ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年06月30日(水)のFXニュース(3)

  • 2010年06月30日(水)15時12分
    東京後場概況-ショートカバー中心の動き

    東京前場からの流れを引き継ぎ、豪ドルが先導役となりショートカバーの買い継続で、
    リスク回避から売り込まれていたユーロドルが1.22前半、ユーロ円は108円前半へと小戻し、
    ただ、ポンドはネーションワイド住宅価格が弱めであったことから、再度売りに押され気味、
    ドル円はクロス円につれ88円半ばへの反発を示すも、日経平均が反発する気配がなく
    引けたことから、売りも出易く、ほぼ88円半ばでほぼ横ばい状態。

    15時12分現在、ドル円88.56-58、ユーロ円108.18-21、ユーロドル1.2215-17で推移している。

  • 2010年06月30日(水)15時05分
    スワン財務相発言

    ○資源税をめぐる交渉は今週いっぱい継続
    ○豪州は3年連続で減税実施

  • 2010年06月30日(水)15時04分
    スワン豪財務相

    税について鉱山業界と交渉を続ける

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)15時00分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ネーションワイド住宅価格-6月:0.1%(0.3%)
    ネーションワイド住宅価格-6月(前年比):8.7%(9.0%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)15時00分
    英・6月ネーションワイド住宅価格(前月比)

    英・6月ネーションワイド住宅価格(前月比)

    前回:+0.5%
    予想:+0.3%
    今回:+0.1%

    南ア・5月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+1.67%
    予想:+1.50%
    今回:+1.40%

  • 2010年06月30日(水)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工戸数-5月(前年比):-4.6% (5.0%)
    建設工事受注-5月(前年比):9.2% *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)14時00分
    国内・5月新設住宅着工戸数

    国内・5月新設住宅着工戸数(前年比)

    前回:+0.6%
    予想:+5.0%
    今回:-4.6%

  • 2010年06月30日(水)13時05分
    中国首相発言

    ○経済は予想された方向に動いている
    ○経済構造の再構築を加速させる必要がある
    ○成長とインフレ期待のバランスを取る必要がある
    ○政策の柔軟性を維持する

  • 2010年06月30日(水)12時59分
    温家宝・中国首相

    経済の状況は極めて複雑
    中国経済は期待通りの方向に進んでいる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)11時35分
    東京前場概況-上値重くも買い戻し先行

    日経平均が下げ幅拡大する中、上値は重い展開、しかし、ここから積極的に売り込む
    にも勇気がいるとの声も聞かれ、リバウンド狙いの買いが先行、特に資源税の妥結公表
    の可能性が高まっている豪ドルが買いを集め、豪ドル/米ドルが0.85台前半、豪ドル円が
    75円半ばへと上伸し他のクロス円を牽引、ドル円はクロス円買い戻しの動きにつれ、
    88円半ばを回復する動きとなっている。 

    11時35分現在、ドル円88.55-56、ユーロ円108.12-15、ユーロドル1.2212-14で推移している。

  • 2010年06月30日(水)11時30分
    Flash News アジア時間正午

    ユーロがじりじりと上昇。ECBが昨年実施した1年物オペ(4420億ユーロ)の満期を明日に控え、市中銀行の資金繰りへの懸念が高まりから下落していたユーロだが、本日に入ると買い戻し優勢に。対ドルでは1.22ドル・対円では108円台を回復している。日経平均株価は前日比-204.13円の9366.54円で前場の取引を終了。

    ドル/円 88.56-58  ユーロ/円 108.13-16  ユーロ/ドル 1.2207-09

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月30日(水)11時14分
    中国人民元基準値

    中国は人民元の対ドルレートを6.7909元に設定。(昨日のレートは6.7901元)

  • 2010年06月30日(水)10時58分
    「コメントはしない。ただもう少し様子を見る必要がある」=財務省高官

    財務省幹部は30日午前、財務省内で記者団に対し、外国為替市場で円高が進んでいることについて「コメントはしない。ただもう少し様子を見る必要がある」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月30日(水)10時30分
    国内・5月-毎月勤労統計調査・現金給与総額(前年比)

    国内・5月-毎月勤労統計調査・現金給与総額(前年比)

    前回:+1.5%
    予想:+0.8%
    今回:-0.2%

  • 2010年06月30日(水)10時11分
    「豪政府は今日にも資源税で妥協策を公表の可能性」=豪紙

    豪オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー紙は30日、豪政府は30日にも前政府が提案した「資源超過利潤税」の妥協策を発表する可能性があると報じた。同紙によると、妥協策は、鉱山会社の既存プロジェクトに与える影響を緩和したり、同税が適用される企業の利潤の水準を引き上げる内容となる模様。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム