ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2010年05月11日(火)のFXニュース(8)

  • 2010年05月11日(火)23時46分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    「長期間」との文言、引き続き僅かに満足している(still marginally confortable)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)23時02分
    英経済指標

    NIESR GDP予想-4月:0.5%

    前回修正:0.4%→-0.2%

    *事前予想なし
    *発表時刻は未定だった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    卸売在庫-3月:0.4%(0.5%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)23時00分
    米 3月卸売在庫

    3月卸売在庫 +0.4%(市場予想 +0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月11日(火)23時00分
    米・3月卸売在庫

    米・3月卸売在庫

    前回:+0.6%
    予想:+0.5%
    今回:+0.4%

  • 2010年05月11日(火)22時58分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    ユーロ圏の債務問題は米経済の成長を損なわせる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)22時41分
    Flash News NY時間午前

    ポンドが堅調に推移。「英自由民主党が、英保守党と合意した?」との噂が聞かれる(真偽不明)。政策の不一致により、連立政権の模索はその分確固とした政権樹立を遅らせるのでは?との懸念に繋がっていた。仮に合意が事実であれば、財政再建への一歩が進んだという点でポンドにとってポジティブとの見方が先行している。

    ポンド/円 137.50-55 ポンド/ドル 1.4839-44 ユーロ/ポンド 0.8575-80

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)22時32分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    債券買入れは市場安定に寄与するだろう
    国債買入れ、インフレリスクには繋がらない
    マネーサプライのコントロール失えば、問題起こるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)22時17分
    エクホルム・スウェーデン中銀副総裁

    家計への融資の急速な増加は若干のリスクを引き起こす
    過度な家計の借り入れを回避するため、金利は比較的速く上げる必要
    住宅バブル破裂の可能性は低い
    スウェーデンはギリシャへのエクスポージャーは小さいが、スウェーデン経済の今後の動向を予測しようとする場合にギリシャ問題は重要な要素
    動向を綿密に追い、そしてスウェーデンの銀行と他の中銀と定期的な接触を持つ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)21時53分
    フリーデン・ルクセンブルク財務相

    ユーロは引き続き安定した通貨
    ユーロ圏は財政再建へのコミットメントを示した、パニックになる理由はない
    ECBは責務に従って介入する
    ユーロ圏は本気で行動を起こす可能性があることを証明した
    インフレを現在懸念していないが、それが問題にならないことを確かめる必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)21時49分
    欧州後場概況-ダウ先物下げ幅縮小で反発

    米ダウ先物が100ドル超下げたことで円買いが強まり一時92円20銭まで売りに押されていた
    ドル円はダウ先物の下げ幅縮小とともに92円半ばへと反発、ユーロは独ショイブレ財務相が
    辞意を表明したとの噂が流れ、その噂を報道官が否定する一幕もあり、1.26後半から1.27前半
    にかけ小刻みな上下動、欧州財政問題にはくすぶる不安があり、事あるごとに相場乱高下に
    発展する地合いが続くものと予想される。

    21時49分現在、ドル円92.47-49、ユーロ円117.42-45、ユーロドル1.7695-97で推移している。

  • 2010年05月11日(火)21時44分
    格付け機関 フィッチ

    ECBは流動性を提供し支援するが、構造的な問題は残る

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)21時39分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    米経済は持続可能な上昇軌道上にある
    製造業の活動はかなりの規模変動する見通し
    雇用が上方へ成長している証拠が見られる
    個人消費と企業の設備投資の回復が経済を支える
    FRBは利上げ時期を長期間待ちすぎることを回避する必要


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)21時35分
    リッチモンド連銀総裁発言

    ○FRBは利上げを長く待ち過ぎてはならない
    ○米経済は『自律的な上昇軌道』にある
    ○米雇用が成長軌道にある証拠がある
    ○個人消費と企業の投資が経済の原動力

  • 2010年05月11日(火)21時26分
    クイグスタッド・ノルウェー中銀副総裁

    EU救済プログラムは根本的な問題解決にはならない
    ノルウェーの銀行は国際的な市場での運用に依存している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人