ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年06月30日(水)のFXニュース(2)

  • 2010年06月30日(水)09時53分
    「中銀は金融刺激策の解除を継続へ」=NZ中銀総裁

    ボラードNZ中銀総裁は30日、ウェブサイトで声明を発表し、「国内経済の回復が続く中、NZ中銀は金融刺激策の解除を続ける見通しである」ことを明らかにした。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月30日(水)09時12分
    「ポンドの下落は英消費者物価指数を・・・」=英中銀理事

    フィッシャー英中央銀行理事は29日、通信社の取材に対して「ポンドの下落は英国の消費者物価指数1-2.5ポイント押し上げるだろう」「英消費者物価指数は今後数年はほぼ2%以下の水準にとどまる」との見通しを示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月30日(水)09時05分
    東京株式市場−寄付

    日経平均株価は前日比-174.22円の9396.45円で寄付き、東証株価指数(TOPIX)は前日比-13.16ポイントの839.03ポイントで寄り付いている。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)08時46分
    Flash News アジア時間午前

    ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁の「刺激策からの巻き戻しを継続していく」との発言が伝わった。RBNZは9日に政策金利を2.50%→2.75%に引き上げた際の声明で「徐々に刺激策を解除していく事は適切」としていることから、出口戦略継続の意思を改めて示した格好になる。次回の政策金利発表は7月29日に予定されており、大手通信社によると昨日の段階で市場は7月会合での利上げの可能性は80%ほど織り込まれているとのこと。

    ドル/円 88.63-65  NZドル/円 61.35-42  NZドル/ドル 0.6922-25

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)08時43分
    「カタール投資庁がギリシャ国立銀行への・・・」=英FT紙

    英フィナンシャル・タイムズ紙は29日、カタール投資庁がギリシャ国立銀行への出資に関して交渉中である、と報じた。関係者からの情報によると、合意が成立すれば、カタール投資庁はギリシャ国立銀行の株式の最大7%を約2億5000万ユーロで買収する。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月30日(水)08時01分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    GFK消費者信頼感調査-6月:-19(-20)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)08時01分
    英・6月GFK消費者信頼感調査

    英・6月GFK消費者信頼感調査

    前回:-18
    予想:-20
    今回:-19

  • 2010年06月30日(水)07時00分
    6月30日の主な指標スケジュール

    6月30日の主な指標スケジュール
    06/30 予想   前回
    08:01(英) GFK消費者信頼感調査(6月) -20 -18
    10:30(日) 毎月勤労統計調査-現金給与総額 前年比 0.8% 1.5%
    14:00(日) 新設住宅着工戸数 前年同月比(5月) 5.0% 0.6%
    15:00(南ア)マネーサプライM3 前年同月比(5月) 1.50% 1.67%
    15:00(英) ネーションワイド住宅価格 0.3% 0.5%
    16:55(独) 失業率(6月) 7.7% 7.7%
    16:55(独) 失業者数 前月比(6月) -2.8 万人 -4.5万人
    17:30(英) 四半期経常収支(1-3月期) -45億GBP -17億GBP
    17:30(英) 四半期国内総生産(GDP)前年比 -0.2% -0.2%
    17:30(英) 四半期国内総生産(GDP)前期比 +0.3% +0.3%
    18:00(EU) 消費者物価指数(HICP)前年比(6月)1.5% 1.6%
    18:30(ス) KOF景気先行指数(6月) 2.16 2.16
    20:00(米) MBA住宅ローン申請指数 前週比 N/A -5.9%
    21:00(南ア)貿易収支(5月) -25億ZAR -19億ZAR
    21:15(米) ADP雇用統計 前月比(6月) 6.0万人 5.5万人
    21:30(カ) 月次国内総生産(GDP) 前月比(4月)0.2% 0.6%
    22:45(米) シカゴ購買部協会景気指数(6月) 59.0 59.7

  • 2010年06月30日(水)06時05分
    ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁

