
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年01月12日(水)のFXニュース(3)
-
2011年01月12日(水)09時15分
レーン欧州委員
救済基金の貸し出し能力、増強されるべきで、範囲は拡大されるべき
EUの加盟国の“国家再建プログラム”は熱意が不足しており、遂行の切迫感が欠如している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)09時11分
「ポルトガルには時間が必要」=メルケル独首相
メルケル独首相:「個人的な意見では、ポルトガルは非常に重要かつ断固たる措置を講じている」「こうした措置を遂行するには、ある程度の時間がかかると考えている」=訪問先のキプロスで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)09時08分
01/11 ポジション分析
2011年01月11日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
国際収支-経常収支-11月:9262億円(9725億円)
国際収支-貿易収支-11月:2597億円(2977億円)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)08時50分
国内・11月国際収支
国内・11月国際収支-経常収支
前回:1兆4362億円 予想: 9725億円 今回: 9262億円
国内・11月国際収支-貿易収支
前回:9129億円 予想:2977億円 今回:2597億円
国内・12月マネーストックM2(前年比)
前回:+2.6% 予想:+2.6% 今回:+2.3%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月12日(水)08時48分
「銅先物が大幅反発」=11日NY市場
11日のNY商業取引所COMEX部門の銅先物相場は大幅反発。日本政府が、EUが設立した欧州金融安定ファシリティが発行する債券の購入を表明したことや、欧州中銀がポルトガルをはじめとする欧州周辺国国債を購入したことにより対独国債利回りスプレッドが縮小したことなどを受けてリスク回避の動きが後退し、市場に買い安心感が広がった。COMEX銅先物3月限終値は前日比8.45セント高の1ポンド=4.349ドル。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)08時48分
ブライ豪クイーンズランド州首相
90人以上が行方不明になっている
ブリスベン川は明日、ピークの5.5mに達するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)08時35分
「EUは2カ月以内に債務問題で合意」=ギリシャ財務相
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相:「EUは2カ月以内にユーロ導入国の債務持続性の問題に確実に取り組む合意に至るだろう」=CNBCとのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)08時26分
Flash News アジア時間午前
昨日のNY時間の流れを引き継ぎユーロは底堅い動きを続けている。本日予定されているポルトガルの5年物・10年物国債の入札を控え、市場では同国の資金調達能力に対する懸念からユーロが下落していた。しかしEU(欧州連合)各国が4400億ユーロ規模の救済基金の拡大について協議行っている、と関係筋による話が報道されユーロは買い戻された。また豪ドルは引き続き上値重く推移。クイーンズランドでの洪水が州都のブリスベンにまで拡大することが懸念されており、豪ドル売りにつながっているようだ。
ユーロ/円 108.23-26 ユーロ/ドル 1.2980-82 豪ドル/ドル 0.9826-29 豪ドル/カナダドル 0.9718-27
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)08時11分
周小川・中国人民銀行総裁
金融政策手段の役割は限定されたものになる
さらなる内需の拡大、人民元の柔軟化、貿易赤字の削減行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)07時35分
WSJ紙
EU(欧州連合)各国、4400億ユーロ規模の救済基金の拡大について協議行っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)07時32分
李克強・中国副首相
中国はインフレ期待を管理する能力ある
成長と、経済再構築、そしてインフレ期待の管理をうまく両立させることを目標としている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)07時13分
1月12日の主な指標スケジュール
1月12日の主な指標スケジュール
1/12 予想 前回
08:50(日)貿易収支 11月 2977億円 9129億円
08:50(日)経常収支 11月 9725億円 1兆4362億円
08:50(日)マネーストックM2(前年比) 2.6% 2.6%
09:30(豪)住宅ローン件数 11月 -1.0% 1.9%
14:00(日)景気ウォッチャー調査 現状判断DI N/A 43.6
14:00(日)景気ウォッチャー調査 先行き判断DI N/A 41.4
18:30(英)貿易収支 11月 -83.50億GBP -85.29億GBP
19:00(欧)鉱工業生産(前月比) 11月 0.5% 0.7%
21:00(米)MBA住宅ローン申請指数 N/A 2.3%
