
2011年01月12日(水)のFXニュース(4)
-
2011年01月12日(水)13時46分
中国人民銀行高官
第1四半期の利上げは妥当
中国は融資を抑制していくが、融資枠の設定だけでは不十分
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)13時40分
2010年ノーベル経済学賞・クリストファー・ピサリデス氏
EU(欧州連合)は、破綻の瀬戸際でも、スペイン救済の資金を持ち合わせていない
スペイン破綻はユーロの終わりを引き起こすかもしれない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)13時22分
夏斌・中国人民銀行金融政策委員
中国政府は、不動産投機を厳重に取り締まり、適正価格の住宅を供給すべきだ
中国政府は経済成長を適正水準へ誘導すべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)12時35分
中国証券報
今年中国政府は、流動性・インフレ抑止得のために銀行預金準備率を3-5回引き上げる可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)11時48分
崔天凱中国外務次官
周人民銀総裁の米国訪問は、経済協力を押し上げるためのものである
周総裁とオバマ大統領は経済、そして協調関係について幅広い議論を持つだろう
*人民元に関する発言は拒否、マーケットを混乱させたくないとコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)11時31分
Flash News アジア時間正午
ユーロと豪ドルがじりじりと戻す展開に。WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)紙が昨日のNY時間にも聞かれた「EU(欧州連合)各国、4400億ユーロ規模の救済基金の拡大について協議行っている」という記事を改めて掲載。またレーン欧州委員が「救済基金の貸し出し能力、増強されるべきで、範囲は拡大されるべき」と発言したこともユーロをサポートしている。また豪ドルは1ヶ月ぶり安値を更新後下げ渋る動きに。本日付のシドニー・モーニング・ヘラルド紙がマッキビンRBA(豪準備銀)理事の「クイーンズランドの洪水によって、GDPが最大1%下押しされる可能性がある」というコメントを掲載した。これまで0.5%程度の下押しという見方が市場では優勢だったものの、被害がそれをはるかに上回るとの懸念によって豪ドルは一時対ドルで0.9803まで下落、しかし現在は一旦の材料出尽くし感により買い戻される動きとなっている。日経平均は前場の取引を前日比+52.65円の10563.33円で終えた。
ユーロ/ドル 1.3009-11 豪ドル/ドル 0.9861-64 豪ドル/カナダドル 0.9744-53
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)11時20分
東京前場概況-豪ドル一時軟調
洪水被害が懸念材料として意識されている豪ドルドルは序盤軟調な動きとなり一時0.9803付近 まで下落するものの、発表された11月住宅ローン件数が予想よりも強い結果となったことが好感 され反発、一時0.9860付近まで値を戻し、豪ドル円も一時82円05銭付近まで上昇するなど一転 買い戻しの動きが強まった。またユーロドルは欧州財政懸念が緩和し1.30台を回復、堅調な展開。
11時15分現在、ドル円83.26-28、ユーロ円108.30-33、ユーロドル1.3010-12で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月12日(水)10時47分
「大統領は過小評価の元と弱いドルを懸念」=ブラジル大統領顧問
ガルシア・ブラジル大統領外交顧問:「ルセフ大統領は、中国が人民元の評価を低く抑えようとしていることについて、弱いドルと同様に懸念している」「中国の為替政策は米国の為替政策と同様に多くの問題がある」「規律を欠いているのは中国の為替政策だけでなく、世界全体の政策がそうである」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準、1ドル=6.6128元。切り上げ後の最高値に
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)10時06分
「ユーロ圏各国は救済基金の適用条件変更を検討」=独紙
「ユーロ圏各国は救済基金の条件変更を検討している」「加盟国への融資可能額の拡大やアイルランドでの融資の金利が引きさ下げられる可能性」=匿名のEU外交当局者のコメントを独ウェルト紙が報道
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)10時03分
「欧州債務危機に楽観は尚早」=ウェーバー独連銀総裁
ウェーバー独連銀総裁:「一部で見られる楽観は、時期尚早に思える」「ドイツを含めて欧州には、金融システム問題の後始末や国家財政における秩序回復という点で重要な課題が残されている」=講演で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)09時34分
「量的緩和の見直しは必要」=米フィラデルフィア地区連銀総裁
プロッサー米フィラデルフィア地区連銀総裁:「国債購入計画の規模6000億ドルを定期的にに直すとした米連邦準備制度理事会(FRB)の方針を真剣に捉えている」「徐々に針路を反転し始めなければ、我々の緩和策への積極性が早々に裏目にでる可能性がある」7「政策当局者の間での議論はFRBに対する信頼性を高める」=地元での講演で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月12日(水)09時30分
豪・11月住宅ローン件数
豪・11月住宅ローン件数
前回:+1.9% 予想:-1.0% 今回:+2.5%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月12日(水)09時29分
マッキビンRBA(豪準備銀)理事
クイーンズランドの洪水によって、GDPが最大1%下押しされる可能性がある
130億AUDの打撃となる可能性
*シドニー・モーニング・ヘラルド紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月12日(水)09時22分
「欧州中銀がポルトガル国債を購入」=市場筋
「欧州中央銀行は11日の市場でポルトガル国債を購入」「欧州中銀はアイルランドとギリシャの国債も購入」=複数の市場関係者
Powered by NTTスマートトレード
2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]欧州主要株価指数一覧(04/18(金) 17:50)
- [NEW!]東京為替概況:欧米諸国は聖金曜日の祝日のため主要通貨の為替取引は動意薄(04/18(金) 17:37)
- [NEW!]来週のスイスフラン「下げ渋りか、ユーロ圏経済の減速懸念残る」(04/18(金) 17:21)
- [NEW!]来週のカナダドル「伸び悩みか、対米通商関係の悪化を警戒」(04/18(金) 17:20)
- [NEW!]来週の英ポンド「下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず」(04/18(金) 17:20)
- [NEW!]来週のNZドル「伸び悩みか、NZ準備銀行による追加利下げの可能性残る」(04/18(金) 17:19)
- 来週の豪ドル「弱含みか、追加利下げの可能性残る」(04/18(金) 17:18)
- 来週のユーロ「もみ合いか、ECB追加利下げ見送りも欧米株安なら円買い」(04/18(金) 17:17)
- 来週のドル・円「ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開」(04/18(金) 17:15)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円 もみ合い(04/18(金) 17:08)
- 欧米諸国は聖金曜日の祝日のため主要通貨の為替取引は動意薄(04/18(金) 17:06)
- 豪S&P/ASX200指数は7819.10で取引終了(04/18(金) 16:48)
- 豪10年債利回りは上昇、4.217%近辺で推移(04/18(金) 16:47)
過去のFXニュース


- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月18日(金)17時09分公開
ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感が… -
2025年04月18日(金)16時22分公開
イースターで閑散のなかトランプ発言だけは気がかり、日米交渉の穏やか感でドル円も反転して戻ったが -
2025年04月18日(金)09時34分公開
ドル円一時143円台!米株安ドル安トレンド継続中。日米関税初交渉では為替の議論なし→円売りで反応。 -
2025年04月18日(金)07時01分公開
4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融… -
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)