ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年06月30日(木)のFXニュース(2)

  • 2011年06月30日(木)17時15分
    ECBトリシェ総裁-続き

    ○ECBは依然として戦後最悪の危機の影響下にある○物価安定はユーロへの信頼に不可欠○ECBは物価安定を達成し続ける

     

  • 2011年06月30日(木)17時00分
    ユーロ圏・5月マネーサプライM3

    ユーロ圏・5月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+2.0% 予想:+2.1% 今回:+2.4%

  • 2011年06月30日(木)16時55分
    ドイツ・6月失業率

    ドイツ・6月失業率(季調済)

    前回:7.0% 予想:7.0% 今回:7.0%

    ドイツ・6月失業者数

    前回:-0.8万人 予想:-1.7万人 今回:-0.8万人

  • 2011年06月30日(木)16時25分
    ECBトリシェ総裁

    ○インフレリスクは上方向○インフレ率は明白に2%超に高止まりするだろう○ECBはインフレ期待の抑制を決意○ECBは強い警戒の状態にある○金融政策は依然、緩和的

     

  • 2011年06月30日(木)15時45分
    仏・5月消費者支出(前月比)

    仏・5月消費者支出(前月比)

    前回:-1.6% 予想:+0.8% 今回:-1.5%

    仏・5月生産者物価指数(前月比)

    前回:+0.8% 予想:+0.2% 今回:-0.5%

  • 2011年06月30日(木)15時00分
    独・5月小売売上高指数

    独・5月小売売上高指数(前月比)

    前回:+0.6% 予想:+0.5% 今回:-2.8%

    独・5月小売売上高指数(前年比)

    前回:+3.6% 予想:+0.2% 今回:+2.2%

    南ア・5月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+6.00% 予想:+5.80% 今回:+6.14%

    英・6月ネーションワイド住宅価格(季調済/前月比)

    前回:+0.3% 予想: 0.0% 今回: 0.0%

  • 2011年06月30日(木)14時55分
    東京後場概況-ドル続落

    昨晩のギリシャ議会における緊縮法案可決を好感しリスク選好地合からのドル売りが継続。NZドル/ドルは変動相場制以降の最高値を更新し一時0.8315まで上昇、ドル円は邦銀やモデル系の売りも観測され前場からのドル安が進行し一時80円30銭付近まで続落。ユーロドルも一時6月10日以来となる1.45を上抜け1.4515付近まで上伸。また、オバマ大統領の発言から米経済先行き不安が広まりドル売りに拍車が掛かっている模様。14時55分現在、ドル円80.38-40、ユーロ円116.58-61、ユーロドル1.4500-02、で推移している。

  • 2011年06月30日(木)14時17分
    ノボトニーECB理事

    ○ギリシャの改革には長い年月を要する ○ECBはギリシャのデフォルトや債務減免を避けたい

  • 2011年06月30日(木)14時00分
    国内・5月住宅着工戸数

    国内・5月住宅着工戸数(前年比)

    前回:+0.3% 予想:+3.1% 今回:+6.4%

     

  • 2011年06月30日(木)12時35分
    NZドル/ドル史上最高値更新

    ドル全面安を受けNZドル/ドルが一時0.8315付近まで上昇し史上最高値を更新。

  • 2011年06月30日(木)11時49分
    ユーロドル1.45乗せ

    ドル売りが強まりユーロドルは6月10日以来の一時1.45台を示現。

  • 2011年06月30日(木)11時00分
    東京前場概況-ドル円軟調

    ドル円はじり安、月末・期末にあたることから仲値に向け実需の動きに注目が集まったが、国内輸出企業からの散発的な売りに押される展開。一時昨日安値の80円55銭を下回るも大きく値を下げる展開とならず、日経平均株価が前日比+40円付近で寄り付くも前日比マイナスまで下落したことから、クロス円も全般に軟調。ユーロ円は116円95銭付近から116円50銭付近まで、ポンド円が129円85銭付近から129円45銭付近まで弱含んだ。11時00分現在、ドル円80.57-59、ユーロ円116.57-60、ユーロドル1.4466-68で推移している。

  • 2011年06月30日(木)10時00分
    NZ・5月NBNZ企業信頼感

    NZ・5月NBNZ企業信頼感

    前回:+38.3 予想: N/A 今回:+46.5

     

  • 2011年06月30日(木)08時50分
    国内・対外証券投資-中長期ネット

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:+1049億円 予想:N/A 今回:+3040億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:-1905億円 予想:N/A 今回: -318億円

     

  • 2011年06月30日(木)08時01分
    英・6月GFK消費者信頼感調査

    英・6月GFK消費者信頼感調査

    前回:-21 予想:-24 今回:-25

     

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム