高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年09月10日(金)のFXニュース(3)
-
2010年09月10日(金)10時04分
緊急経済対策
日本政府は予備費9150円を活用、事業規模9.8兆円の緊急経済対策を閣議決定。
円高に対しても断固たる措置をとると明記。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月10日(金)09時54分
自見・金融担当相
日本は金融機関再生に関する法律完備している、預金者は冷静に対応を=日本振興銀破たんで
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)09時52分
日本政府
経済対策を閣議決定、国費9150億円程度・事業規模9.8兆円程度
政府は必要な時には為替介入を含め断固たる措置をとる=経済対策
日銀には、さらなる必要な政策対応とることを期待=経済対策
円高の急速な進行・長期化は経済・金融の安定への悪影響から看過できない=経済対策
必要に応じ1兆円の国庫債務負担行為の活用含め、補正予算編成へ=経済対策
法人税引き下げを2011年度税制改正で検討し結論得る
家電エコポイント制度を3カ月延長、住宅エコポイントを1年延長
実質GDPを0.3%程度押し上げ、雇用創出・下支え効果20万人程度
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)09時51分
「円高が輸出や企業収益の下ぶれ要因に」=日銀8月会合議事要旨
日銀は10日、8月9-10日開催の金融政策決定会合の議事要旨を発表し、その中で、多くの委員が、「円高が輸出や企業収益の下ぶれ要因になりうる」「円高やそれに伴う株安が企業や家計のマインドに与える影響にも注意が必要である」と指摘したことが明らかとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月10日(金)09時48分
津村内閣府政務官
景気の持ち直しが続いていたことを確認できる内容=4−6月期GDPで
民間設備投資の3期連続増加、景気の自律的回復を前向きに評価できる
円高と海外経済の減速、景気の下押しリスクとして引き続き注意深くチェックする必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)09時44分
「財政赤字削減目標達成で・・・」=ギリシャ財務相
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相は9日、記者団に対し、「ギリシャの財政赤字削減目標達成でいかなる問題もないだろうと確信している」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月10日(金)09時29分
「経済成長は2011年に上向く」=米地区連銀総裁
ブラード米セントルイス地区連銀総裁は9日、講演で、「今年下期に景気拡大ペースが鈍化した後、経済成長が2011年に上向くだろう」との見通しを示した。総裁はさらに、「景気回復は円滑なプロセスではなく、ある程度デコボコした道筋を予想すべきである」と指摘した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月10日(金)09時27分
Flash News アジア時間午前
ドル/円が84円台へ上昇。5・10日(ゴトウ日)要因のドル買い需要観測のほか、昨日の米経済指標の好結果やNYダウ・日経平均の上昇を受けてリスク回避姿勢が緩和しており、そのことが支援要因となっている。また、日本振興銀行の破たん報道によって同銀の特殊性を知らない一部海外勢が買い戻しに動いているとの見方も。日経平均株価は33.86円高で寄り付き、その後上げ幅を100円超に拡大している。
ドル/円 84.10-12 ユーロ/円 106.65-68 ユーロ/ドル 1.2685-87 日経平均株価 9203.95(+105.56)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)09時26分
NZドル・円61円乗せ
NZドル・円は61円乗せを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年09月10日(金)09時11分
「日本振興銀破綻は金融システム安定性に影響与えず」=日銀総裁
日銀は10日、日本振興銀行の金融破たんについて、「日本の金融システム安定性に影響は与えない」との白川日銀総裁談話を発表した。
総裁談話は、「わが国の金融システムは全体として安定性を維持しており、預金保険制度に関する国民の理解も着実に深まっている」「日銀としては、同行の破綻は、わが国金融システムの安定性に影響を与えることはないと考えている」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月10日(金)09時06分
「現時点でデフレもインフレリスクもない」=欧州中銀総裁
欧州中央銀行のトリシェ総裁は9日、英フィナンシャル・タイムズ紙とのインタビューで、「現時点ではユーロ圏にはデフレリスクもインフレリスクもない」との認識を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月10日(金)09時05分
ドル円84円乗せ
ドル円は84円乗せを示現
Powered by セントラル短資FX -
2010年09月10日(金)08時58分
日銀議事録要旨
○円高は輸出や企業収益の下押し要因になりうる
○株安が企業や家計のマインドに与える影響に注意
○円高水準が持続するリスクが高まっている
○円高が生産拠点の海外移転を加速させる可能性
○円高は海外企業の買収におけるコスト低下の利点もPowered by セントラル短資FX -
2010年09月10日(金)08時56分
8月9・10日日銀政策会合議事要旨
円高が輸出や企業収益の下振れ要因になりうる−多くの委員
円高・株安が企業や家計マインドに与える影響に注意必要−多くの委員
米経済については下振れリスクを以前より強く認識−複数の委員
ストレステスト後の欧州金融システムの不透明感いくぶん和らいだが、財政問題は未解決−複数の委員
世界的にデフレ懸念が話題になることで予想物価上昇率が下振れるリスクを指摘−ある委員
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月10日(金)08時52分
日本経済指標
( )は事前予想
実質GDP-2Q(確報値):0.4% (0.4%)
実質GDP-2Q(前期比年率/確報値):1.5% (1.5%)
名目GDP-2Q(確報値):-0.6% (-0.6%)
GDPデフレータ-2Q(前年比/確報値):-1.7% (-1.8%)
国内企業物価指数-8月:0.0% (-0.1%)
国内企業物価指数-8月(前年比):0.0% (-0.2%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月10日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月10日(金)20:19公開日本振興銀行はついに破綻!日本売りとしての円安へ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月10日(金)14:10公開ドル全体の底打ちを示すシグナルが点灯!ドル/円の底割れはいったん回避されるか
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年09月10日(金)07:28公開9月10日(金)■『NYダウの動向』と『週末&ゴトオ日での影響』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 注目!FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、 利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!? ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)