
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年02月28日(月)のFXニュース(7)
-
2011年02月28日(月)23時49分
ダドリー・米NY連銀総裁
たとえ十分な余剰生産能力の環境でも、インフレに注意する必要
商品価格上昇による一部圧力がコアインフレに流れ込む可能性
インフレなき完全雇用と一致する失業率はおそらく6-7%
FRBが最近の物価圧力に過剰反応するのは賢明ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)23時45分
米 1月シカゴ購買部協会景気指数
1月シカゴ購買部協会景気指数 71.2(市場予想 67.5)
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月28日(月)23時45分
米経済指標
( )は事前予想
シカゴ購買部協会景気指数-2月:71.2 (67.5)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)23時45分
米・2月シカゴ購買部協会景気指数
米・2月シカゴ購買部協会景気指数
前回:68.8 予想:67.5 今回:71.2
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月28日(月)23時26分
ダドリー・米NY連銀総裁
新興市場国のインフレに対して米国の金融政策が責任を問われるべきでない
中東の短期的な動向に過剰反応しないことが重要
原油高の程度と持続期間は不透明
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)23時11分
ローゼングレン・米ボストン連銀総裁
銀行ストレステスト(健全性審査)はリスクを軽減する必要
ストレステストは金融の神話を防ぐことができる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)23時07分
ブラード・米セントルイス連銀総裁
ドル安が一時的に経済を支援
欧州のソブリン債務危機は依然起こりかけている問題
金利の引き上げは力強い経済が継続する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)23時00分
「ドル安が米経済を・・・」=ブラード米セントルイス連銀総裁
「ドル安が米経済を一時的にサポート」=ブラード米セントルイス連銀総裁
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月28日(月)22時42分
ダドリー・米NY連銀総裁
米経済見通しは著しく改善、FRB(米連邦準備制度理事会)は二重の責務の達成には程遠い
インフレ期待は非常に抑制されている、この状態を維持したい意向
中期インフレ期待の持続的な上昇は容認されない
経済見通しは6カ月前よりもかなり明るい
強い雇用の伸びが必要
雇用は今後数カ月、さらに急速に増加する見込み
家計と企業のバランスシートは改善している
米経済のいくつかのエリアに脆弱性がみられる
物価バブルに常に注意する必要
コアインフレは現在安定化している兆し
金利は長期間(for extended period)低水準にとどまる公算
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)22時41分
ブラード・米セントルイス連銀総裁
2011年の米経済は非常に良い状態にある
唯一の予測不可能な要素は中東情勢
経済鈍化で必要とされるならば、FRB(米連邦準備制度理事会)は一段の量的緩和を実行できる
成長見通しで量的緩和の延長について議論するのが自然
量的緩和の多少の調整をいとわない
FRBは通常に政策を戻すことを決意
景気回復を壊すことなく政策を正常化したい
米経済の改善は自治体を支援するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)22時32分
カナダ経済指標
( )は事前予想
経常収支-4Q:-110億CAD (-94億CAD)
GDP-12月:0.5% (0.3%)
GDP-12月(前年比):3.2% *事前予想なし
GDP-4Q(四半期年率換算):3.3% (2.9%)
*前回修正
経常収支:-175億CAD→-170億CAD
GDP(前年比):3.0%→3.2%
GDP-4Q(四半期年率換算):1.0%→1.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)22時30分
米経済指標
( )は事前予想
個人支出-1月:0.2% (0.4%)
個人所得-1月:1.0% (0.4%)
PCEデフレータ-1月(前年比):1.2% (1.3%)
PCEコア・デフレータ-1月:0.1% (0.1%)
PCEコア・デフレータ-1月(前年比):0.8% (0.8%)
*前回修正
個人支出:0.7%→0.5%
PCEコア・デフレータ(前年比):0.7%→0.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月28日(月)22時30分
加 第4四半期経常収支
第4四半期経常収支 -110億カナダドル(市場予想 -97億カナダドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月28日(月)22時30分
米・1月個人所得
米・1月個人所得(前月比)
前回:+0.4% 予想:+0.4% 今回:+1.0%
米・1月個人消費支出(前月比)
前回:+0.7% 予想:+0.4% 今回:+0.2%
米・1月個人消費支出PCEコア・デフレーター(前月比)
前回: 0.0% 予想:+0.1% 今回:+0.1%
カナダ・12月GDP(前月比)
前回:+0.4% 予想:+0.3% 今回:+0.5%
カナダ・4Q-GDP
前回:+1.0% 予想:+3.0% 今回:+3.3%
カナダ・4Q-経常収支 前回:-157億CAD 予想: -97億CAD 今回:-110億CAD
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月28日(月)22時13分
コスタ・ポルトガル中銀総裁
ポルトガルの財政健全化は必要条件、しかし単独で経済を回復させるには十分ではない
ポルトガルは貯蓄を増やし潜在成長率を上げる必要
ポルトガルの対外赤字が日ごとに変わると予想するのは現実的でない
ポルトガルに対する外国人投資家の信頼感は経済成長次第
ポルトガルの銀行システムは健全だが、ソブリン債務危機に極めてさらされた
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月28日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月28日(月)18:33公開産油国オマーンにも飛び火!欧州要人のタカ派コメントも出やすく
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月28日(月)11:19公開ECB、米雇用統計、中東情勢と材料多い。動画、今週のドル円ユーロドル相場は?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月28日(月)08:16公開2月28日(月)■『中東・北アフリカ情勢』と『米国の経済指標』、そして『ECBの金融政策への思惑』や『明日にFRB議長の議会証言…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… -
2025年08月19日(火)16時05分公開
米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく… -
2025年08月19日(火)15時17分公開
ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか -
2025年08月19日(火)12時00分公開
FXの「即時出金」や「当日出金」ができるFX会社は?出金手数料の有無や対応時間など詳しい条件を紹介!ほぼリアルタイムで… -
2025年08月19日(火)09時27分公開
ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち? - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち?(FXデイトレーダーZERO)
- ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)