ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2011年01月12日(水)のFXニュース(5)

  • 2011年01月12日(水)16時45分
    仏・11月財政収支

    仏・11月財政収支

    前回:-1331億EUR 予想:N/A 今回:-1407億EUR

    仏・11月経常収支

    前回:-25億EUR 予想:N/A 今回:-42億EUR

  • 2011年01月12日(水)16時36分
    中国外為当局

    昨年の中国外貨準備増加は貿易や海外直接投資の流入が主因

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)16時03分
    上海総合指数

    中国株式市場の上海総合指数は暫定で0.6%上昇して終了

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)16時02分
    ラガルド仏財務相

    ポルトガルは構造改革を必要としている
    ポルトガルは国家財政を改善する努力を続けることが不可欠
    ポルトガルの経済は期待より良い結果を出している



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)15時31分
    中国人民銀行高官

    欧州債務危機で、ユーロの長期的戦略が変わることはない
    ユーロの消滅を誰も望んでいない
    世界金融システムにとって、ドルが支配するよりドルとユーロがバランスする方が良い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)15時19分
    フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版(FTD)

    複数の匿名当局関係者より、「EU(欧州連合)と欧州救済基金は、いざというときのためにポルトガルへ1000億ユーロの信用保証を準備している。本日のポルトガル国債入札の経過から必要性が示唆されれば、すぐさま提供できる。」と報じている。



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)15時16分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間は方向感に欠ける状況となった。序盤ではNY時間の流れを引き継ぎユーロが買い戻される展開となった。「現在4400億ユーロ規模で設定されている欧州救済基金の拡大について協議されている」と報じられたことがユーロを押し上げた。しかしアジア時間午後では再びユーロが上値重い展開に。本日予定されているポルトガルの5年・10年物国債入札の結果を見極めたいとの思惑からユーロが再び売られているようだ。また中国証券報は「今年中国政府は、流動性・インフレ抑止のために銀行預金準備率を3-5回引き上げる可能性」と報じ、夏斌・人民銀行金融政策委員が「中国政府は、不動産投機を厳重に取り締まり、適正価格の住宅を供給すべきだ」と発言。当局による今後のさらなる金融引締めが予想される。

    ユーロ/円 107.94-97 ユーロ/ドル 1.2982-84 ユーロ/ポンド 0.8304-09

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)15時07分
    東京後場概況-クロス円軟調

    特段の材料もなく方向感に乏しい中、日経平均が上げ幅を縮小したことを背景にリスク志向 が後退、ドル円クロス円ともに軟調な展開。ドル円は午前の安値83円20銭を下抜けると一時 83円03銭付近まで売られ戻りも鈍く83円前半で小動き。またユーロ円は再び108円台を割り こみ朝方の水準である一時107円90銭付近まで下落、ポンド円も一時129円90銭付近まで 下値を拡大するなど揃って弱含み。

    15時00分現在、ドル円83.13-15、ユーロ円107.94-97、ユーロドル1.2983-85で推移している。

  • 2011年01月12日(水)15時05分
    水野・前日銀審議委員

    先進国の超緩和政策が長期化すれば、想定外の副作用に留意必要
    新興国の成長、引き締めによる資産価格調整や外貨運用見直しがリスク
    米QE2(量的緩和第2弾)は6月以降も継続の可能性、規模や対象資産は見直しへ
    日銀は米経済楽観論修正による円高圧力を警戒
    日銀は当面包括緩和の規模拡大考えず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)15時00分
    東京株式市場-大引け

    東京株式市場の日経平均株価は前日比+2.12円の10512.80円、東証株価指数(TOPIX)は同+2.70ポイントの929.64ポイントで引けた。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)14時44分
    中国・新華社

    中国の新規融資は7兆~7兆5000億元へ達する見通し
    人民元建て貸付残高は昨年19.9%と比べて、今年14.5%~16.0%の見通し
    中国の銀行全体では、昨年7兆9500億元を融資融資している


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)14時11分
    菅首相

    経済の二番底懸念は払しょくされた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)14時10分
    内閣府

    景気ウォッチャー判断、「景気はこのところ持ち直しの動きがみられる」に変更
    景気ウォッチャー判断、2010年3月以来の上方修正

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)14時00分
    日本経済指標

    景気ウォッチャー調査-12月(現状判断DI):45.1
    景気ウォッチャー調査-12月(先行判断DI):43.9

    *事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月12日(水)14時00分
    国内・12月景気ウォッチャー調査

    国内・12月景気ウォッチャー調査・現状判断DI

    前回:43.6 予想:N/A 今回:45.1

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!