。事前予想は1.1%と前回(0.9%)から伸び率の拡大。仮に予想通りとなれば、09年2月(1.2%)以来の上昇率となることが見込まれている。

    インフレ見通しに関しては、トリシェECB総裁が4日に「インフレは短期的に1%水準で推移」とコメント。ユーロ圏は物価安定の目安を"中期的に2%以下だが2%近く"としており、依然として下方に乖離されている。

    ユーロ/円 125.20-23

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工戸数-2月(前年比):-9.3%(-1.0%)
    建設工事受注-2月(前年比):-20.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)14時00分
    国内・2月新設住宅着工戸数

    国内・2月新設住宅着工戸数(前年比)

    前回:-8.1%
    予想:-1.0%
    今回:-9.3%

  • 2010年03月31日(水)12時39分
    【為替】市況‐ポンド/豪ドル、本日の高値圏で推移

    ポンド/豪ドル(ポンド買い/豪ドル売り)が上昇。昨日発表された英第4四半期GDP(確報値)が上方修正されたことや同国の3月ネーションワイド住宅価格が強い結果となったことが引き続き支援材料に。一方豪ドルは本日発表された豪2月小売売上高や住宅建設許可件数が事前予想を下回ったことが重しに。

    ポンド/豪ドル 1.6461-76

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)12時25分
    【指標】市況‐本日18:30にスイス3月KOF先行指数

    本日18:30にスイス3月KOF先行指数の発表が控えている。事前予想は1.90と前回(1,87)から上昇。仮に予想通りとなれば、07年12月(1.90)以来の水準となることが見込まれている。SNB(スイス国立銀)は21日に「今後6ヶ月について、慎重であるが楽観的」「第1四半期は回復が継続している」との声明を発しており、スイス経済について当面は明るい見通しを持っていることが読み取れる。

    ユーロ/スイス 1.4300-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)12時20分
    市況-独世論はギリシャ支援に反対

    30日に公表されたドイツの世論調査では、EUのギリシャ支援策に参加することについて68%が反対しているとのこと。

    EUの支援には、全加盟国の支持が必要であることから、世論の状況によってはドイツが賛成しない可能性も意識されよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月31日(水)12時20分
    【指標】市況‐本日21:30にカナダ1月GDP(前月比)

    本日21:30にカナダ1月GDP(前月比)の発表が予定されている。事前予想は0.5%と前回(0.6%)から伸び率の縮小。ただ予想通りとなれば、5ヶ月連続のプラスとなることが見込まれている。カーニーBOC(カナダ中銀)総裁は23日に「カナダの経済成長、インフレは予測よりも幾分高い」との認識を示している。

    カナダ/円 91.58-65

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム