![FX・為替ニュース](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/494/img_cb6c41b2554c6e9fbc99468fab4be63431812.jpg)
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月10日(金)のFXニュース(5)
-
2010年09月10日(金)15時34分
津村内閣府政務官
国際的な場で日本から明確なメッセージ出すべきとの意見を日銀にも伝えたい-円高で菅首相
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)15時33分
格付け機関フィッチ
日本の初のペイオフ発動後、日本の格付け変更しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)15時27分
津村内閣府政務官
○白川日銀総裁は、円高の大きいことを認識している
○国際的な場で問題提起することが重要-為替でPowered by セントラル短資FX -
2010年09月10日(金)15時26分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、円が上値重く推移。日経平均株価の上昇が安全資産とされる円を圧迫し、さらに一部海外勢が日本振興銀の破たんを材料視し円売りへと傾斜した。一方、ドルは底堅い展開。ユーロ/ドルの下値・ドル/スイスの上値のストップをつけたことで上昇、対ユーロ・対スイスフランのドル買いがその他通貨へと波及した。また、アジア時間では「中国が利上げする?」との噂が広がった。中国の消費者物価指数など経済指標発表の前倒し(9月13日から11日へ)や中国人民銀行が本日の人民元の対ドル基準値を1ドル6.7625元と2005年7月の切り上げ後の最高値に設定したことが意識された。日経平均株価は前日比140.78円高の9239.17円で本日の取引を終了。
ドル/円 83.92-94 豪ドル/円 77.45-49 ユーロ/ドル 1.2677-79
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)15時26分
帝国データバンク:日本振興銀行
民事再生法の適用を申請
負債6194億7100万円
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)15時23分
津村内閣府政務官
白川日銀、月例会議で必要なら適切に対応と発言
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)15時12分
荒井経済財政担当相
為替や世界経済によっては、景気が踊り場入りなど下振れる可能性も
企業収益や設備投資良く、自律回復へ向けた動きも存在している
政府と日銀は一体となって円高リスクを克服していく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)15時01分
東京後場概況-ドル円反落
日経平均が上昇幅を縮小、ドル円はテクニカルポイント付近で上値が重くなった事を嫌気し
短期筋の利益確定の売りが活発化、ストップを付けると83円台へと水準を切り下げ午前の
上げ幅をほぼ失う展開。また、13日予定の中国経済指標発表が11日に変更された事から、
市場では中国の新たな金融引締め策観測が台頭した事も、下押しの一因の模様。ただ、
ドル円クロス円とも午前のレンジ内に留まっており、ブレイクするには手掛かり不足の様子。
14時57分現在、ドル円83.91-93、ユーロ円106.42-45、ユーロドル1.2685-87で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月10日(金)14時46分
津村内閣府政務官
目下の急激な円高、景気の下押しリスクとして危機意識=月例で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)14時45分
9月月例経済報告
基調判断を維持「引き続き持ち直し」、環境の厳しさ増している
先行きは為替レート・株価の変動などで、下押しリスク強まっている
各論で設備投資を上方修正、輸出を下方修正
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)14時34分
民主・大久保氏
日銀はバランスシート拡大に国債買いオペ増を、日銀券ルールを見直す必要
デフレ脱却で政府・日銀がアコードを、インフレ目標の導入も
外貨準備にアジア通貨を組み入れるべき、運用利回り向上の努力も必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)12時37分
日本振興銀行社長
1000万円以上の預金者は3500人・預金総額460億円強
8月末時点の債務超過額は1804億円
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)12時05分
「景気持ち直しの方向性は変わらず」=国家戦略相
荒井・国家戦略・経済財政担当相は10日、閣議後の会見で、4-6月期実質国内総生産2次速報の上方修正を踏まえた景気判断について、「先行きは予断を許さないが、景気持ち直しの方向性は変わっていない」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月10日(金)12時04分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、ドルが幅広く上昇。ユーロ/ドルの一昨日・昨日安値の1.2660ドル水準下、ドル/スイスの1.0160水準のストップロスをつけたことがきっかけ。対ユーロ・対スイスフランのドル買いがその他通貨へと波及した。一方、円は上値の重い展開。日経平均株価の上昇を受けたリスク回避姿勢の緩和のほか、一部海外勢が日本振興銀の破たんを材料視し円売りへと傾斜したことが重しとなった。日本政府は本日、経済対策を閣議決定し、為替について「円高の急速な進行・長期化は経済・金融の安定への悪影響から看過できない」「政府は必要な時には為替介入を含め断固たる措置をとる」と表明した。これに対し荒井国家戦略相は、「これまでに比べ一段と強い表現」と述べている。
