
2011年03月01日(火)のFXニュース(4)
-
2011年03月01日(火)11時05分
東京前場概況-ドル円クロス円堅調
仲値に向けてドルの資金不足が見込まれたことと月初にからむ本邦勢の円売り・ドル買いから ドル円はじり高となり81円90超えまで上値追いとなった。しかしこの水準では売りも散見され 足踏み状態、1月小売売上高が強かったことを受けた豪ドルは上伸し、豪ドル/ドルが 一時1.0200まで買われ最高値更新、豪ドル円も83円54銭付近まで上値拡大、一方NZドルは 財務相の『失業率上昇の兆し』発言で上値が重くなりつつある。
11時05分現在、ドル円81.93-95、ユーロ円113.12-15、ユーロドル1.3804-06で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月01日(火)11時02分
Flash News アジア時間正午
朝方売り優勢となっていた円・ドルは買い戻される展開に。先ほど発表された中国の2月PMIは52.2となり、事前予想の52.0を若干上回ったものの、1月の52.9からは下落し、6ヶ月ぶりの低水準となった。中国政府のインフレ対策を目的とした金融引締めが経済活動の重石となっているようだ。日経平均は前場の取引を前日比+73.12円の10697.21円で終了した。
ドル/円 81.94-96 ユーロ/円 113.09-12 ユーロ/ドル 1.3802-04
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月01日(火)10時39分
「米国は、金融緩和を思ったより早く解除する可能性」=HKMA総裁
香港金融管理局(HKMA)総裁:「米国は、金融緩和を思ったより早く解除する可能性」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月01日(火)10時34分
与謝野経済財政相
物が決まらないダメージは国民に、与党は数歩歩いて野党の言い分聞くのが大切=予算関連法案で
雇用はほんのわずかだが改善の方向
少しずつだが日本経済は上方に動き始めた
原油先物の上昇は現物にはね返り、日本経済に大きな影響与える
原油高で消費性向低い産油国へ所得移転進むと、世界的な需給ギャップ広がる懸念ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月01日(火)10時30分
国内・1月毎月勤労統計-現金給与総額
国内・1月毎月勤労統計-現金給与総額 (前年比) 前回:-0.4% 予想:+0.3% 今回:+0.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月01日(火)10時20分
「ユーロ圏の恒久的な債務計画、2週間以内に・・・」=ユーロG議長
ユンケル・ユーログループ議長:「恒久的な安定メカニズムに関して、ユーロ圏加盟国が2週間以内に合意に達するだろう」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月01日(火)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準、1ドル=6.5706元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月01日(火)10時02分
中国経済指標
2月の中国PMIは52.2(予想:52.0、前回:52.9)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月01日(火)10時00分
中国・2月製造業購買担当者景気指数
中国・2月製造業購買担当者景気指数(PMI)
前回:52.9 予想:52.1 今回:52.2
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月01日(火)09時57分
豪ドル/ドルが一時1.0200最高値を付ける
強い豪1月小売売上高を受け豪ドル/ドルが一時1.0200の最高値を付けた。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月01日(火)09時53分
イングリッシュNZ財務相
2014-15年までに財政黒字に戻るよう柔軟である必要
債務と財政赤字をできる限り適切に維持したい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月01日(火)09時50分
NZ財務相
○すでに失業率上昇の兆しが出ている
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月01日(火)09時47分
総務省
1月の消費の基調について、「このところ弱含んでいる」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月01日(火)09時44分
「景気回復に起伏があり、金融市場変動の脅威・・・」=レーン欧州委員
レーン欧州委員会委員(経済・通貨担当):「景気回復には起伏があり、金融市場の変動の脅威に引き続きさらされている」=記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月01日(火)09時30分
豪経済指標
( )は事前予想
経常収支-4Q:-72.99億AUD(-70.00億AUD)
小売売上高-1月:0.4%(0.3%)
*前回修正
経常収支:-78.3億AUD→-69.9億AUD
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月01日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月01日(火)18:51公開バーナンキ議長の議会証言、繰り返しのオウムモードに変化はあるか!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月01日(火)11:18公開バーナンキFRB議長の議会証言に注目!動画ドル円ユーロドル今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月01日(火)08:03公開3月1日(火)■3月入り。『中東・北アフリカ情勢』と『米国の経済指標』、そして『FRB議長の議会証言』や『ECBの金融政策への思…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… -
2025年08月19日(火)16時05分公開
米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく… -
2025年08月19日(火)15時17分公開
ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか -
2025年08月19日(火)12時00分公開
FXの「即時出金」や「当日出金」ができるFX会社は?出金手数料の有無や対応時間など詳しい条件を紹介!ほぼリアルタイムで… -
2025年08月19日(火)09時27分公開
ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち? - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち?(FXデイトレーダーZERO)
- ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)