ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年08月27日(金)のFXニュース(6)

  • 2010年08月27日(金)23時43分
    Flash News NY時間午前

    バーナンキFRB議長はスピーチの中で「一段の行動が必要になれば、追加刺激策の用意ある」としながらも、「FRBは現時点で一段の措置に向けた特定の基準やトリガーで合意していない」とした。これは、追加緩和を実施する基準がFRBでまだ形成されていない=現時点では必要ない、という事を意味する。今回のスピーチでは、結果的に”追加緩和策を発表しなかった”という事になる。更に景気見通しに関しては「最近の弱さにも関わらず、2011年の成長加速の条件は維持されているようだ」とやや楽観的な見解も示している。

    ドル/円 84.91-96 ユーロ/円 107.96-01 ユーロ/ドル 1.2708-13

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)23時31分
    バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長

    最近の弱さにも関わらず、2011年の成長加速の条件は維持されているようだ
    FRBの中期的インフレ目標を物価安定と一致する水準から引き上げる事を支持しない
    長期国債・機関債の買い入れは効果的であり、投資家を他の資産に向ける

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)23時10分
    バーナンキFRB議長2

    ○好ましくないインフレとインフレ率低下リスクは小さい
    ○景気回復継続に向け『あらゆる手段』講じる

  • 2010年08月27日(金)23時05分
    バーナンキFRB議長

    ○一段の行動が必要となれば追加的刺激策の用意ある
    ○2011年の景気上向きへの条件は整っている
    ○FOMCは物価安定へ向け必要な措置を確実に実行へ
    ○経済はなお予期せぬ展開にぜい弱
    ○インフレ率はしばらくの間、現行水準近辺で推移へ

  • 2010年08月27日(金)23時02分
    バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長

    一段の行動が必要になれば、追加刺激策の用意ある
    2011年に景気が上向きとなる条件、整っている
    「成長支援」と「ディスインフレ阻止」への措置ある
    FOMCは物価安定に向け、必要な措置を確実に実行していく
    経済は依然、予期せぬ展開に対して脆弱だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)22時55分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ミシガン大学消費者信頼感指数-8月(確報値):68.9(69.6)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)22時55分
    米 8月ミシガン大学消費者信頼感指数

    米) 8月ミシガン大学消費者信頼感指数 68.9(市場予想 69.6)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月27日(金)22時55分
    米・8月ミシガン大学消費者態度指数

    米・8月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:69.6
    予想:69.6
    今回:68.9

  • 2010年08月27日(金)22時23分
    欧州後場概況-米GDPに反応

    強い米GDPを受け、ドル円クロス円は急伸。ドル円はレンジを上抜け24日以来の85円乗せを示現、
    輸出勢の売りが観測されたものの短期系ファンドの買いも入っている事から底堅い展開。ユーロ円
    も108円台で推移しておりクロス円全般も堅調な動き。上昇したダウ先物やセントルイス連銀総裁の
    発言も、上値拡大への安心感を与えている模様。この後、日本時間23時頃よりバーナンキFRB議長
    の講演が予定されており、市場関係者の注目を集めている。

    22時13分現在、ドル円84.95-97、ユーロ円108.08-11、ユーロドル1.2723-25で推移している。

  • 2010年08月27日(金)22時02分
    ブラード・米セントルイス地区連銀総裁

    FRBに選択の余地がない、ということには賛成しない
    住宅市場はすでに低水準まで下落しており、しばらくの間は横ばいとなるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)21時56分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    ○下半期はまずまずの成長に、来年は加速へ
    ○状況悪化なら行動する用意
    ○FOMCは量的緩和拡大の検討が可能
    ○規律ある量的緩和プログラムが必要

  • 2010年08月27日(金)21時54分
    アイルランド/独10年物国債スプレッド拡大

    アイルランドと独の10年物国債スプレッドがワイド化し、ユーロが創設されて以来最高水準の365ベーシスポイントへ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)21時54分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-8月(速報値):0.0%(0.0%)
    消費者物価指数-8月(前年比/速報値):1.0%(1.1%)

    消費者物価指数-8月(EU基準/速報値):0.0%(0.1%)
    消費者物価指数-8月(前年比/EU基準/速報値):0.9%(1.1%)

    *発表時刻は未定だった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)21時41分
    ブラード・米セントルイス地区連銀総裁

    FRBは、状況がさらに悪くなった場合、対応できるよう準備が整っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月27日(金)21時41分
    独・8月消費者物価指数

    独・8月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.3%
    予想: 0.0%
    今回: 0.0%

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム