
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年04月18日(月)のFXニュース(4)
-
2011年04月18日(月)19時54分
欧州委員会
フィンランドはコミットを引き続き尊重して守ると心から確信
フィンランドはEFSF(欧州金融安定ファシリティー)に対するコミットを引き続き尊重して守ると心から確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)19時48分
マクチ・スロバキア中銀総裁
ECB(欧州中銀)は状況を非常に警戒する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)19時35分
ギリシャ中銀総裁
○ギリシャの債務再編は不必要であり、また望ましくもない
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月18日(月)19時28分
独政府報道官
ギリシャの債務再編に関するギリシャ財務省の否定に付け加えることは何もない
EU(欧州連合)の合意は選挙結果に関係なく守られると期待=フィンランドの投票結果について
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)19時04分
独連銀
独経済の好ましい傾向は第2四半期に続くだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)19時01分
ボネロ・マルタ中銀総裁
金利は低い、金融政策スタンスは緩和的
インフレに関する情報を注視する
債務危機が持続する中、金利に関して慎重さを促す
ECB(欧州中銀)は債務に苦しむ国の成長を妨げてはならない
原理原則と現実主義のバランスを取る必要
ソブリン債務危機はまだ過ぎ去っていない
成長見通しへのリスクは下向きに傾く可能性
ECBは不確実性の中ですべての選択肢を維持する必要
ECBはかなり早期にコリドー(中銀預金金利と限界貸出金利の差)を再び拡大する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)18時48分
玄葉・民主党政調会長
2次補正の財源で復興再生債の発行を提案、与野党間の考えに大きな違いない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)18時22分
プロポボラス・ギリシャ中銀総裁
ギリシャの債務再編は不要、望ましくない
債務再編は市場・銀行・年金基金へのアクセスに破滅的となる
ギリシャの失業率は2011年に上昇し続け、15%を超えると見られる
ギリシャの消費者インフレは前年比平均3.25%へ
民間部門の信用拡大は2011年にネガティブの状態が継続する
競争力は単位労働コストの低下で2011年に改善を続ける
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)18時07分
ボネロ・マルタ中銀総裁
○債務危機続く中、政策金利について慎重さ呼びかける
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月18日(月)17時49分
格付け機関フィッチ
アイルランドの財政の支払能力は成長に敏感
アイルランドの債務は2013/14年に対GDP比116%でピークに達すると予想
アイルランドの支払能力は脆弱
アイルランドは景気回復への重大な脅威に直面
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)17時32分
イタリアのシンクタンク、REF
2012年のイタリアGDP成長率見通しを1.1%から0.9%に下方修正、2011年は0.7%で確認
イタリアの財政赤字は2011年GDPの4%・2012年GDPの3.4%と予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)17時30分
欧州前場概況-ユーロ円に実需の売り
ギリシャ地元紙がIMF関係者の話として『ギリシャがEU・IMFに債務再編を要請した』と報道した ことを背景に、ユーロ円は実需の売りで一時118円60銭付近まで急落、ユーロドルも1.4300 近辺まで下押し、しかし、ギリシャ政府がこの報道をすぐさま否定したことで売り圧力が 一旦は収まり、ユーロ円は118円後半、ユーロドルが1.43半ばで揉み合い、ユーロ円の 下落に伴い、クロス円全般に売り優勢の地合いとなり、ドル円も82円台後半で上値が 重くなる展開。
17時30分現在、ドル円82.87-89、ユーロ円118.86-89、ユーロドル1.4343-45で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月18日(月)17時26分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事
ユーロは引き続きサクセス・ストーリーにある
ユーロのサクセス・ストーリーは続くと確信
ECBはユーロの安定を守る
インフレリスクが明らかになればECBは対応し利上げする
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)17時21分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、ユーロが急落。ギリシャ紙Eleftherotypiaが「ギリシャが財務相会合でEU(欧州連合)とIMF(国際通貨基金)に債務再編を要請」と報道、これがきっかけ。その後、ギリシャ財務省筋がこの報道を否定したことでユーロ売りは一服も、ギリシャやアイルランドなどユーロ圏周辺国の10年物国債と独連邦債の利回りスプレッド拡大を背景に、上値も重い。
ドル/円 82.91-93 ユーロ/円 119.01-04 ユーロ/ドル 1.4352-54
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)17時05分
菅首相
震災の復旧・復興、財政再建の道筋つけることが政治家としての本望
やらなければいけない責任から逃れるつもりない、責任を果たす
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月18日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月18日(月)18:38公開フィンランドの選挙結果で、ポルトガル支援にも暗雲が!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月18日(月)14:47公開FRB議長が雇用統計悪化を望んでいる!?沈黙が破られたとき、相場は急変する!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年04月18日(月)11:22公開ドル円200日線下回り上値重い横ばい。動画ドル円・クロス円今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月18日(月)07:16公開4月18日(月)■週明け。『G20・G7財務相・中央銀行総裁会議明けでの影響』と『金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
2011年04月18日(月)06:00公開松下誠さんのシンプルなトレード演習(2)ドル/円が100円になっても驚かない理由
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/円は175.43円超えを目指し押し目買い! ECBの金融政策でユーロが上昇する中、米EU関税合意は市場にポジティブ。日経平均も4万円を固めつつあり押し目買い(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)