
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年09月03日(金)のFXニュース(6)
-
2010年09月03日(金)23時45分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
失業率はゆっくりと低下していくだろう
米国の完全雇用目標は、失業率で5.5-6.0%
完全雇用を達成するにはまだ時間を要する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)23時43分
Flash News NY時間午前
米国の8月失業率は9.6%と前回(9.5%)から悪化するも、市場の事前予想(9.6%)通りとなった。小数点3ケタで見ると、9.642%(前回 9.507%)となる。非農業部門雇用者数変化は-5.4万人と、予想(-10.5万人)ほど減少せず。また、今回は■7月:-13.1万人→-5.4万人、■6月:-22.1万人→-17.5万人と過去2ヶ月分が修正された(双方共にマイナス幅が縮小修正されている)。民間部門雇用者数変化は6.7万人と予想(4.0万人)を上回り、前回分も7.1万人→10.7万人へと上方修正された。ただ、その後発表された8月ISM非製造業景況指数は51.5と予想(53.2)を下回り、2010年1月(50.5)以来の低水準を記録。構成項目の「雇用指数」は48.2(前回 50.9)と「50」を割り込んだ。雇用統計は良好な結果となったものの、非製造業(=サービス業)の回復の遅れが目立った事で、雇用統計後に85円台を回復したドル円はそのまま反落。結局、いってこいの展開となった。
ドル/円 84.40-45 ユーロ/円 108.52-57 ユーロ/ドル 1.2853-58
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)23時24分
オバマ米大統領
経済の傷を癒すには数年を要するだろう
リセッション(景気後退)に対する特効薬など存在しない
雇用創出に対して追加措置が必要だ
雇用促進法案の可決を改めて議会に求める
経済は正しい方向に向かっている
雇用市場の回復を加速させる事が出来ると確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)23時20分
「景気後退への即効薬はない」=オバマ米大統領
「景気後退への即効薬はない」
「雇用創出へ追加措置が必要」
「経済の傷を癒すには数年を要する」Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月03日(金)23時19分
ニーブス・ISM非製造業景況調査委員会 委員長
米経済が二番底に陥る可能性はないが、注視は必要だ
製造業はより経済を牽引していくものになるだろう
製造業は将来に対する強いサインを示している
受注の減速は9月期に対する懸念を高める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)23時05分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
リスクは幾分か下向きにシフトしたと見ている
米経済は引き続き緩やかな回復軌道(gradual recovery track)にある
FRBは必ずしもバランスシートを拡大させるわけではない
FOMCのスタンス、根本的な戦略の変化はない
極めて緩和的な金融政策が妥当だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
ISM非製造業景況指数-8月:51.5(53.2)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)23時00分
米・8月ISM非製造業景況指数
米・8月ISM非製造業景況指数
前回:54.3
予想:53.2
今回:51.5Powered by セントラル短資FX -
2010年09月03日(金)22時52分
ローマー米経済諮問委員会(CEA)委員長
雇用統計は、回復が継続している兆候を示している
雇用統計はより良くなっているが、政府が望む水準には届いていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)22時45分
ソリス米労働長官
雇用の伸びは良い兆候だが、我々は更なる改善を目指していく必要がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)22時35分
ウルフ独大統領
本日、ドイツ連銀からザラツィン理事の解任要請を受け取った
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)22時29分
NY大学のルービニ教授
米国の雇用データ、極めて凡庸(mediocre)な結果だ
先進国の経済成長は潜在率を下回っている
米国と日本には二番底に陥るリスクある
スペインの財政調整は十分なものとは言えない
行き過ぎた緊縮財政はリスクとなる
ユーロ圏には弱いユーロが必要だ
ECBは更に緩和策実施すべき
ECBが有している選択肢の一つは利下げだ
米国の労働市場の状況は引き続き弱い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)21時46分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
我々は危機から脱していない、やるべきことが数多くある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)21時42分
オフファニデス・キプロス中銀総裁
我々は明らかにまだ危機から脱していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)21時33分
ドル円85円乗せ
強い米雇用統計を受け、ドル円が85円乗せ、ユーロ円が109円40銭付近まで急伸するなど円売りが強まっている。
Powered by セントラル短資FX
2010年09月03日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月03日(金)19:19公開日本よりも中国のほうが大きい経常黒字。けれど、人民元高が進まないワケは?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年09月03日(金)19:10公開今晩の雇用統計、9月相場のゆくえを決定するかも!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月03日(金)18:35公開ECBの声明は間違い! 「二番底なし」と断言する慢心が次の危機を引き起こす!!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年09月03日(金)07:27公開9月3日(金)■『米国の雇用統計及びISM非製造業指数』と『NYダウの動向』、そして『週末&連休入りでの影響』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 -
2025年07月31日(木)06時48分公開
7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そ… -
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)