22:30(加)新築住宅価格指数(前月比) 11月 0.1% 0.1%
22:30(米)輸入物価指数(前月比) 11月 1.2% 1.3%
28:00(米)月次財政収支 12月 -800億USD -914億USD
28:00(米)ベージュブック *** ***Powered by セントラル短資FX -
2011年01月12日(水)07時00分
1/11 NYサマリー
11日のNY外国為替市場は、ドル/円・クロス円が上昇した。
ユーロ圏の債務懸念国の国債利回りと独国債利回りとの差が縮小するなど、財政問題に対するリスクが後退したほか、世界的な株価上昇を受けてリスクセンチメントが改善したことが後押しとなった。
ドル/円は、米10年債利回りが3.367%まで上昇する動きに合わせて徐々に水準を上げると、一時83.48円まで上昇。クロス円もドル/円の上昇に引っ張られて、ユーロ/円は108.23円、ポンド/円は130.32円、豪ドル/円は82.34円までそれぞれ上昇した。
その後は、米10債債利回りが水準を下げたことで、ドル/円の上値が重くなったため、クロス円も上値は抑えられた。ただ下押しの動きは限られるなど、全体的に底堅い動きとなった。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円82.21 ユーロ/円107.95 ユーロ/ドル1.2971Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)06時45分
本日の主な予定
08:50【日】
国際収支-経常収支-11月
国際収支-貿易収支-11月
14:00【日】
景気ウォッチャー調査-12月
18:30【英】
商品貿易収支-11月
19:00【欧】
鉱工業生産-11月
22:30【加】
新築住宅価格指数-11月
22:30【米】
輸入物価指数-12月
28:00【米】
地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)
月次財政収支-12月
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]4月10日のNY為替・原油概況(04/11(金) 05:02)
- [NEW!]【速報】 トランプ米政権 「中国企業の米国市場での上場廃止することを検討」(04/11(金) 04:58)
- ドル円、145円台前半まで戻す 本日安値から1円超上げる(04/11(金) 04:28)
- [通貨オプション]OP買い再開、リスク警戒感強まる(04/11(金) 04:15)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、動き落ち着く(04/11(金) 04:07)
- NY外為:リスクオフ一服、米株下げ幅縮小、トランプ米大統領が関税策に自信示す(04/11(金) 03:44)
- ドル売り、継続 ユーロドルは一時1.1240ドル台に上昇(04/11(金) 03:41)
- 欧州マーケットダイジェスト・10日 株大幅高・ユーロ高・スイスフラン高(04/11(金) 03:25)
- 米・3月財政収支(04/11(金) 03:10)
- 【トランプ米大統領】日本製鉄が投資家として戻ってくることは満足(04/11(金) 03:00)
- 【トランプ米大統領】関税を巡り、国、セクターなどで例外は検討しないが、柔軟性を持つ(04/11(金) 02:46)
- NY外為:BTC反落、米中貿易戦争激化懸念がくすぶる(04/11(金) 02:40)
- 【トランプ米大統領】中国との取引を望む(04/11(金) 02:39)
過去のFXニュース

- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月10日(木)15時20分公開
フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題 -
2025年04月10日(木)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年04月10日(木)14時50分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年04月10日(木)14時42分公開
トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレー… -
2025年04月10日(木)14時40分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月10日(木)■『トランプ米大統領が中国を除いた国への相互関税措置を90日間停止した点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『米国の消費者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円を引き続き目指す! 相互関税90日停止でも、トランプ政策のバイブルとなる論文が米ドル高是正を提案し、米財務長官が「円高進行は自然なこと」と発言(西原宏一)
- トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレードにどう向き合うべきか?(今井雅人)
- フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題(持田有紀子)
- 逆トランプショック!米株式市場過去最大の上げ幅。レンジ相場を意識しつつ、ユーロドルの買いを継続。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)