
2010年09月09日(木)のFXニュース(4)
-
2010年09月09日(木)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
消費者態度指数-8月:42.5
消費者態度指数-8月(一般世帯):42.4(43.6)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)14時00分
国内・8月消費者態度指数
国内・8月消費者態度指数 一般世帯
前回:43.3
予想:43.6
今回:42.4Powered by セントラル短資FX -
2010年09月09日(木)13時52分
「ドイツの銀行はさらに資本が必要」=欧州中銀理事
英フィナンシャルタイムズ紙ドイツ版は9日、シュタルク欧州中銀理事が、「ドイツの銀行はさらに資本が必要」「ドイツの貯蓄銀行と州立銀行が特にリスクにさらされている」と指摘した、と報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月09日(木)13時47分
シュタルクECB理事
○ドイツの銀行は更に資本増強が必要
Powered by セントラル短資FX -
2010年09月09日(木)12時36分
白川日銀総裁
現在、国債消化に困っているわけではない=国債引き受け議論について
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)12時22分
Flash News アジア時間正午
豪ドルが堅調に推移。対ドルで4カ月ぶりの高値を記録した。8月の豪雇用統計で雇用者数変化+3.09万人・失業率5.1%となり、市場の事前予想(雇用者数変化:+2.50万人、失業率:5.2%)より強い数値を示したことが好感されている。雇用者数変化はこれで6カ月連続で増加し、内訳をみてもフルタイム雇用者が+5.31人と2008年7月以来の大幅増となるなど、今回の雇用統計は豪労働市場の力強さを裏付けるものと言える。日経平均株価は前日比70.92円高の9095.52円で前場の取引を終了。
豪ドル/円 77.16-20 豪ドル/ドル 0.9213-16
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)12時10分
野田財務相
○為替介入目標についてつまびらかにすることを控えたい
○断固たる措置には為替介入も含まれている
○外為特別会計の為替評価損は32兆円
○リスク回避から、円が買われている
○内外長期金利差の縮小も円高の要因の1つPowered by セントラル短資FX -
2010年09月09日(木)12時03分
「断固たる措置には為替介入も含まれている」=野田財務相
野田財務相:「為替介入の目標についてつまびらかにすることは控えたい」「断固たる措置には為替介入も含まれている」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月09日(木)11時59分
デベルRBA(豪準備銀)総裁補佐
世界の金融市場は依然ぜい弱だが、リスク許容度が改善し豪ドルキャリートレード再び活発化の兆し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)11時51分
野田財務相
経済対策、予算措置は9200億円だが事業規模は遥かに大きくなる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)11時31分
野田財務相
必要な時には断固たる措置をとる=為替で
シミュレーションはいろいろやっている=為替介入で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)11時11分
仙谷官房長官
円高局面では雇用環境改善するため、企業に対する税の軽減措置必要
法人税率のこと、決して軽視できない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)11時05分
白川日銀総裁
銀行券ルールがあるために、潤沢に資金が供給できないということではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月09日(木)11時02分
東京前場概況-豪ドル買い優勢
欧州債務懸念の後退や円売り介入警戒感から円買いの動きが弱まった海外市場の流れを引継ぎ、
ドル円クロス円が序盤は底堅く推移。ドル円は一時84円に乗せるものの仲値需要剥落後はじり安と
なりクロス円もつれ安となる展開。ただ、強い雇用統計を受け豪ドル円は一時77円40銭付近まで
上昇し74円前半の高値圏で揉み合い、豪ドルドルでは一時0.9235付近まで上値拡大するなど
豪ドル買いが優勢。
午前11時07分現在、ドル円83.74-76、ユーロ円106.57-60、ユーロドル1.2726-28で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月09日(木)10時55分
菅首相指示
11月のAPEC首脳会合までに、経済連携の基本方針決定へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月30日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、高止まり(04/30(水) 15:08)
- [NEW!]豪ドル円リアルタイムオーダー=92.00円 売り(04/30(水) 14:51)
- [NEW!]東京為替概況:ドル・円は高値もみ合い、米経済指標を見極め(04/30(水) 14:49)
- ドル円 142.50円に置かれたOP前後で振幅(04/30(水) 12:50)
- 日経平均後場寄り付き:前日比26.58円高の35866.57円(04/30(水) 12:43)
- ドル・円:ドル・円は小高い、ドルに買戻し(04/30(水) 12:38)
- 上海総合指数0.08%安の3283.970(前日比-2.685)で午前の取引終了(04/30(水) 12:36)
- ドル・円は小高い、ドルに買戻し(04/30(水) 12:28)
- 日経平均前場引け:前日比62.52円高の35902.51円(04/30(水) 11:32)
- ハンセン指数スタート0.14%高の22038.73(前日比+30.62)(04/30(水) 11:00)
- ユーロドル、1.1358ドルまで弱含み 前日安値を下抜ける(04/30(水) 11:00)
- 中・4月財新製造業PMI:50.4で市場予想を上回る(04/30(水) 10:52)
- 中・4月製造業PMI:49.0で市場予想を下回る(04/30(水) 10:37)
過去のFXニュース

- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月30日(水)15時12分公開
リスクオンもオフもフリーズ状態でドル円も小動き、今晩はたくさん経済イベントあるが反応できずか -
2025年04月30日(水)13時00分公開
FXトレーダーが注目する「ラウンドナンバー」とは?FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「ラウナン」周辺… -
2025年04月30日(水)10時07分公開
ドル円今年の底値圏で乱高下?週後半イベント多数。今日から日銀金融政策決定会合→総裁会見に注目! -
2025年04月30日(水)07時19分公開
4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]… -
2025年04月29日(火)15時21分公開
ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月29日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数とJOLTS求人の発表』、そして『トランプ米大統領の就任100日での演説(日本時間30日午前)』に注目!(羊飼い)
- 4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]、PCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意のようなものではなく、じり下げの展開か(西原宏一&叶内文子)
- ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ(持田有紀子)
- ドル円142円前半!ドル売り圧力→予想以上に強い?米ハイテク大手決算、米重要指標の発表目白押し。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)