ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年04月18日(月)のFXニュース(5)

  • 2011年04月18日(月)22時33分
    格付け機関 S&P

    米国の長期格付け、2年で引き下げる確率は少なくとも3分の1

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)22時28分
    ミラー米財務次官補

    SPによる米国の見通し、米政府の指導力を過小評価したものだ
    米政府の首脳部は、財務面での試練に対応する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)22時24分
    格付け機関 S&P

    米国の債務負担が安定するまで、何年もかかる可能性
    民主党と共和党の溝は依然として深い
    大手金融機関に対する支援が財政リスクを増加させる可能性も
    ファニー、フレディに対する再建コスト、GDPの3.5%相当も
    米金融セクターが直面するリスク、2008年以前よりも高いものだ
    連邦政府による直接融資と融資保証も重大なリスク
    財源不足の社会保障プログラムが長期的圧迫の主因だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)22時06分
    スタンダード・アンド・プアーズ

    ○米国の格付けアウトルック『ネガティブ』に修正 ○米国の格付け据え置き

     

  • 2011年04月18日(月)22時03分
    格付け機関 S&P

    米国の格付け見通しを「安定的」→「ネガティブ」に修正
    格付けは「AAA/A-1+」で据え置き

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    国際証券取扱高-2月:25.0億CAD (100.0億CAD)

    *前回修正
    国際証券取扱高:132.9億CAD→133.7億CAD

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)21時30分
    カナダ・2月対カナダ証券投資額

    カナダ・2月対カナダ証券投資額

    前回:+132.90億CAD   予想:+100.00億CAD 今回: +25.00億CAD

  • 2011年04月18日(月)21時28分
    ノワイエ仏中銀総裁

    ユーロは物価安定をもたらしている
    ユーロ圏の景気循環はより同期化しつつある
    ユーロ圏はガバナンスで飛躍的進歩が必要
    ECB(欧州中銀)の債券買い入れプログラムはうまく目的を果たしている
    財政赤字削減についての悲観論は重大な見当違い
    財政の引き締めはユーロ圏の成長を抑え込んでいない
    スペインの輸出は急上昇している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)21時03分
    米シティグループ、第1四半期決算

    純利益は30億ドル
    1株利益は0.10ドル(市場予想:0.09ドル)
    収入は22%減の197億ドル

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)21時03分
    欧州後場概況-ユーロが下方向試す動き

    米系筋の売りも加わり、1.43割れを示現したユーロドルはその後もじり安基調となり 1.4280割れまで下押し、ユーロ円も118円前半へと下落、他のクロス円でも豪ドル円が 87円前半まで売りが先行するなど軒並み下落幅拡大、ギリシャ債務問題がドル円、 クロス円の上値を抑える構図が鮮明になっている。ドル円は82円65銭近辺まで 下落後は持ち直し、82円95銭付近まで戻している。

    21時03分現在、ドル円82.90-92、ユーロ円118.34-37、ユーロドル1.4275-77で推移している。

     

  • 2011年04月18日(月)20時49分
    独政府筋

    ギリシャは債務再編なしでは夏を切り抜けられないと予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)20時25分
    ヒューズ欧州委員会報道官

    ギリシャの財政プログラムは非常に野心的
    ギリシャの民営化プログラムは積極的
    ギリシャの債務再編という選択肢はない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)20時13分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ユーロが下落。格付け機関ムーディーズのアイルランドの銀行の2段階格下げ、同じく格付け機関フィッチによる「アイルランドの支払能力は脆弱」との指摘、「ギリシャが財務相会合でEU(欧州連合)とIMFに債務再編を要請」とのギリシャ紙報道(後にギリシャ財務省筋はこの報道を否定)、そしてポルトガルやスペインの10年債と独連邦債の利回り格差拡大、これらがユーロ圏周辺国の財政状況に対する懸念を一段と強め、ユーロを圧迫した。また、NZドルも軟調に推移。アジア時間発表のNZの第1四半期の消費者物価指数が前期比+0.8%・前年比+4.5%と、いずれも事前予想(前期比:+1.0%・前年比:+4.6%)を下回ったことが重しに。一方、円は全面高の展開となり、ドルも対円を除けば堅調に推移。ユーロ圏周辺国の財政状況に対する懸念・軟調な欧州主要株価指数や米ダウ先物を背景にリスク回避姿勢が強まり、安全資産とされるドルや円を支援した。

    ドル/円 82.80-82 ユーロ/円 118.41-44 ユーロ/ドル 1.4301-03 NZドル/ドル 0.7900-03

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)20時07分
    欧州委員会

    ギリシャの債務再編をめぐる選択肢、いかなる議論も行われていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月18日(月)20時00分
    ユーロドル1.43割れ

    ユーロ売りが強まり、ユーロドルが1.43割れを示現、ユーロ円も118円40銭割れ。

     

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム