【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年04月18日(月)のFXニュース(6)
-
2011年04月18日(月)23時52分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
第1四半期の経済成長、予測していたものよりも弱いかもしれない
原油価格が150ドルに達すれば、景気後退的な影響につながる可能性
ガソリン価格上昇によるコストの影響見られる
原油価格が当面上昇続けても、驚きではないだろう
経済は原油価格上昇のコストを吸収出来ると見ている
ここ最近、雇用市場の拡大が見受けられる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時49分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
日本の2次的、3次的影響を予測する事は困難だ
スペインに対しては、それほど懸念していない
中央銀行の独立性を高める事が重要だ
欧州のインフレを懸念している
英国のインフレ率、失業率は非常に高い
ECBは失業率を注視している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時36分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
日本に対する長期的な懸念はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時35分
南アフリカ政府
CPI、PPIの算出方法を再判断する
CPIに対し、収入、消費を使用
新CPI は来年の9月に導入する可能性
新PPI は2013年第1四半期に導入する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時28分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
米国は長期的な財政の落とし穴(long-term fiscal sinkhole)に対応中だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時21分
格付け機関 ムーディーズ
米国の格付け、格付け見通しに変更はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時20分
ケニー・アイルランド首相
アイルランドはデフォルトするつもりない
支援融資に関し、EUに柔軟性を期待する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時12分
米大統領経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長
マーケットは米国が安全な投資先である事を再確認した
SPによる政治的判断、政府は同意出来ない
SPによる債務見通しの判断は正しくない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時01分
クウェート政府
日本に原油など500万バレルを無償で提供へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
NAHB住宅市場指数-4月:16(17)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)23時00分
米・4月NAHB住宅市場指数
米・4月NAHB住宅市場指数
前回:17 予想:17 今回:16
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月18日(月)22時55分
米大統領経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長
政府、議会は債務問題について合意に到達出来るだろう
債務の上限は引き上げられる見通しだ
ガソリン価格は二番底の脅威にはつながらない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)22時55分
グールスビー米CEA委員長
○政府と議会は債務問題で合意に到達できる ○債務上限は引き上げられる見通し
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月18日(月)22時48分
Flash News NY時間午前
格付け機関 SPが「米国の格付け見通しを”安定的”→”ネガティブ”に修正」と発表。ただ、格付け自体は「AAA/A-1+で据え置き」とした。修正理由に関しては「米国の債務負担が安定するまで、何年もかかる可能性」等としている。ミラー米財務次官補は早速「SPによる米国の見通し、米政府の指導力を過小評価したものだ」との抗議声明を出した。またSPは「米国の長期格付け、2年で引き下げる確率は少なくとも3分の1」ともしている。現時点で米国の格付け見通しを「ネガティブ」にしているのは今回のSPのみで、フィッチ、ムーディーズは共に「安定的」としている。
ドル/円 82.53-58 ユーロ/円 118.11-16 ユーロ/ドル 1.4303-08
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月18日(月)22時35分
ミラー財務次官補
○スタンダード・アンド・プアーズのアウトルック、米政府の指導力を過小評価 ○米政府首脳部は財政面での試練に対応へ
Powered by セントラル短資FX
2011年04月18日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月18日(月)18:38公開フィンランドの選挙結果で、ポルトガル支援にも暗雲が!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月18日(月)14:47公開FRB議長が雇用統計悪化を望んでいる!?沈黙が破られたとき、相場は急変する!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年04月18日(月)11:22公開ドル円200日線下回り上値重い横ばい。動画ドル円・クロス円今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月18日(月)07:16公開4月18日(月)■週明け。『G20・G7財務相・中央銀行総裁会議明けでの影響』と『金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
2011年04月18日(月)06:00公開松下誠さんのシンプルなトレード演習(2)ドル/円が100円になっても驚かない理由
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!
過去のFXニュース
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月28日(金)09時47分公開
ドル円クロス円高止まり!本日も動きにくい環境か?日銀12月利上げでも円高要因にならず。米ドル次第。 -
2025年11月28日(金)07時07分公開
11月28日(金)■『11月の月末要因(本日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国は実質的に連休入りとなる点(本日の米国… -
2025年11月27日(木)16時12分公開
米ドル/円は158~160円で介入警戒! 1日2~3円急騰なら可能性は急速に高まる。高市政権の経済ブレーンが「積極的な… -
2025年11月27日(木)15時25分公開
増税路線でトラスショックとは真逆のイギリス買い、ポンド円リードとして円売りで感謝祭モードに -
2025年11月27日(木)14時23分公開
米ドル/円は155.50-157.50円の踊り場の展開を見込むが基本的な円安・債券安は継続!植田日銀総裁の発言に注視し… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月27日(木)■『11月の月末要因(明日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国が実質的に連休入りとなる点(本日の米国の金融市場は休場)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 11月28日(金)■『11月の月末要因(本日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国は実質的に連休入りとなる点(本日の米国の金融市場は短縮取引)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は158~160円で介入警戒! 1日2~3円急騰なら可能性は急速に高まる。高市政権の経済ブレーンが「積極的な介入で円安の副作用を軽減へ」と発言したワケは?(西原宏一)
- 米ドル/円は2024年の4月介入で約9円下落も流れ変わらず。7月介入は市場を味方に約20円下落! 木曜なのに1時間足が窓開けしたことに注目し、売り仕掛けを先出し配信(田向宏行)
- 米ドル/円は155.50-157.50円の踊り場の展開を見込むが基本的な円安・債券安は継続!植田日銀総裁の発言に注視しつつ金融政策決定会合での利上げ判断を確認したい(今井雅人)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)