ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2013年05月02日(木)のFXニュース(1)

  • 2013年05月02日(木)00時43分
    LDNFIX=資源国通貨が軟調、景気の先行きに機敏に反応

     ロンドンフィックスにかけての為替市場では、欧州通貨高や資源国通貨安の動きが見られたほか、円買いも強まった。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えて、値動きは次第に落ち着いている。
     本日発表された弱い米ADP雇用者数は主要国のなかで最も堅調だと見られていた米景気の先行きに対して懸念を膨らませる格好となった。米ISM製造業景況指数は市場予想並だったが、昨日の米シカゴ購買部協会景気指数と同様に、内訳の雇用指数は弱く、米雇用拡大が減速する可能性を示唆した。米量的緩和規模が維持されるとの見通しのなかで、欧州通貨は対ドルで堅調だった一方で、資源国通貨は世界的な景気の先行きを不安視するような動きとなった。円相場にもリスク回避的な意味合いで円高圧力が現れている。
     ユーロドルは1.3243ドルまで上昇し、2月25日以来の高値をつけた。強い英製造業PMIを背景としたポンド買いもあり、ポンドドルは1.5597まで上昇、2月13日以来の高値を塗り替えた。資源国通貨は軟調。豪ドル/ドルは1.0268ドル、NZドル/ドルは0.8481ドル、ドル/加ドルは1.0101ドルまでドル高・資源国通貨安が進んだ。対ユーロでも資源国通貨売りが入っている。
     資源国通貨売りを主体として、豪ドル円は99.76円、NZドル円は82.34円、加ドル円は96.20円まで下落。資源国通貨安・円高を背景にユーロ円は128円前半、ポンド円は151円前半を中心に上値が重かった。ドル円も弱い米ADP雇用者数発表後に97.02円まで下げた後は、97円前半で戻りが鈍かった。

2013年05月02日(木)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10