
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年09月07日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2010年09月07日(火)16時26分
白川日銀総裁記者会見-?A
追加緩和、為替や株価などの変動に焦点を当てたものではない
米デフレリスクは小さいが、注意深く判断をしていく
金融規制・世界経済回復を阻害しないように配慮してほしい
景気が回復軌道に乗った後も長期に緩和を続けると問題が起きる
短期国債利回り・TIBORは幾分低下、企業の資金調達コストは低下傾向
財政のバランス維持していくことが、長期金利の安定に大事
輸出・生産の増勢鈍化、海外経済の成長テンポ緩やかになっていることが原因
わが国の景気・物価の下振れリスクに注意必要
先行きの動向を点検した上で、必要なら適時適切に政策対応を行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)16時22分
バローゾ欧州委員
EU(欧州連合)の景気回復は一様ではないがペースを上げている
2010年のEUの経済成長は当初の見通しより高くなるだろう
今後12カ月はEUの構造とその他の改革を加速するために活用する必要
我々は特にユーロ圏の著しいマクロ経済の不均衡に取り組む必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)16時17分
白川日銀総裁記者会見
政策を考えるときに特定の手段を念頭においたり、排除したりはしない
最近の円高で輸出・中小企業が大きな影響受けている
金融政策は為替や株に直接対応して上げ下げするものではない
円高が日本経済に与える影響、注意深く見ている
成長基盤強化措置、呼び水効果は発揮されつつある
当局が為替相場を自在にコントロールできるわけではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)16時16分
白川日銀総裁発言
○市場は当局が自在にコントロールできない
○円高で特に中小企業が大きな影響受けている
○円高が日本経済に与える影響を注視していく
○企業は円高で設備投資控えようという心理になる
○企業は円高メリットの活用も努力している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月07日(火)16時08分
レーン欧州委員
ユーロ圏はまだ森から抜け出ていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)16時00分
09/07 東京サマリー
7日の東京外国為替市場では、日が替わり、円が堅調に推移した。
日本時間早朝、米ウォールストリート・ジャーナル紙が、欧州版ストレステストで負債の計上ミスがあったと報じたのを受けてユーロ売りが拡がり、ユーロ/円が前日の安値を割って107円台後半へ下落すると、他通貨に対しても円買いが波及した。さらに午後に入り、豪中銀による政策金利据え置き発表や、豪政局の多数派工作で与党優勢と伝えられたことで現政権による資源税導入を嫌気した売りが強まったことなどにより豪ドル/円が76.60円割れまで下落すると円は一段高となり、ドル/円は本日の安値83.85円、ユーロ/円は107.28円まで下落した。
本日の欧米市場では、日本時間19:00に独7月製造業受注、21:30にユーログループ財務相会合、午前2:30にシュタルク欧州中銀専務理事の講演が予定されている。
日本時間16:00現在(BIDレート)
ドル/円83.86 ユーロ/円107.39 ユーロ/ドル1.2805Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年09月07日(火)16時00分
中国外務省報道官
○中国の人民元政策を外的圧力で変えることはできない
○人民元相場は基本的に安定を維持する見通し
○人民元の方向性は変わらず。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月07日(火)15時48分
ギラード豪首相発言
安定かつ実行力のある政権を運営する。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月07日(火)15時47分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、豪ドルが下落。RBA(豪準備銀)は政策金利を市場の予想通り4.50%に据え置くことを決定。また、声明文では「金融政策は当面(for the time being)適切」とし、新たに“当面”という文言を追加した。ただ同時に、「インフレは目標に近い」との認識を示し、また「世界の見通しは幾分不透明」「米国の成長率、下半期は弱含みのもよう」「来年の欧州の成長は鈍化する見込み」等、喫緊の利上げの必要性を感じさせるものとは言えず、過日の第2四半期GDPの強い数値を受けて高まった年内の追加利上げ期待が後退した。さらに、支持を明確にしていたなかった豪州の無所属議員3名のうち2名が与党労働党支持を表明。これにより労働党は議会で過半数を確保することになったことで、同党が導入を目指す資源税に対する懸念が再燃。こうした要因が豪ドルを圧迫した。また、ユーロも下落。独銀行協会が昨日、独国内の大手10行がバーゼル?V(新たな銀行規制)が実施された場合に追加で1050億ユーロの資本増強を迫られることになるかもしれないとの見解を示したことに加え、米WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙が「欧州の最近のストレステスト(健全性審査)は一部の銀行が保有するリスクのあるソブリン債が控えめに計算されていた」との観測記事を掲載。欧州の銀行セクターをめぐる懸念が圧迫要因となった。日経平均株価は前日比75.32円安の9226.00円で本日の取引を終了。
