
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年01月11日(火)のFXニュース(6)
-
2011年01月11日(火)23時10分
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁-質疑応答
FRBの政策は、経済見通しを優先する
米議会は、赤字を安定させるとの決意を示す事が必要だ
米国には信頼出来る赤字削減プランが必要だ
経済見通しに沿い、長期金利は拡大する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)22時49分
Flash News NY時間午前
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁は「個人的には、資産買入れに対し疑問を有している」「米経済が迅速に、そして持続的に回復すれば、QEの再考が必要だ」等とし、改めてQE2(量的緩和第2段)に対し反対の意を示した。フィラデルフィア連銀は2011年のFOMCで投票権を持っており(2010年度はなかった)、昨年一貫して反対を表明していたホーニグ・カンザスシティー連銀総裁の代わりに(カンザスシティー連銀は2011年は投票権は持たない)、今年のFOMCでは反対票を投じる人物となる可能性が高いか。FOMCは1月26日に今年初めての金融政策を発表する予定。
ドル/円 83.01-06 ユーロ/円 107.63-68 ユーロ/ドル 1.2961-66
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)22時43分
フィラデルフィア連銀総裁
○米経済は11,12年に3~3.5%成長すると予想 ○個人的には資産購入に疑問を持っている。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)22時40分
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁
個人的には、資産買入れに対し疑問を有している
米国には持続的なデフレは差し迫っていないし、そうなる可能性も非常に低いだろう
米経済が迅速に、そして持続的に回復すれば、QEの再考が必要だ
短期的なインフレは抑制されている
インフレ率は向こう2年、1.5-2.0%で推移
GDP予想、2010年は2.5-3.0%、2011年と2012年はそれぞれ3.0-3.5%
米経済は緩やかな回復を継続へ
弱い住宅市場、商業用不動産市場が米経済の広範な回復を阻害する事はないだろう
労働市場の調整には時間要する
FRBにおける意見の相違が市場を混乱させる事はないだろうが、不透明さを作り上げる事は事実だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)22時21分
ポルトガル中銀
経済成長は緊縮財政の影響を受ける
ポルトガル経済には強い下ブレリスクがある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)22時15分
カナダ経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-12月:17.15万件(18.0万件)
*前回修正
18.72万件→19.82万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)22時15分
カナダ・12月住宅着工件数
カナダ・12月住宅着工件数
前回:18.72万件 予想:18.00万件 今回:17.15万件
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)22時04分
ポルトガル中銀
ポルトガル経済は2011年に-1.3%・2012年に+0.6%の見通し
2011-12年は内需の大幅な落ち込みと力強い輸出の伸びを予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)21時35分
欧州後場概況-ユーロ買いからドル売りへ
ベルギーと独10年債利回り格差が過去最大になったことで、一時ユーロドルは 1.2915付近まで売り先行、その後1.29半ば付近まで戻したところでECBによる ギリシャ国債購入の報が市場に広まり、1.2980近くまで買い戻される展開、 このユーロ買いがドル売りの流れを誘い、豪ドル/ドルも0.98後半へ反発、 一方ドル円はドル売りが優勢となり83円を割り込み、82円台後半へと下落。
21時35分現在、ドル円82.93-95、ユーロ円107.56-59、ユーロドル1.2970-72で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)21時23分
メルケル独首相
ポルトガルは非常に重要な措置を講じている、実行には時間を必要とする
改革が不十分な場合、ポルトガルはIMF(国際通貨基金)・ECB(欧州中銀)・欧州委員会の質問に答え続けるだろう
ドイツはポルトガルの状況を観察している
ポルトガルは財政赤字削減の措置を取っている
ドイツはポルトガル財政赤字削減の結果を待っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)21時20分
ECBの国債購入に関する報道
『ECBは11日、ポルトガル国債を購入した。取引について知る関係者2人が明らかにした。 またECBはアイルランドとギリシャの国債も購入した。関係者らは匿名を条件に語った。 ECBの報道官はコメントを控えた。』
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)20時54分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが底堅く推移。「ECB(欧州中銀)がポルトガル国債を買い入れている」との憶測から、ポルトガルなどユーロ圏周辺国の10年物国債と独連邦債の利回り格差が縮小。ユーロ圏の財政問題や明日実施予定のポルトガルの国債入札に対する懸念が依然として重しとなっているものの、利回り格差縮小がユーロを下支えした。また、ポルトガルのソクラテス首相は本日、「ポルトガルは支援要請はしない」と表明し、支援観測を否定。さらに、同国が支援を要請するよう圧力を受けているとの一部報道については「支援の噂は投機筋を手助けするだけ」とコメントした。一方、豪ドルは上値の重い展開。豪州北東部のクイーンズランド州で発生した洪水による被害が同国第3の都市であるブリスベンへと拡大しているとの報道が引き続き圧迫した。
ユーロ/円 107.56-59 ユーロ/ドル 1.2959-61 豪ドル/ドル 0.9857-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)20時47分
サパテロ・スペイン首相
スペインの赤字削減目標は、2010年は安定していた、2011年は疑う余地のないものだ
スペインの貯蓄銀行は追加情報を1月に公表する
スペインの銀行救済基金は一時的なもので、厳格な条件で利用されている
第4四半期の経済成長が4四半期連続の経済成長であることを期待する
スペインの年間経済成長は2011年~2015年で2.0%~2.5%を期待する
スペインの貯蓄銀行の資本強化のためあらゆる措置を尽くす
スペインはEU(欧州連合)へストレステスト(健全性審査)を実施するよう推し進めていく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)20時38分
サパテロ・スペイン首相
スペインの貯蓄銀行の再編プロセスは12月に終了した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)20時12分
ネーリー・クルス欧州委員会副委員長
ハンガリーのメディア法は特別な懸念を高めている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月11日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月11日(火)19:31公開野田財相発言でも流れは変わらず、でもユーロ円下抜けにはパワーも?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月11日(火)11:07公開欧州国債入札とECB対応がメイン材料!予想される値動きとトレード戦略は?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月11日(火)07:18公開1月11日(火)■『欧州不安での影響』と『NYダウの動向』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月27日(火)16時03分公開
米ドル売りが強烈だった1~4月は攻めの取引だったが、関税発表以降は守りの相場に。大事なのは攻守の切り替え!ダウ理論では… -
2025年05月27日(火)15時15分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年05月27日(火)15時02分公開
楽観論に戻ってリスクテークだがドル円は重たい、お米2000円ちいかわ二の舞にならなければ良いけど -
2025年05月27日(火)13時45分公開
FXで勝つには「為替が大きく変動する時間」に注目!「9時55分の仲値」「3大市場の開場時間」など、17億円を稼いだFX… -
2025年05月27日(火)09時55分公開
EUに対する関税でもユーロ買い+ドル売りで反応?エヌビディア決算、米PCEデフレーターの発表あり。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月27日(火)■『英国と米国が連休・休場明けとなる影響』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『米国の消費者信頼感指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の目標値138円は変わらずも、142円台から上でショートを追加できるよう慎重にポジション管理。関税から米債務問題に注目が移行し、米ドルの上値は重いまま(西原宏一&叶内文子)
- 5月26日(月)■『米国と英国が休場となる点』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル売りが強烈だった1~4月は攻めの取引だったが、関税発表以降は守りの相場に。大事なのは攻守の切り替え!ダウ理論ではすべてが織り込まれる値動きを分析し考える(田向宏行)
- 楽観論に戻ってリスクテークだがドル円は重たい、お米2000円ちいかわ二の舞にならなければ良いけど(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)