ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2013年01月31日(木)のFXニュース(1)

  • 2013年01月31日(木)04時34分
    米・FOMC声明

    ○米国債とMBSを引き続き毎月850億ドル購入○失業率6.5%に低下するまで「異例の低金利」継続○米経済は天候など一時的要因で足踏み

  • 2013年01月31日(木)04時30分
    FOMC声明発表後、瞬間的にドル売りに ユーロドルは高値更新

     FOMC声明の発表後は瞬間的にドル売りの反応が見られた。ユーロドルは1.3588ドル、ポンドドルは1.5818ドルまで上昇し、高値を更新。ただ、長期的な金融緩和の方針が再度示されただけとあって、内容は市場予想通り。ユーロドルやポンドドルの上げは一時的なものにとどまっている。ドル円は90.95-91.25付近で振幅したが、値動きは定まらず。株式や債券など関連市場でも大きな動きは見られない。

  • 2013年01月31日(木)04時15分
    米・FOMC政策金利

    米・FOMC政策金利

    前回:0.25% 予想:0.25% 今回:0.25%

  • 2013年01月31日(木)01時42分
    NY前場概況-ドル円乱高下

    米重要経済指標にドル円は大きく振らされる展開に。米・ADP雇用統計は強い数値となり、ドル円は欧州時間高値付近である91円39銭まで一旦上昇。しかし米・10-12月期GDPが予想外のマイナス成長となり、90円85銭まで急落、他クロス円もドル円の下げに連られ、ユーロ円は123円01銭、豪ドル円は94円68銭まで下値を拡大させた。その後は米長期金利が2%台に回復したことや、NYダウもやや戻り歩調となったことから、ドル円は91円26銭まで回復する動きに。またこの後、米・FOMCを控えており、神経質な展開が想定される。1時42分現在、ドル円91.094-104、ユーロ円123.599-619、ユーロドル1.35674-682で推移している。

  • 2013年01月31日(木)01時35分
    LDNFIX=ユーロドル上伸、ドル円は伸び悩み

     ロンドンフィックスにかけての為替市場では、ユーロドルが2011年11月18日以来の高値をつけた。欧州債務不安が引き続き後退している。本日のイタリア債入札は好調だったほか、対資源国通貨でのユーロ買い戻しが継続。米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表を控えて、ドル売り圧力も垣間見えた。
     30日に発表された米ADP全国雇用者数は市場予想を上回る増加幅だった一方で、米GDP速報値は、前期比年率で予想外のマイナス成長となった。ただ、この結果を受けて為替市場が一時的に動意付く場面はあったが、反応は長続きしなかった。米GDPについては、国防費の削減による政府支出の減少と企業の在庫投資手控えが全体の結果を押し下げた。個人消費は引き続き堅調。
     ユーロドルはロンドン午前の高値を上抜き、1.3578ドルまで上昇、2011年11月18日以来の高値をつけた。対資源国通貨でユーロ買い戻しが続いているうえ、ドル売り圧力もある。ポンドドルはユーロドルにつれて、1.5799ドルまで強含み。ただ、FOMCの結果公表を控えており、NY勢が本格参入した後の値幅は限られている。ドル/加ドルは1.0054加ドル、豪ドル/ドルは1.0401ドル、NZドル/ドルは0.8294ドルまでドル高の動き。ロンドン早朝からユーロ買い・資源国通貨売りが続いており、対ドルで資源国通貨をさらに圧迫。ユーロは、豪ドル・NZドル・加ドルに対して本日の高値を更新した。ただ、ロンドンフィックス通過後は、この流れも一服している。
     ドル円は91円ちょうどを挟んでやや上値が重い。弱い米GDPもあって、ロンドン午前までの円安・ドル高の流れは後退している。ユーロ円は123円半ば、ポンド円は143円後半を維持。加ドル円は90円後半で上値で上値が重い。豪ドル円は94.68円、NZドル円は75.50円まで反落し、本日これまでの安値を更新している。対ユーロの資源国通貨売りが重し。

  • 2013年01月31日(木)00時53分
    対ドル・対ユーロで加ドル安落ち着く

     これまでの値幅は狭いものの、ドル/加ドルは1.0054加ドルから1.0030加ドル付近まで加ドル安の動きが一服。対ユーロの加ドル売りも緩んでいるうえ、全般にややドル売りに傾いていることもドル安・過ドル高の動きを支援。

  • 2013年01月31日(木)00時46分
    米FOMC結果公表控え、ドル円はやや重い

     米ADP雇用者数、米GDP速報値の発表を通過し、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表に焦点が移るなかで、ドル円はやや重くなっている。足元では91円割れで推移しており、91円台では売りも出やすいようだ。ドル円が水準を切り下げていることで、クロス円もやや押し戻されており、ユーロ円は123.30円付近、ポンド円は143.70円付近で推移。資源国通貨安を背景に反落の動きが目立っているNZドル円は45.50円の安値をつけた。豪ドル円も94.80円付近の本日これまでの安値圏で戻りが鈍い。

  • 2013年01月31日(木)00時11分
    ユーロドル上値伸ばす、2011年11月18日以来の高値圏に

     ユーロドルはロンドン午前の高値を上抜き、1.3578ドルまで上昇、2011年11月18日以来の高値をつけた。対資源国通貨でユーロ買い戻しが続いているうえ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表を控えるなかでドル売り圧力もある。本日のイタリア債入札も好調。
     ユーロドルの目先の上値めどは1.3581ドル。昨年11月以降の上昇チャネル上限が位置している。上抜ければ2011年11月18日高値の1.3615ドルがめど。

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 田向宏行
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム