ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年08月20日(金)のFXニュース(5)

  • 2010年08月20日(金)22時50分
    ボルグ・スウェーデン財務相

    スウェーデン経済には引き続きリスクがある
    労働市場は予測よりも拡大した
    南欧からの経済リスクが見られる
    2011年、6万人の雇用拡大の見通し
    今年の税収、予想よりも大きい見通し
    GDP比の総合債務見通し、2010年は34.5%、2011年は32.2%、2012年は29.8%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)22時47分
    スウェーデン政府

    GDP見通し、2010年は4.5%、2011年は4.0%、2012年は3.4%
    失業率見通し、2010年は8.5%、2011年は8.0%、2012年は7.4%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)22時39分
    Flash News NY時間午前

    カナダドルが下落。消費者物価指数の結果を受け、BOC(カナダ中銀)が次回9月の会合で政策金利を据え置く可能性が高まった。本日発表された7月消費者物価指数(前年比)は1.8%と前回(1.0%)から拡大したものの、市場の事前予想(1.9%)には僅かに届かず。BOCはインフレターゲットを採用しており、この前年比が中期的に2%を中心とした1-3%で推移する事を目標にしている。また、参照値として野菜など変動の激しい8項目を除いたコア指数(前年比)も注視している。こちらは今回1.6%と、予想(1.8%)、前回(1.7%)を共に下回った。BOCは6月・7月と2会合連続で政策金利を引き上げているが、今回のヘッドライン、コア共に2%に届かない消費者物価指数は、BOCに対し追加利上げを迫るものではなく、むしろ様子見スタンスを容認する結果と言える。BOCの次回金利発表は9月8日の予定。

    ドル/円 85.61-66 カナダ/円 81.67-72 ドル/カナダ 1.0479-84

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)22時02分
    欧州委員会

    ギリシャはすでに確約した40億ユーロの歳出削減を実現すれば、2010年の財政赤字削減目標を達成するだろう
    欧州委員会はギリシャに、約束以上の削減を求めない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)21時59分
    欧州後場概況-ユーロ続落

    ドイツ連銀総裁発言が重石となったユーロは、軟調な流れが継続。対ドルでは7/14以来となる
    1.27割れを示現、その後も1.26ドル後半で揉み合うなど上値の重い様子。対円でも108円半ば
    に水準を落としたままとなっている。他のクロス円はユーロに主導され一時下振れしたものの、
    欧州株価が下げ止まると買い戻しが進み反発、ユーロの重さが際立つ状態。一方、ドル円は
    85円前半のボックス内の揉み合いから上抜け始め85円半ばで推移している。

    21時57分現在、ドル円85.56-58、ユーロ円108.66-69、ユーロドル1.2698-00で推移している。

  • 2010年08月20日(金)21時21分
    欧州委員会

    ギリシャは年内に政府支出を40億ユーロ追加削減する必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)21時12分
    サルコジ仏大統領

    2010年は1.4%かそれ以上の経済成長目標に達する
    経済状況は2011年の経済成長が2%になることを示している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)21時07分
    海外市況

    欧州の主要株式指数は総じて前日比マイナスでの推移となっている。

    ( )は前営業日比

    NYダウ先物:11185(-50) *20:54
    NY原油先物:73.55(-0.88)
    NY金先物:1231.20(-3.00)

    英FT100指数:5182.32(-28.97) *20:50
    独DAX指数:6014.85(-60.28) *20:50

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)20時13分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ユーロの下落が加速。対円で7月1日以来の安値を更新し、対ドルでは7月13日以来の安値更新となっている。ウェーバー独連銀総裁が「ECB(欧州中銀)による無制限の資金供給、年末以降も継続することが妥当」と発言したことで、流動性への懸念が高まりユーロの重石となった。また引き続き、「金利は適切」との見方を示し、「インフレリスクは中期的に引き続き低いので、これはまだ政策引き締めを示唆しない」とした。

    ドル/円 85.33-35 ユーロ/円 108.46-49 ユーロ/ドル 1.2714-16

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)20時07分
    ドルカナダ、1.05乗せ

    弱いカナダの物価統計を受けて、ドルカナダは一時7/22以来の1.05乗せを示現。

  • 2010年08月20日(金)20時01分
    ポンド円132円割れ

    ポンド円は一時7/22以来の132円割れを示現。

  • 2010年08月20日(金)20時00分
    加 7月消費者物価指数 他

    7月消費者物価指数(前月比) +0.5% (市場予想 +0.6%)
    7月消費者物価指数(前年比) +1.8% (市場予想 +1.9%)

    7月カナダ銀行CPIコア(前月比) -0.1% (市場予想 +0.1%)
    7月カナダ銀行CPIコア(前年比) +1.6% (市場予想 +1.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月20日(金)20時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-7月:0.5%(0.6%)
    消費者物価指数-7月(前年比):1.8%(1.9%)
    消費者物価指数-7月(コア):-0.1%(0.1%)
    消費者物価指数-7月(前年比/コア):1.6%(1.8%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月20日(金)20時00分
    カナダ・7月消費者物価指数

    カナダ・7月消費者物価指数(前月比)   

    前回:-0.1%
    予想:+0.6%
    今回:+0.5%

    カナダ・7月消費者物価指数(前年比)   

    前回:+1.0%
    予想:+1.9%
    今回:+1.8%

    カナダ・7月消費者物価指数(コア・前月比)

    前回:-0.1%
    予想:+0.1%
    今回:-0.1%

    カナダ・7月消費者物価指数(コア・前年比)

    前回:+1.7%
    予想:+1.8%
    今回:+1.6%

  • 2010年08月20日(金)19時27分
    ポンドドル、1.55割れ

    ポンドドルは1.55ドル割れを示現し、1.5470付近まで下落。
    ポンド円も一時132円目前まで下振れした。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム