
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年01月13日(木)のFXニュース(2)
-
2011年01月13日(木)04時03分
地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)
米経済は12月にかけて緩やかに拡大
製造業、小売などの非金融サービスが改善した
住宅市場は全域で低迷Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月13日(木)04時01分
地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)
米経済は12月にかけて緩やかに拡大した
製造業、小売などの非金融サービスが改善
住宅市場は全域で低迷
商業用不動産は低迷
小売はホリデーシーズンの売上について、2009年よりも多いと報告
金融市場の状況は混在している
多くの地区で労働市場が上向きつつある
賃金の上振れは非常に限定的
製造業の需要は安定している
全地区が、雇用水準が少なくとも一部セクターで改善していると指摘
NY、セントルイス、ミネアポリスは雇用の削減も指摘
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)04時00分
米経済指標
( )は事前予想
月次財政収支-12月:-800億USD(-800億USD)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)04時00分
米 12月月次財政収支
12月月次財政収支 -800億ドル(市場予想 -800億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月13日(木)03時56分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)副総裁
スイスは危機の終了を心待ちにしている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時54分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
米国において、ガソリン、食料品価格の上昇が見られる
現在、米国にはインフレ圧力は見られない
中央銀行が成せる事には限界がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時45分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)副総裁
スイスフランの上昇と、輸出の不振が最大のリスクだ
スイスの不動産価格は非常に活況だが、バブルの兆候示していない
SNBは金融政策において、非常に複雑な状況に置かれている
スイス経済の一部において、現在の金利は低すぎる
SNBはインフレ、デフレ、双方を抑制させる必要
スイスは短期的に、インフレ、デフレの双方の脅威に直面していない
SNBは中期的に金利を引き上げる必要ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時39分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
量的緩和を永久に続ける事は出来ない
利回りの拡大は経済見通しと、FRBは永遠に資産買入れを続けるわけではないとの考えを反映したもの
FRBの責務を「インフレ」の一つにする事には同意出来る
FRBの責務の一つである「雇用」は政治的な流れに陥りやすい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時36分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)副総裁
スイスの経済成長の度合いが弱まる兆候ある
スイスのKOF、PMIといった指標は引き続き非常に高い水準にある
スイスの2011年の経済成長、1.5%水準と予想
スイスフランの動向はリスク要因の一つだ
スイスフランは2010年に大幅に上昇した
ユーロ/スイスには変動がある
ここ数ヶ月、スイスフランの上昇速度が増した
スイスフランの上昇は異常な(extraordinary)は課題だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時31分
フラハティ・カナダ財務相
通貨の変動に対処する手段を有している
カナダ国民は経済の脆弱性を懸念している
中国は幾分は通貨の柔軟性を示しているが、これはインフレ圧力の高まりに起因している
通貨高はカナダの製造業にとって試練だが、法人税の引下げという大きな優位性を持っている
中国が人民元の柔軟性を拡大し続けるという約束を守る事望む
現在のカナダドル高は予想されたものであり、カナダの強い財政基盤を反映したものだ
カナダの製造業はカナダドルの水準に対応しつつあり、大幅な下落がやってくる事を期待していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時20分
ブラード・セントルイス連銀総裁
米経済見通しは改善している
刺激策の引き上げを考慮するのは時期尚早だ
インフレ期待の上昇には勇気付けられる
失業率はゆっくりと減少していくだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時17分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)副総裁
金融政策は、リスクマネジメントでもある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時14分
フラハティ・カナダ財務相
カナダドルの上昇は製造業にとって試練
カナダ国民は新規の大規模歳出計画を望んでいない
カナダの銀行は容易にバーゼルⅢの基準を満たすだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時11分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
景気の二番底、デフレのリスクは減衰した
経済成長、雇用の創出が浮上しつつある
雇用の創出は議会の責務であり、FRBの仕事ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)03時08分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
○FRBバランスシートが拡大するのを警戒している ○税・規制の政策で成長誘導すべきだ ○金融政策は財政の病気の治療薬ではない
Powered by セントラル短資FX
2011年01月13日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月13日(木)19:35公開楽観ムードでのユーロ上昇、インテル決算までは様子見がつづく?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月13日(木)14:35公開欧州の財政問題が重しとなる状況は続く。ユーロが上げた局面では戻り売りとしたい
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年01月13日(木)13:22公開欧州当局は救済先を海外に求めるほど困っている。中期のユーロ安に変化なし!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年01月13日(木)11:51公開ポンド、ユーロ大幅買い戻し株価堅調。ユーロドル相場の売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月13日(木)07:56公開1月13日(木)■『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年07月01日(火)15時18分公開
独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に -
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)