    物価の安定はNZの政策にとって正しい目的だ
    刺激策からの巻き戻しを継続していく

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)06時00分
    06/29 NYサマリー

    29日のNY外国為替市場は、円が上昇した。
    弱い米6月消費者信頼感指数の結果を受けて円買いが優勢、さらに米10年債利回りが2009年4月以来となる3.0%割れしたことや米コンファレンスボードが中国の景気先行指数を下方修正したことから中国の成長力鈍化が懸念されNYダウが3週間ぶりに1万ドルを割ると、リスク回避の円買いが加速、ドル/円は88.28円、ユーロ/円は107.29円、ポンド/円は132.80円、豪ドル/円は74.94円、NZドル/円は60.98円までそれぞれ本日の最安値をつけた。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円88.57   ユーロ/円108.96   ユーロ/ドル1.2188

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月30日(水)05時42分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、昨日同様にユーロが下落。ECBが昨年実施した1年物オペ(4420億ユーロ)が7月1日に満期を迎える。この日ノボトニー・オーストリア中銀総裁は「1年物資金供給オペを延長しない決定は長期的な出口戦略の一環だ」としたものの、特にスペインの市中銀行が円滑に資金調達出来るのかといった懸念が根強く、これがユーロの上値を抑えた。こうしたユーロ下落の流れを追い風に、ユーロ/スイスは1.31台まで値を下げ過去最安値を更新。ポンドは堅調に推移。フィッシャーBOE(英中銀)理事が「向こう数年、CPIは2%を下回る可能性が最も高い」とハト派な見方を示し、利上げを主張しているセンタンスBOE政策委員には追随しない姿勢を示した。しかしユーロ/ポンドの下落、そしてこの日実施された英30年債の入札が好調だった事がポンドを下支えした。欧・米の株式市場はほぼ全面安の展開。上記のスペイン市中銀行に対する流動性懸念に加え、米6月消費者信頼感指数が52.9と市場の事前予想(62.5)を大きく下回り、2010年3月(52.3)以来の低水準を記録した事が嫌気された。構成項目も軒並み悪く、特に失業率との相関が高いとされるlabor differential は-40.5(前回 -39.3)へと悪化した。ダウは30の構成銘柄全てが下落し、9870.30(-268.22)でクローズ。SP500も499銘柄が下落し、上昇は僅か1銘柄となった。

    ドル/円 88.55-60 ユーロ/円 107.94-99 ユーロ/ドル 1.2185-90

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)05時16分
    NY後場概況-米株価急落、クロス円軟調

    米シティ株が5分間で17%超下落し一時売買停止との報道、S&P500が年初来安値を更新すると
    豪ドル円は6月9日以来の75円台割れ、原油価格の下落もありカナダ円は83円60銭付近まで値を
    下げ本日安値を更新。NYダウも一時300ドル安となったことからクロス円が資源国通貨を中心に
    軟調地合い。また、リスク回避の思惑からスイスフラン買いも依然優勢、ドルスイスが1.08台割れ
    目前まで下落している。

    5時16分現在、ドル円88.54-56、ユーロ円107.93-96、ユーロドル1.2190-92で推移している。

  • 2010年06月30日(水)04時56分
    米下院

    住宅購入者向け税控除措置、9月末まで延長する法案を可決

    *賛成409、反対5

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)01時45分
    米ホワイトハウス関係筋

    上院で金融規制法案の支持獲得のため、銀行税導入の見送りを検討

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)00時39分
    NY前場概況-ドル円クロス円一段安

    米消費者信頼感指数の大幅な悪化を受け円買いがさらに強まる展開。米10年債利回りの2009年
    4月以来の3%台割れも嫌気されドル円は88円30銭付近まで下落。また、米コンファレンスボードが
    中国景気先行指数を下方修正したことから中国の成長力鈍化が懸念され、NYダウが9850ドル台
    まで急落するとリスク回避一色となり、クロス円も総崩れとなった。ロンドンフィキシングにかけショート
    カバーの動きも見られるが、米金融筋がユーロに対し弱気なレポートを出したとの声もあり、ユーロは
    依然弱含んでいる。

    0時39分現在、ドル円88.42-44、ユーロ107.78-81、ユーロドル1.2190-92で推移している。

2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム