
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年01月27日(木)のFXニュース(5)
-
2011年01月27日(木)15時28分
「一部のユーロ加盟国が、ユーロ圏離脱・・・」=ルービニ・NY大学教授
ルービニ・NY大学教授:「より脆弱な一部のユーロ加盟国が、ユーロ圏離脱を10年以内に決定する可能性は40-50%あると考えている」=独ウェルト紙とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月27日(木)15時13分
Flash News アジア時間午後
豪ドルは下落。ギラード豪首相の豪北東部洪水に関する発言がきっかけ。ギラード豪首相は「洪水被害は、2010~2011年のGDP(国内総生産)を0.5%押し下げる見通し」「復興資金調達のため、所得に対して一時的な課税を7月から適用する」と発言した。一時的な課税であるため、影響は限定的との指摘があるものの、豪ドルを押し下げた。日経平均は前日比+76.76円の10478.66円、東証株価指数(TOPIX)は同+7.02ポイントの929.66で大引け。
豪ドル/円81.77-81 豪ドル/ドル0.9949-52
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)15時06分
東京後場概況-動意薄い
目立った材料もなく動意薄い中、ドル円は午前やや軟調となっていたものの、その後は下げ渋り 82円前半で小動き。この水準には大手機関投資家の買い注文も観測されている模様で下支え となっている。また売り圧力が強まっていた豪ドルドルは売り一巡後0.99半ばで落ち着き、豪ドル円 も81円80銭付近で揉み合い。ユーロドルは1.37台を維持、引き続き上値を追う姿勢を崩しておらず堅調。
15時03分現在、ドル円82.18-20、ユーロ円112.66-69、ユーロドル1.3709-11で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月27日(木)14時47分
「格差是正に取り込まなければ、ユーロは崩壊・・・」=G・ソロス氏
ジョージ・ソロス氏:「欧州経済の成長速度の格差是正に取り込まなければ、ユーロは崩壊する恐れがある」「ユーロは存続するだろうが、政策当局者は成長速度が遅い諸国の経済を支援する必要がある」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月27日(木)14時18分
「財政赤字への対応がなければ米国は・・・」=ルービニNY大学教授
ルービニ・NY大学教授:「米国が財政赤字の問題を解決できなければ、投資家の手により『容易ならぬ事態』に陥る」「米国は財政赤字について、これといった対応をしていない」「来年の公的債務は対GDP比で60-90%となる可能性がある」=米通信社とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月27日(木)14時18分
クレッグ英副首相
連立政権の歳出削減計画は経済を萎縮させるだろう
歳出削減は必要だが、経済成長を促すには十分でない
政府は歳出削減姿勢を崩すことはない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)12時57分
メドジェーベフ露大統領
特別引出権(SDR)の構成通貨へBRICs(ブラジル・ロシア・インド・中国)を追加するべきだ
ロシア国内への投資資金流入を促すため、金融セクターへの新たな課税を控える
*SDRは、IMF(国際通貨基金)創設の国際準備資産で、SDRの価値は主要4大国・地域の国際通貨バスケットに基づいて決められている。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)12時34分
陳徳銘・中国商務相
インフレ期待を安定させるため、商品備蓄を準備する可能性がある
*第一財経
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)12時22分
「スペインの銀行自己資本強化策はプラス」=フィッチ
フィッチ・レーティングス:「スペインが銀行の自己資本規制を強化したことはプラス」「同措置が投資家の信頼回復につながるかどうかは依然として不透明」「規制強化適応の、9月末までという期間は長い」=電子メールで配布された資料で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月27日(木)11時50分
Flash News アジア時間正午
豪ドルは下落。ギラード豪首相は「豪北東部の洪水被害は、2010~2011年のGDP(国内総生産)を0.5%押し下げる見通し」「洪水にかかる政府予算は56億AUDの見通し、洪水被害復興のため、所得に対して一時的課税を7月から適用する」と発言、豪ドルを押し下げた。また、ポンドは上値重い展開。1月ホームトラック住宅調査は-0.5%と、7ヶ月連続の下落。ホームトラックは「景気先行き懸念と(英政府の)歳出削減の痛烈な現実は、消費者心理の冷え込みと需要の低迷を示し、脆弱な(住宅)市場の回復は見られない。」と指摘している。
豪ドル/円81.76-80 豪ドル/ドル0.9951-54 ポンド/円130.69-75 ポンド/ドル1.5909-12
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)11時31分
東京前場概況-豪ドル軟調
