
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月10日(金)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年09月10日(金)18時02分
欧州前場概況-円高に関するコメント相次ぐ
本邦当局から円高に関するコメントが相次ぎ、ドル円が84円15銭付近まで戻りを試す動き、
しかし、84円前半では実需の売りも散見され、83円後半から買上げた短期筋はこの水準で
早くも利食い、欧州株価が軟調に推移していることも重なり、一転売り優勢となり一時
83円75銭の本日安値をつけた。生産者物価指数が弱めであったポンドは小幅売りに
押されはしたものの比較的安定した動き。
18時02分現在、ドル円83.80-82、ユーロ円106.76-79、ユーロドル1.2738-40で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月10日(金)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
生産者仕入価格-8月:-0.5%(0.1%)
生産者仕入価格-8月(前年比):8.1%(8.9%)
生産者出荷価格-8月:0.0%(0.1%)
生産者出荷価格-8月(前年比):4.7%(4.8%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)17時30分
英・8月生産者物価指数(季調前)−コア前年比
英・8月生産者物価指数(季調前)−コア前年比
前回:+4.7%
予想:+4.6%
今回:+4.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月10日(金)17時29分
マトルチ・ハンガリー経済相
2011年の財政赤字を3%以下にするという「素晴らしい決定」を行った
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)17時27分
ベルカ・ポーランド中銀総裁
2011年、GDP見通しは+3.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)17時15分
Flash News 欧州時間午前
ユーロ/スイスが急伸。ユーロ/スイスは1.3000直前まで上昇している。この動きを受け、ユーロは他通貨に対しても幅広く上昇。SNB(スイス国立銀)による為替介入などの噂は今のところ聞かれず。SNBは今月17日に金融政策を発表する。ユーロ/スイスは今月8日に安値1.2763を付け、過去最安値を更新しているが、それに対しSNBがどのような見解を出すのか注目される。
この後は17:30に英国が生産者仕入価格・出荷価格を公表する。
ユーロ/スイス 83.91-93 ユーロ/円 106.80-83 ポンド/円 129.66-72
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)17時00分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-8月:-0.2% (-0.2%)
消費者物価指数-8月(前年比):1.9% (2.0%)
消費者物価指数-8月(コア):-0.2% (-0.1%)
消費者物価指数-8月(前年比/コア):1.4% (1.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時50分
小沢氏発言
○政府は市場介入も辞せずということを強く表明すべきだ○秋口から暮れにかけて景気の底割れが懸念されている。
セントラル短資FX
0120-30-8806
【投資情報に関するご注意】
http://www.central-tanshifx.mobi/mobile/compliance/ctfxnews.htmlPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時46分
小沢民主党前幹事長
景気対策に万全を尽くすべき、国債の増発も念頭に置く
年内に補正予算組むことも視野に入れ、景気下支え
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時45分
菅首相発言
○断固たる措置とって市場がどう反応するいろんな対応検討
○欧州はユーロ安に誘導しているといっていい状況だ。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-7月:2.9%(0.7%)
鉱工業生産-7月(前年比):14.4%(10.4%)
工業受注-7月:5.6%
工業受注-7月(前年比):12.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時25分
菅首相
激しい状況にあれば、断固たる措置取る=円高で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時19分
ドバイワールド
約249億ドルの債務の再編で99%超の債権者と正式合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月10日(金)16時00分
09/10 東京サマリー
10日の東京外国為替市場では、円相場が"往って来い"となった。
円売りが進んだ欧米市場の流れを継いで、東京市場でも序盤から円は軟調に推移。さらに、日本政府が緊急経済対策を発表したのを好感して日経平均株価が上昇すると週末のポジション調整も相まって円売りが加速、ドル/円は実需筋の円買い注文をこなして本日の高値84.28円まで上昇した。しかし、この水準からは、短期筋の利益確定の円買い戻しに加えて、日経平均株価がその後、上げ幅を縮小したこと、さらには中国の金融引き締め観測が拡がったことなどから円買いが優勢となってドル/円は84.00円を割って、ほぼNY引け水準と並ぶ83.80円まで反落する"往って来い"の展開となった。
本日の欧米市場では、日本時間17:30に英8月生産者物価指数、20:00に加8月雇用統計、23:00に米7月卸売在庫、午前0:40にカーニー加中銀総裁の講演が予定されている。
日本時間16:00現在(BIDレート)
ドル/円84.05 ユーロ/円106.65 ユーロ/ドル1.2691Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年09月10日(金)15時45分
仏・7月鉱工業生産(前月比)
仏・7月鉱工業生産(前月比)
前回:-1.7%
予想:+0.7%
今回:+0.9%Powered by セントラル短資FX
2023年09月28日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】ユーロ圏・9月景況感指数は予想を上回り93.3(18:02)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(17:36)
-
[NEW!]東京為替概況:ドル・円は軟調、午後はドル買い縮小(17:36)
-
ドル・円は軟調、午後はドル買い縮小(17:22)
-
ハンセン指数取引終了、1.36%安の17373.03(前日比-238.84)(17:20)
-
豪ドル・円:もみ合い、リスク回避的な円買いは一巡(17:19)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、もみ合い(17:07)
-
豪S&P/ASX200指数は7024.76で取引終了(16:35)
-
豪10年債利回りは上昇、4.456%近辺で推移(16:34)
-
豪ドルTWI=60.4(0.0)(16:33)
-
ドル円、149.25円まで下押し 東京市場からの調整が続く(16:18)
-
上海総合指数0.10%高の3110.475(前日比+3.159)で取引終了(16:05)
-
ポンドドル、1.2120ドルまで下落 ユーロドルも昨日安値に迫る(15:56)
-
ドル・円は上げ渋りか、150円付近で攻防も日本の円安けん制で(15:45)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み(15:10)
-
日経平均大引け:前日比499.38円安の31872.52円(15:02)
-
ドル・円は安値もみ合い、米金利の失速で(15:00)
-
ユーロ、弱含み 一部独州のCPIが予想を下回る(14:38)
-
ユーロドル、下げ一服 ただし上値は重そう(14:23)
-
NZSX-50指数は11178.03で取引終了(13:52)
-
NZドル10年債利回りは上昇、5.24%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=70.7(13:51)
-
ドル円、上値が重い 米長期金利は上昇一服(13:19)
-
ユーロドル、1.0480ドル台か買いしっかり ただ割り込むと損切り集積中(12:47)
-
ドル・円は底堅い、日米金利差を意識(12:41)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?

- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ・200万円超の損失となった原因は、連勝からくる慢心!?初心にかえって、それでも戦略は変えず再スタート。第24回トラッキングトレードガチンコバトル始まる
- ・LIGHT FXが「LIGHTペア」をリリース! スプレッドやスワップポイントがさらに有利になり、為替の変動リスクを回避しながら高水準の金利収益が狙える!?
- ・マネ運用で、まさかの300万円近いロスカット! ショックから立ち直れず…マネされた前回優勝者「失敗の原因はわかっている」ガチンコバトルトップは70万円の利益!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 9月27日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 9月28日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『月末四半期末要因』に注目!(羊飼い)
- 上げ足りないドル金利はドル買いの背中も押す流れ、不透明感も強まるがバイデン政権の姿勢自体がリスクかも(持田有紀子)
- ドル円150-152は1カ月限定で一時的に売ってみたい!年末155円予想増加。152円突破なら実弾介入と予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 金融界の輝くスターは、簡単に真似できないからこそスター。無名でも優秀な投資家は、誰かを真似るのではなく、自分流を作ることで、着実に利益を得ている(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)