
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年08月20日(金)のFXニュース(4)
-
2010年08月20日(金)19時03分
ユーロドル、一時1.27割れ
ユーロドルは一時7/14以来の1.27ドル割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)18時59分
NZドル円、60円割れ
NZドル円は一時17日以来の60円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)18時39分
欧州前場概況-ユーロ軟調
軟調な欧州株価を背景に弱含んでいたユーロは、ウェーバー独連銀総裁のハト派的な発言を受け
一段と下押し、独長期債の利回り低下報道もユーロ売りに拍車をかけている模様。ユーロドルが
ストップをつけて1.27半ばまで下落、連れたユーロ円は7/1以来の109円割れまで下振れしている。
ドル円はユーロドルのドル買いが波及し一時85円半ばまで上昇しやや水準を切上げたが、ユーロ
以外のクロス円は揉み合いに終始し方向感に欠ける様子。
18時35分現在、ドル円85.39-41、ユーロ円109.01-04、ユーロドル1.2766-68で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)18時05分
ウェーバー独連銀総裁
景気回復は軌道に乗っている、ユーロ圏は重大な問題に直面していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月20日(金)17時57分
ユーロ円109円割れ
ユーロ円は109円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)17時53分
ウェバー独連銀総裁
ECB(欧州中銀)による無制限の資金供給、年末以降も継続することが妥当
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月20日(金)17時51分
ギリシャ財務省
ギリシャ財務省が65億ユーロの融資を正式に要請、と一部通信社が報道。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)17時41分
ウェーバー・ドイツ連銀総裁
○年末まで無制限の資金供給を維持するべきた
○ECBの金利は適正
○ECBはユーロ圏の成長率見通しを引上げる公算
○ECBの出口戦略、金融システムの状況次第
○ECBの出口戦略再開、来年1-3月に検討へPowered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)17時38分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、円は底堅く推移。欧州株式市場で英FT100や独DAXは上昇して始まったものの、その後マイナス圏に転じた。軟調な株価がアジア時間と同様に安全資産と位置付けられる円を支援している。
ドル/円 85.30-32 ユーロ/円 109.19-22 ユーロ/ドル 1.2800-02
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月20日(金)17時31分
香港・7月消費者物価指数
香港・7月消費者物価指数(前年比)
前回:+2.8%
予想:+2.9%
今回:+1.3%Powered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)17時00分
08/20 東京サマリー
20日の東京外国為替市場では、円がレンジ内で方向感なく推移した。
朝方の市場では、ユーロ/円が昨日の安値109.20円割れでストップロス注文をつけて本日の安値108.99銭円まで下落したのを受けて円買いが強まり、ドル/円は安値85.18円をつけた。この水準からは、昨日に続いて市場で日銀臨時会合開催の噂が拡がったのを受けて一転して円売りが拡がり、ユーロ/円は109.58円、ドル/円は85.51円まで反発したが、円売り一巡後は利益確定の円買い戻しや、日銀会合が開催されなかったことへの失望から再びレンジ内へと押し戻される、方向感に欠ける一日となった。
本日の欧米市場では、日本時間20:00にカナダ7月消費者物価指数の発表が予定されている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円85.33 ユーロ/円109.37 ユーロ/ドル1.2818Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月20日(金)16時41分
ホノハン・アイルランド中銀総裁
アイルランドの銀行セクター救済の財政コストは依然として管理可能
銀行セクター救済の財政コストは管理不能な範囲に政府債務を押し上げない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月20日(金)16時37分
欧州委員会2
○ギリシャは銀行セクターで十分な流動性を確保しなければならない
○ギリシャは銀行部門における金融安定を万全にする必要があるPowered by セントラル短資FX -
2010年08月20日(金)16時26分
独財務省
独経済は下期も継続的に回復へ、外需鈍化で回復のペースは減速の可能性
2010年経済成長を従来予想より大きく修正する必要がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月20日(金)16時11分
欧州委員会
○ギリシャの2014年までの過剰財政赤字是正は達成できる公算
○ギリシャの財政赤字削減措置は今年の目標達成に十分なもようPowered by セントラル短資FX
2010年08月20日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年08月20日(金)19:16公開ユーロ円は108円台へ突入!狭いレンジ続いていたが下ブレーク?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年08月20日(金)18:20公開「米国崩壊」の予兆は見えた!中長期的に米ドルは売られ続ける
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年08月20日(金)06:22公開8月20日(金)■『NYダウの動向』と『金融市場のリスク許容度』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)