洪水被害に対する一時的な課税対策実施の報道が伝わると豪ドル売りが強まり、豪ドルドルは 一時0.9935付近まで下落、豪ドル円も82円台を割り込むと一時81円68銭付近まで下値を拡大 するなど軟調。またドル円は仲値にかけた輸出勢の売りを背景に弱含む展開となり一時82円02銭 付近まで売られるものの、その後は下げ渋る動き。一方ユーロドルは1.37ちょうどを挟んで膠着状態。
11時27分現在、ドル円82.16-18、ユーロ円112.58-61、ユーロドル1.3702-04で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月27日(木)11時29分
「豪ドルが下落」=27日午前アジア市場
27日午前のアジア市場では豪ドルが下落。ギラード豪首相が、洪水の復興コストを賄うため一時的な課税を実施すると発表したことや、不動産投資への規制強化から上海総合指数が下落したことなどを嫌気して豪ドル売りが拡がり、豪ドル/ドルは朝の高値水準1豪ドル=0.9999ドルから0.9936ドル、豪ドル/円は1豪ドル=82円台前半から81円66銭まで下落している。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月27日(木)11時11分
「2軒目の住宅購入時の頭金の最低比率を引き上げ」=中国国務院
中国国務院:「2軒目の住宅を購入する際の頭金の最低比率を従来の50%から60%に引き上げ」=国営中央人民放送
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月27日(木)11時04分
ギラード豪首相
洪水はGDPを0.5%押し下げる見通し
洪水にかかる政府予算は56億AUDの見通し
洪水被害復興のため、所得に対して一時的課税を7月から適用する
一時課税は18億AUD規模の見通し
一時課税は、50001~100000AUDの所得で0.5%、100000AUD超過の所得で1.0%、50000以下は免除する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)10時48分
「EFSFによる市場での国債購入のアイデアは興味深い」=仏中銀総裁
ノワイエ仏中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「欧州金融安定化基金(EFSF)による市場での国債購入のアイデアは興味深い」=米ウォールストリート・ジャーナル紙とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード
2011年01月27日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月27日(木)19:05公開日本国債は格下げ!格下げの連想となっていくか注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月27日(木)18:20公開取引するならドル/円の戻り売りぐらいか悪材料でも豪ドル・ポンドは崩れていない。
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年01月27日(木)14:20公開グローバルマクロ勢はコモディティを注視!金の反発が弱ければ豪ドルは下値模索か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年01月27日(木)11:29公開米FOMC委員変更も全会一致でドル売り!動画で解説、昨日の売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月27日(木)07:31公開1月27日(木)■『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『FOMC結果発表後の流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月25日(日)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」がもつ3つの魅力を紹介! 10年超もレンジが… -
2025年05月23日(金)17時14分公開
米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎ… -
2025年05月23日(金)15時19分公開
揉めていた減税法案が下院通過しドル金利低下、ドル円142円台から戻すもコアレンジ抜けれず -
2025年05月23日(金)09時59分公開
ドル安一服!米財政不安と過度なドル売りが綱引き?米長期金利と超長期金利→悪い金利上昇ならドル安。 -
2025年05月23日(金)07時09分公開
5月23日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎて、チャンスを逃す失敗だけは避けたい!(陳満咲杜)
- 5月23日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『3回目の日米関税交渉への思惑や結果を受けての反応』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! 注目は関税から米財政問題に。米ドル/円の上昇要因だった米金利上昇が、解放の日以降、米ドル安要因となり上値は限定的に(西原宏一)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)