
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年05月06日(木)のFXニュース(8)
-
2010年05月06日(木)19時00分
独・3月製造業新規受注
独・3月製造業新規受注(前月比)
前回: 0.0%
予想:+1.4%
今回:+5.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月06日(木)18時57分
ショイブレ独財務相
欧州内の予算政策についてより大きな協調を支援する
他のユーロ圏諸国が支援を必要とするかもしれないという憶測の理由はないPowered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)18時53分
欧州前場概況-クロス円反発
東京の流れを受け、欧州序盤はリスク回避の思惑が活発化。幅広い通貨にリアルマネーの売りが
観測され、ユーロ円は118.85付近まで急落、ポンド円も140円前半に下落するなど、ECB政策金利
発表や英総選挙などのイベントを前にリスク資産を圧縮する動きが先行。しかし、売り一巡後は買い
戻しが活発化し序盤の下げを取り戻す展開となった。ただ南欧のソブリンリスクが重石となっている
事からクロス円の上値は重い様子。
18時47分現在、ドル円93.71-73、ユーロ円119.70-73、ユーロドル1.2771-73で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月06日(木)18時46分
格付け機関ムーディーズ
ソブリンリスクの波及はポルトガル・スペイン・イタリア・アイルランド・英国の銀行システムに広がる可能性
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)18時40分
【為替】市況-ユーロ/スイス急落
1カ月ぶり安値を記録。
ユーロ/スイス 1.4222-27Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)18時26分
ショイブレ独財務相
ギリシャの債務再編は制御不可能な災害を引き起こす可能性
我々はファンダメンタル危機にある、ユーロの安定は危機にひんしているPowered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)18時15分
市況-スペイン、5年債を発行
本日、スペインは23億ユーロの5年物ベンチマーク債を発行。応札倍率は2.35倍と前回3月の1.48倍から上昇した一方、利回りも3.58%と前回の2.8%から上昇。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)18時00分
【為替】市況-ドル/円・クロス円上昇
英FT100など欧州主要株価指数や米ダウ先物がプラス圏で推移していることを背景に、ドル/円・クロス円は買い戻し優勢の展開に。
ドル/円 93.90-92 ユーロ/円 120.38-41 ポンド/円 141.32-38 ユーロ/ドル 1.2815-17Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)17時56分
ギリシャ財務省
デフォルトを回避する唯一の方法は支援の受け入れ
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)17時40分
バローゾ欧州委員長
欧州はより緊密な政策協力を必要とする
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)17時35分
【指標】市況-英4月PMI(購買担当者景気指数)サービス業
英国の4月PMIサービス業は55.3と事前予想(57.0)に反し、前月(56.5)から低下した。これで同指数は2カ月連続の低下となるが、それでも業況判断の分岐点となる“50”は12カ月連続で上回っている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)17時30分
英・4月PMIサービス業
英・4月PMIサービス業
前回:56.5
予想:57.0
今回:55.3Powered by セントラル短資FX -
2010年05月06日(木)17時28分
英経済指標
( )は事前予想
PMIサービス業-4月:55.3 (57.0)Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)17時10分
市況-スペイン5年物CDSスプレッド拡大
スペインの5年物CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)スプレッドが254ベーシスポイントと、昨日NYクローズの230ベーシスポイントから拡大。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月06日(木)17時10分
【指標】市況-5月7日(金)の米雇用統計に対する主要指針
5月7日(金)の米雇用統計に対する主要指針
( )は前回
【NY連銀製造業景況指数】
雇用指数:20.25(12.35)
【フィラデルフィア連銀景況指数】
雇用指数:7.3(8.4)
【ダラス連銀製造業指数】
雇用指数:9.8(2.8)
【リッチモンド連銀製造業指数】
雇用指数:13(0)
【シカゴ購買部協会景気指数】
雇用指数:57.2(53.1)
【消費者信頼感指数】
職は十分:4.8(4.0)
職は不十分:50.2(49.7)
職を得るのが困難:45.0(46.3)
【ADP雇用統計】
3.2万人(1.9万人)
【チャレンジャー人員削減数】
(前年比)-71.1%(-55.0%)
【ISM製造業景気指数】
雇用指数:58.5(55.1)
【ISM非製造業景気指数】
雇用指数:49.5(49.8)
【ローマー・米CEA(大統領経済諮問委員会)委員長】
「米国の雇用創出、加速する事を期待」(4月5日)
【ガイトナー米財務長官】
「続的な雇用拡大に向けた、最初の兆候が見える」(4月26日)
【バーナンキFRB議長】
「米失業率は比較的緩やかに低下する公算」(4月16日)
「米失業率は10%付近で高止まりする可能性、ただ最も起こり得る状況とはいえず」(4月16日)
【オバマ米大統領】
「経済は安定している、しかし雇用で行うべき仕事はまだある」(4月14日)
【エバンス・シカゴ連銀総裁】
「米リセッション(景気後退)は確実に終了しているが、失業率が低下するには時間を要する」(4月20日)
【オー・米ISM(米供給管理協会)製造業調査委員長】
「製造業は雇用を創出している」(5月3日)
【ラッカー・リッチモンド連銀総裁】
「雇用統計は、労働市場が底打ちした明確な証拠だ」(4月6日)
「雇用は1ヶ月上昇したにすぎず、増加トレンドと言うには時期尚早だろう」(4月15日)
【コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁】
「失業率の見通しは期待できるとは言えない」(4月6日)
「失業率が2010年末までに9%、11年末までに8%下回れば驚き」(4月6日)
「失業率の見通しは期待できるとはいえない」(4月8日)
【サマーズNEC(米国家経済会議)委員長】
「経済は雇用を再び創出しはじめた」(4月6日)
【ホーニング・カンザスシティ連銀総裁】
「労働市場は安定しているものの、依然として脆弱」(4月8日)
「雇用は徐々に改善していくだろう」(4月8日)
「3月の雇用増加は国勢調査よりも、広範囲なもの」(4月8日)
【コーンFRB副議長】
「労働市場は非常に脆弱であり、失業期間が長期化している」(4月8日)
【FOMC声明文】
「労働市場は改善を始めた」(4月28日)
【ベージュブック】
「労働市場は弱いが一部の企業は臨時の職で雇用を行っている」(4月14日)
【デュークFRB理事】
「雇用に関し、大幅な改善は見えない」(4月19日)
「企業は慎重に雇用を拡大していくだろう」(4月19日)
【PIMCO】
「米雇用は、今後数ヶ月間成長する見通し」(4月5日)
ドル/円 93.51-53Powered by ひまわり証券
2010年05月06日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月06日(木)19:26公開財政緊縮が今年のテーマ!人民元切り上げとユーロ安のデジャブ。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月06日(木)14:44公開ユーロの値ごろ感での買いはかなり危険。世界経済腰折れで円高のリスクもあるが…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年05月06日(木)07:51公開5月6日(木)■東京市場連休明け。『欧州の信用不安に対する市場の反応』と『NYダウの動向』、そして『明日に米・雇用統計の発表を控…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… -
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)