ドル/円 84.20-22 ユーロ/円 106.58-61 ユーロ/ドル 1.2653-55 ドル/スイス 1.0186-89
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)11時29分
野田財務相
○予備費の9月中使用に準備進める
○景気動向を見ながら補正予算を検討
○必要なときに適宜適切な対応を-日銀に金融政策でPowered by セントラル短資FX
2025年01月24日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]豪ドルTWI=60.3(+0.1)(01/24(金) 15:39)
- [NEW!]日経平均大引け:前日比26.89円安の39931.98円(01/24(金) 15:34)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下落(01/24(金) 15:06)
- ドル・円は下げ一服、米金利は底堅い(01/24(金) 14:54)
- NZSX-50指数は13024.70で取引終了(01/24(金) 14:10)
- NZドル10年債利回りは下落、4.66%近辺で推移(01/24(金) 14:08)
- NZドルTWI=68.1(01/24(金) 14:07)
- ドル円 155.29円まで下げ幅拡大、植田日銀総裁会見への警戒感か(01/24(金) 13:08)
- 日銀見通し:2025年度GDP見通しは1.1%(01/24(金) 12:55)
- ドル・円:ドル・円は反落,日銀政策決定待ち(01/24(金) 12:49)
- 豪ドル円 ストップ買いこなし上昇も、98.70円付近から並ぶ売りが動き抑えるか(01/24(金) 12:48)
- ドル円 155.51円まで下げ幅拡大、日銀声明で追加利上げ示唆(01/24(金) 12:42)
- 日銀見通し:2025年度コアCPIは2.4%(01/24(金) 12:41)
- ドル・円は一時156円41銭まで強含み(01/24(金) 12:36)
- 日経平均後場寄り付き:前日比230.55円高の40189.42円(01/24(金) 12:34)
- ドル円 156.40円に集積した本日NYカットOPが重し(01/24(金) 12:33)
- 上海総合指数0.73%高の3253.790(前日比+23.626)で午前の取引終了(01/24(金) 12:32)
- 日本銀行は無担保コール翌日物金利を0.5%に引き上げ(01/24(金) 12:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
![注目FXニュースをPick Up!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/pickup-title.jpg?rd=20190520)
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月24日(金)15時02分公開
トランプ大統領の言及にドルも原油も反応したが小幅、日銀は予想通りに利上げで植田総裁の説明待ち -
2025年01月24日(金)09時44分公開
ドル円156円付近!トランプ大統領が利下げ要求へ。日銀利上げ確実視→次回利上げまでの距離感探る! -
2025年01月24日(金)06時48分公開
1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI… -
2025年01月23日(木)16時00分公開
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手1万円で始めたFXでスキャルピン… -
2025年01月23日(木)15時12分公開
トランプラリーの株高だけは続くが実効性に疑問も、日銀会合も始まったがドル円コアレンジに定着か - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
![人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/common/v1/subcontents/fx-campaign-limited.gif)
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
![直近24時間 人気記事アクセスランキング](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/subcontents-rank-column.gif)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手1万円で始めたFXでスキャルピングに出会い、見つけた自分の勝ち方とは?(ザイFX!編集部)
- 1月23日(木)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日24日に日銀金融政策の発表を控える点(利上げへの思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI[速報値]がメイン)』、そして『来週にユーロ圏と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 日銀会合後の円安に警戒! 1/24の日銀利上げは100%織り込まれ、米ドルの利食い売りが出ても円高余地は限定。日銀追加利上げはかなり先の話で、円安の公算が高い!(西原宏一)
- 米ドル/円は155~158円を想定したレンジトレードで臨みたい。日銀が利上げしても相場への影響は限定的か。植田総裁が追加利上げにどんな見解を示すか注目!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)