
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
2010年06月30日(水)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2010年06月30日(水)15時12分
東京後場概況-ショートカバー中心の動き
東京前場からの流れを引き継ぎ、豪ドルが先導役となりショートカバーの買い継続で、
リスク回避から売り込まれていたユーロドルが1.22前半、ユーロ円は108円前半へと小戻し、
ただ、ポンドはネーションワイド住宅価格が弱めであったことから、再度売りに押され気味、
ドル円はクロス円につれ88円半ばへの反発を示すも、日経平均が反発する気配がなく
引けたことから、売りも出易く、ほぼ88円半ばでほぼ横ばい状態。
15時12分現在、ドル円88.56-58、ユーロ円108.18-21、ユーロドル1.2215-17で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)15時05分
スワン財務相発言
○資源税をめぐる交渉は今週いっぱい継続
○豪州は3年連続で減税実施Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)15時04分
スワン豪財務相
税について鉱山業界と交渉を続ける
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月30日(水)15時00分
英経済指標
( )は事前予想
ネーションワイド住宅価格-6月:0.1%(0.3%)
ネーションワイド住宅価格-6月(前年比):8.7%(9.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月30日(水)15時00分
英・6月ネーションワイド住宅価格(前月比)
英・6月ネーションワイド住宅価格(前月比)
前回:+0.5%
予想:+0.3%
今回:+0.1%
南ア・5月マネーサプライM3(前年比)
前回:+1.67%
予想:+1.50%
今回:+1.40%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
住宅着工戸数-5月(前年比):-4.6% (5.0%)
建設工事受注-5月(前年比):9.2% *事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月30日(水)14時00分
国内・5月新設住宅着工戸数
国内・5月新設住宅着工戸数(前年比)
前回:+0.6%
予想:+5.0%
今回:-4.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)13時05分
中国首相発言
○経済は予想された方向に動いている
○経済構造の再構築を加速させる必要がある
○成長とインフレ期待のバランスを取る必要がある
○政策の柔軟性を維持するPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)12時59分
温家宝・中国首相
経済の状況は極めて複雑
中国経済は期待通りの方向に進んでいる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月30日(水)11時35分
東京前場概況-上値重くも買い戻し先行
日経平均が下げ幅拡大する中、上値は重い展開、しかし、ここから積極的に売り込む
にも勇気がいるとの声も聞かれ、リバウンド狙いの買いが先行、特に資源税の妥結公表
の可能性が高まっている豪ドルが買いを集め、豪ドル/米ドルが0.85台前半、豪ドル円が
75円半ばへと上伸し他のクロス円を牽引、ドル円はクロス円買い戻しの動きにつれ、
88円半ばを回復する動きとなっている。
11時35分現在、ドル円88.55-56、ユーロ円108.12-15、ユーロドル1.2212-14で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)11時30分
Flash News アジア時間正午
ユーロがじりじりと上昇。ECBが昨年実施した1年物オペ(4420億ユーロ)の満期を明日に控え、市中銀行の資金繰りへの懸念が高まりから下落していたユーロだが、本日に入ると買い戻し優勢に。対ドルでは1.22ドル・対円では108円台を回復している。日経平均株価は前日比-204.13円の9366.54円で前場の取引を終了。
ドル/円 88.56-58 ユーロ/円 108.13-16 ユーロ/ドル 1.2207-09
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月30日(水)11時14分
中国人民元基準値
中国は人民元の対ドルレートを6.7909元に設定。(昨日のレートは6.7901元)
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)10時58分
「コメントはしない。ただもう少し様子を見る必要がある」=財務省高官
財務省幹部は30日午前、財務省内で記者団に対し、外国為替市場で円高が進んでいることについて「コメントはしない。ただもう少し様子を見る必要がある」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年06月30日(水)10時30分
国内・5月-毎月勤労統計調査・現金給与総額(前年比)
国内・5月-毎月勤労統計調査・現金給与総額(前年比)
前回:+1.5%
予想:+0.8%
今回:-0.2%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月30日(水)10時11分
「豪政府は今日にも資源税で妥協策を公表の可能性」=豪紙
豪オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー紙は30日、豪政府は30日にも前政府が提案した「資源超過利潤税」の妥協策を発表する可能性があると報じた。同紙によると、妥協策は、鉱山会社の既存プロジェクトに与える影響を緩和したり、同税が適用される企業の利潤の水準を引き上げる内容となる模様。
Powered by NTTスマートトレード
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
[NEW!]NY外為:ポンド高止まり、ハルデーンBOE理事の楽観的な回復見通しを好感(03:48)
-
欧州マーケットダイジェスト・19日 株失速・ユーロ伸び悩み(03:25)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ122ドル高、原油先物0.49ドル高(02:43)
-
NY外為:ドル売り一服、イエレン財務長官候補、50年債発行も検討へ(02:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、伸び悩み(02:06)
-
NY外為:ユーロ伸び悩み、ドイツはロックダウン延長へ(01:32)
-
ドル円、戻り鈍い イエレン氏発言は事前報道通り(01:16)
-
ユーロドル、1.2130ドル付近で推移 伊首相は信任過半数確保近づくとの報道(00:41)
-
NY外為:ドル底堅い、米債利回り上昇、イエレン氏公聴会控え(00:25)
-
メルケル独首相「2月14日までのロックダウン延長で合意」(00:22)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル高、原油先物0.17ドル高(00:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み(00:04)
-
【NY為替オープニング】リスクオン、イエレンプット織り込む(23:57)
-
NY外為:ドル軟調、イエレン氏の承認公聴会待ち(23:27)
-
ドル・円103.89円へじり安、ダウ先物209ドル高(22:39)
-
ユーロドル、一時1.2141ドル ダウ先物は215ドル高(22:39)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い一服(22:06)
-
ユーロドル1.2133ドル前後、伊上院での信任投票は18時GMTから(20:38)
-
ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+88005.003907401.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-36.000036586.5000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-90.000030200.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)