ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年11月25日(金)のFXニュース(1)

  • 2011年11月25日(金)07時05分
    11月25日の主な指標スケジュール

    11月25日の主な指標スケジュール
    11/25 予想   前回
    08:30(日)東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮除く) 前年比(11月)-0.3% -0.4%
    08:30(日)全国消費者物価指数(CPI、生鮮除く)  前年比(10月) -0.1% 0.2%
    08:30(日)全国消費者物価指数(CPI) 前年同月比(10月) -0.1% 0.0%
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(前週分) N/A -2320億円
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(前週分) N/A -499億円
    08:50(日)企業向けサービス価格指数 前年同月比(10月) -0.1% -0.1%
    16:45(仏)消費者信頼感指数(11月) N/A 82

  • 2011年11月25日(金)05時23分
    NY市場概況-ユーロ売り一巡後、動意薄

    序盤はユーロ売りから始まった。独メルケル首相がユーロ共同債発行やECBの役割拡大についてあらためて否定するコメントを出すと、ユーロドルは1.3315近辺まで下落、ユーロ円も102円70銭近辺まで下落し共に本日安値を示現、またベルギー国債の利回りが2000年以来の高水準となったことも影響したようだ。後半は商い閑散状態、NY市場が感謝祭の祝日のため参加者も少なくドル円は77円10銭近辺で膠着状態。5時21分現在、ドル円77.11-13、ユーロ円102.89-92、ユーロドル1.3344-46で推移している。

  • 2011年11月25日(金)03時55分
    ユーロも動意乏しく、対ドルは1.3341ドルで推移

     3時55分現在、ユーロドルは1.3341ドル、ユーロ円は102.73円で推移。

  • 2011年11月25日(金)03時02分
    ドル円はもみ合い、77.08円で推移

     3時2分現在、ドル円は77.08円で推移。

  • 2011年11月25日(金)01時05分
    LDNFIX=ユーロは軟調、独・仏・伊首脳の会見が重しに

     ロンドンフィックスにかけてはユーロが軟調。米国が感謝祭の祝日で取引参加者が極端に細るなかではあったが、ドイツ・フランス・イタリアの首脳による会談が行われ、その後の会見でメルケル独首相が「ユーロ共同債には断固として反対」、「ユーロ共同債発行の条件は整っていない」と発言したことが重しとなり、ユーロは対主要通貨で売りが優勢となった。また、前述した通り取引参加者が乏しい状況だったことによる流動性の低下が売りに勢いをつけたようだ。
     ユーロは下落。独首相の発言などを背景に売りが強まると、ユーロドルは1.3316ドルまで下落し、昨日安値を下抜けると同時に10月6日以来の安値水準を示現した。また、ユーロ円は102.71円、ユーロポンドは0.8585ポンドまで下落した。
     そのほか、ポンドドルはユーロドルの下落につれて1.5485ドル、ポンド円も119.41円まで下げ幅を広げ本日安値を更新した。ブロードベント英MPC委員が「4Qはゼロ成長が予想中央値」と述べたことも重しとなった。資源国通貨では、リスク回避が優勢となるなかで、豪ドル/ドルは0.97ドルちょうど水準へ下押したほか、NZドル/ドルは0.7393ドルへ下落した。ドル/加ドルも1.0493加ドルまでドル買い・加ドル売りが進んだ。
     ドル円については77円前半で推移。ユーロドルの下落を背景に小幅に上昇する場面こそみられたが、米国が感謝祭の祝日で市場参加者が極端に乏しいこともあり、動意は限定的となった。
     1時3分現在、ドル円は77.13円、ユーロドルは1.3325ドル、ユーロ円は102.77円で推移。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム