
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年01月11日(火)のFXニュース(3)
-
2011年01月11日(火)11時47分
Flash News アジア時間正午
ユーロが一時急騰。野田財務相がアイルランド支援のための欧州共同起債について、「日本政府が2割購入予定である」と述べたことを受けユーロが上昇した。また豪ドルが下落。朝方発表された11月貿易収支は19.25億AUDとなり、市場予想の20.50億AUDには届かなかった。またこれに加えて、豪第3の都市ブリスベンで新たに洪水が懸念されており、政府が緊急事態宣言を行ったとの噂も聞かれ豪ドルを下押しした。
ユーロ/円 107.51-54 ユーロ/ドル 1.2954-56 豪ドル/ドル 0.9869-72
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)11時25分
東京前場概況-ユーロ買い強まる
野田財務相による『アイルランド支援のため国債買い入れを検討』『外貨準備で対応する』との 発言を受けユーロ買いが優勢となり、ユーロドルは1.2991付近まで急伸、ユーロ円も前日高値 を上抜け107円83銭付近まで買われるなど一時急上昇。一方豪ドルは発表された貿易収支が 予想を下回ったことが嫌気され、豪ドルドルは一時0.9856付近まで値を下げ、豪ドル円も一時 82円台を割り込むなど弱含みの展開。
11時21分現在、ドル円83.01-03、ユーロ円107.58-61、ユーロドル1.2958-60で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)11時08分
中国経済指標
( )は事前予想
12月の中国マネーサプライM2伸び率、前年比19.7%(18.9%)
2010年末時点の中国の外貨準備、2.85兆ドル(2.794兆ドル)
12月の中国の新規人民元建て融資は4807億元(3800億元)
12月末時点の中国人民元建て融資は前年比19.9%(19.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)10時46分
野田財務相
ユーロ圏が共同して下旬に大型起債予定、日本政府も一定割合購入予定
ユーロ圏共同起債、日本政府の購入は2割程度
官房長官就任要請、事実としてない
外貨準備のユーロ流動性の範囲で対応
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)10時46分
「アイルランド支援へ国債購入を検討」=野田財務相
野田財務相:「アイルランド支援へ国債購入を検討」「外貨準備で対応する」「ユーロ圏共同起債のうち、日本政府は2割程度を購入する予定」=閣議後の会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月11日(火)10時45分
野田財務相
○アイルランド支援のため国債購入を検討 ○購入割合は起債の2割程度 ○外貨準備で対応する-ユーロ圏国債購入
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)10時40分
海江田経済財政相
11年度予算は与えられた条件下でベストなもの、成立へ向け努力する
年末年始の米経済、悪い方向に向かっているとは思わない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)10時39分
「世界経済には依然、不均衡が多すぎる」=米大統領
オバマ米大統領:「世界経済には、成長見通しを阻害する不均衡が依然として多すぎる」=ホワイトハウスで行われた米仏首脳会談後の記者会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月11日(火)10時14分
「日本政府、近くユーロ圏に投資も」=玉木財務官
玉木財務官:「日本政府は近くユーロ圏への投資を拡大する可能性がある」「それは、今週または来週になるかもしれない」=滞在中のパリで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月11日(火)10時10分
01/10 ポジション分析
2011年01月10日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月11日(火)09時58分
「欧州中銀がポルトガル国債を購入」=市場筋
ポルトガルの金融支援要請観測が高まる中、複数の市場関係者によると、欧州中央銀行は10日の市場でポルトガル国債を購入した模様。市場筋によると、欧州中銀はポルトガルの5年・10年債を買い入れているほか、ギリシャとアイルランドの国債も買い入れていると見られる。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月11日(火)09時51分
「米国債購入は6000億ドルを超えない」=ダラス地区連銀総裁
フィッシャー米ダラス地区連銀総裁:「FRBの国債購入が6000億ドルを超えることはないだろう」「経済成長は2010年から上向くだろう」=米ウォールストリート・ジャーナル紙とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月11日(火)09時30分
豪経済指標
( )は事前予想
貿易収支-11月:19.25億AUD(20.50億AUD)
ANZ求人広告件数-12月:2.0%
*前回修正
貿易収支:26.25億AUD→25.61億AUD
ANZ求人広告件数:2.9%→3.0%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月11日(火)09時30分
豪・11月貿易収支
豪・11月貿易収支
前回:+26.25億AUD 予想:+20.50億AUD 今回:+19.25億AUD
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月11日(火)09時17分
「貯蓄銀行は資金繰り難の状態」=スペイン財務相
サルガド・スペイン財務相:「スペインの貯蓄銀行は資金繰り難の状態にある」
Powered by NTTスマートトレード
2011年01月11日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月11日(火)19:31公開野田財相発言でも流れは変わらず、でもユーロ円下抜けにはパワーも?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月11日(火)11:07公開欧州国債入札とECB対応がメイン材料!予想される値動きとトレード戦略は?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月11日(火)07:18公開1月11日(火)■『欧州不安での影響』と『NYダウの動向』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月26日(月)09時52分公開
ドル円142円台!EU50%関税で急落→7/9まで延期?アップル製品への関税や米PCEデフレーターに注目。 -
2025年05月26日(月)07時03分公開
5月26日(月)■『米国と英国が休場となる点』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『主要な株式… -
2025年05月25日(日)18時41分公開
【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年05月25日(日)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」がもつ3つの魅力を紹介! 10年超もレンジが… -
2025年05月23日(金)17時14分公開
米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎ… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月26日(月)■『米国と英国が休場となる点』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎて、チャンスを逃す失敗だけは避けたい!(陳満咲杜)
- 【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 5月23日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『3回目の日米関税交渉への思惑や結果を受けての反応』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! 注目は関税から米財政問題に。米ドル/円の上昇要因だった米金利上昇が、解放の日以降、米ドル安要因となり上値は限定的に(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)