ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年06月11日(金)のFXニュース(6)

  • 2010年06月11日(金)21時50分
    ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    独はさらに成長する見通し、南欧諸国は将来的に成長が鈍化するだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)21時48分
    プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁

    インフレは短期で、引き続き抑えられていると予想
    インフレは2010年に2%近辺で推移、2011年には2.5%近辺での推移となるだろう
    中-長期でインフレが上振れするリスクがある
    雇用の伸びは、2011年中に強まるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-5月:-1.2%(0.2%)
    小売売上高-5月(除自動車):-1.1%(0.1%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)21時30分
    加 第1四半期設備稼働率

    第1四半期設備稼働率 74.2% (市場予想 73.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月11日(金)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    設備稼働率-1Q:74.2%(73.1%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)21時30分
    米 5月小売売上高

    5月小売売上高         -1.2%(市場予想 +0.2%)
    5月小売売上高(除自動車) -1.1%(市場予想 +0.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月11日(金)21時30分
    米・5月小売売上高

    米・5月小売売上高(前月比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.2%
    今回:-1.2%

    カナダ・設備稼働率(1-3月)

    前回:70.9%
    予想:73.2%
    今回:74.2%

  • 2010年06月11日(金)21時25分
    フィラデルフィア連銀総裁

    ○インフレは短期的に抑制された状態
    ○FRBの資産売却、比較的早期に開始できる

  • 2010年06月11日(金)21時23分
    プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁

    FEDは市場の混乱なしにMBSの売却を開始することができるだろう
    FEDの資産売却、遅いよりも早い方が好ましい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)21時13分
    NZドル円63円乗せ

    NZドル円は63円乗せを示現。

  • 2010年06月11日(金)20時42分
    格付け機関ムーディーズ

    スペインのRMBS(住宅ローン債権担保証券)のパフォーマンスは4月に安定した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)20時26分
    トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事

    ギリシャは正しい方向に動いている、講じられた措置は見通しを改善

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)20時19分
    シュタルクECB(欧州中銀)専務理事

    欧州にとってユーロに代わるものはない
    我々の単一通貨には未来がある
    市場参加者は、経済ファンダメンタルズが依然強いという事実を考慮していない
    危機を乗り越えた後、経済成長は再び上向くだろう
    一人当たりのGDPは危機前と同じ水準に戻る可能性
    格付け機関の行動は無責任

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)20時10分
    Flash News 欧州時間午後

    ポンドが軟調。17:30に発表された英国の鉱工業生産、製造業生産高4月は総じて予想よりも弱い結果となったことで、経済回復が引き続き抑制されたものになっているとの懸念から、ポンドは売り優勢の展開となっている。またBOE(英中銀)は5月時点で実施した消費者インフレ意識調査の結果を公表。今後1年のインフレ期待が3.3%(前回は2.5%)という結果になり、大幅な上昇となったことが判明した。4月の英国CPIは前年比で+3.7%となり、BOE(英中銀)のインフレターゲット(2%±1%)を上回る状況が続いている。
    また先ほどから欧州の要人発言が相次いでいる。シュタルクECB(欧州中銀)専務理事は「ギリシャのプログラムの詳細は市場に評価されていない」「ユーロ圏は重大な問題に直面しているが、市場が示すほど深刻ではない」と楽観的な見解を示唆。
    またウェリンク・オランダ中銀総裁は「EUはギリシャの救済プランにもっと早く参加するべきだった」とEUの行動の遅れを指摘した。この発言によるユーロへの影響は限定的となっている。
    欧州株式市場は総じて前日比プラス圏での推移となっている。

    ドル/円 91.68-70 ユーロ/円 111.20-23 ポンド/円 134.28-34

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月11日(金)19時56分
    自見郵政・金融担当相

    郵政改革見通し、現時点では全く考えていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一