ユーロ/円 107.36-39 豪ドル/円 76.64-68 ユーロ/ドル 1.2791-93 豪ドル/ドル 0.9132-35
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)15時39分
ドル円84円割れ
クロス円につれ安となったドル円は一時83円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月07日(火)15時35分
ギラード豪首相
労働党は安定した政府を準備する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)14時50分
東京後場概況-豪ドル軟調
日経平均が午後から下げ幅を拡大、ドル円クロス円が上値重く推移。注目された豪中銀声明では
政策金利について当分の間適切との見解が示され豪ドル円が一時76円65銭付近まで下落、
豪ドルドルが一時0.9115付近まで下値拡大するなど豪ドルが対主要通貨で軟調。また、ギラード
豪首相が政権維持との観測も豪ドル売りを後押しした模様。一方、日銀金融政策決定会合は市場
予測の範囲にとどまり影響は限定的。
午後2時55分現在、ドル円84.13-15、ユーロ円107.67-70、ユーロドル1.2800-02で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月07日(火)14時46分
スイス経済指標
( )は事前予想
失業率-8月:3.6%(3.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月07日(火)14時45分
スイス・8月失業率
スイス・8月失業率
前回:3.6%
予想:3.6%
今回:3.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月07日(火)14時32分
OAKESHOTT豪無所属議員
労働党を支持する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【市場反応】米3月新築住宅販売件数は15年ぶり高水準、ドル買い強まる(23:38)
-
[NEW!]ドル円がドル高・円安推移の一方、ユーロは対ドル・対円でまちまち(23:27)
-
[NEW!]PMIに続き米新築住宅販売も強く、ドル円は107.90円までさらに戻す(23:16)
-
【速報】米・3月新築住宅販売件数は予想を上回り102.1万戸(23:00)
-
ドル円、下げ渋り 米長期金利が上昇(23:00)
-
【速報】米・4月製造業PMI速報値は予想を下回り60.6(22:46)
-
【NY為替オープニング】欧州の根強い回復期待(22:45)
-
【まもなく】米・3月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(22:40)
-
NY外為:ドル・円続落、10年債利回り1.54%(22:27)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、軟調(22:06)
-
ドル・円107.56円、10年債利回り1.54%まで低下(21:34)
-
ドル円、売り継続 107.56円まで下げ幅拡大(21:27)
-
豪ドル・円:やや強含み、豪ドル売り・米ドル買いは縮小(21:12)
-
ドル円 107.67円まで弱含み、支えとなるチャートポイントなども割り込む(21:12)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル円、小安い 107.77円まで安値更新(20:51)
-
NY為替見通し=増税計画の続報に注視、週末リスクもありドル円の上値は限定的か(20:30)
-
ドル・円は小安い、米株高観測でドル売り(20:10)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い一服(20:06)
-
ロシア中銀が0.50ポイント利上げ(19:37)
-
ドル・円は動意薄、様子見ムードで(19:31)
-
来週のスイスフラン「もみ合いか、ユーロ・ドルの相場動向が手掛かり材料に」(19:19)
-
来週のカナダドル「底堅い展開か、来年にも利上げとの観測による買い継続」(19:18)
-
来週の英ポンド「底堅い値動きか、ワクチン接種拡大を意識した相場展開となる可能性」(19:17)
-
来週のNZドル「底堅い展開か、感染状況めぐる株価動向見極めへ」(19:16)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)