ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年06月07日(金)のFXニュース(2)

  • 2013年06月07日(金)13時45分
    ドル円 市場オーダー状況=13:43現在

    99.50円 売り
    98.60円 売り
    98.00円 OP7日NYカット
    97.70円 売り
    97.50円 OP7日NYカット

    96.18円 6/7 13:43現在(高値97.52円 - 安値95.55円)

    94.70円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年06月07日(金)13時27分
    ドル円は4/4以来の安値95.55円、円買い止まらず

     円買いが止まらない。ドル円は、96円を割り込んで昨日の安値を下抜けるとストップロス売りも巻き込んで4月4日以来の安値となる95.55円まで下値を広げている。クロス円も大幅下落。ユーロ円は126.78円、ポンド円は150円の大台を割り込んで149.23円、豪ドル円は90.84円、NZドル円は76.21円まで下げ幅を拡大している。

  • 2013年06月07日(金)13時18分
    ドル円は96円割れ、安値95.75円

     ユーロ円も昨日安値を下抜けて127.11円、豪ドル円が91.02円まで下落するなど、幅広く円買いが進行。

  • 2013年06月07日(金)12時40分
    後場の日経平均は下げ幅拡大、ドル円は96.17円まで下押し

     後場の日経平均が前日比で一時300円超まで下げ幅を拡大したことを受けて、一服していた円買いが再燃。ドル円は96.17円まで下押し、ユーロ円は昨日安値に並ぶ127.53円、ポンド円は150.08円まで下げ幅を拡大している。

  • 2013年06月07日(金)12時22分
    ドル円は96.30円の買いがいったん下支え、96円半ばで推移

     ドル円は96円半ばで推移。一時97円半ばまで戻りを見せたものの、同水準には97.50円のオプションが、そして97.70円には戻り待ちの売りも控えていたようで反落。一方で、96.30円の買いが足元の反落をいったん支えたもよう。昨日安値95.90円から10p下げたところにも買いが見えているという。

  • 2013年06月07日(金)12時12分
    TKY午前=ドル円は96.31円まで下落、オセアニア通貨軟調

     東京午前は円買いが再燃。昨日NYタイムで4月16日以来の安値となる95.90円まで暴落したドル円は97.52円まで反発が先行したが、米雇用統計への警戒感から上値が重かったことが嫌気されたほか、日経平均が前日比100円超のマイナス圏での推移が続いたこともあり、円売り地合いは失速した。ドル円は97円台を再び割り込むと円売りポジション解消の動きも活発になり、96.31円まで下落した。ドル円の下落につられてクロス円も水準を下げ、豪ドル円は1月9日以来の安値となる91.23円、NZドル円は3月4日以来の安値となる76.61円まで下げ幅を拡大したほか、ポンド円は150.30円まで下落し昨日の安値を下抜けて、ユーロ円も127.59円まで下押した。
     ドルストレートはまちまち。オセアニア通貨は、昨日の大幅下落後にドル売りの流れを受けていったんは買い戻されていたが、本日は対ドルで売り優勢となり、豪ドル/ドルは0.9465ドル、NZドル/ドルは0.7948ドルまで下落した。一方でユーロドルは1.32ドル半ば、ポンドドルは1.56ドル付近の狭いレンジ内での推移となった。
     東京午後も目立つ新規材料はないが、ドル円は昨日の海外タイムでの大幅下落で不安心理も強まって、値動きが速くなっており警戒が必要だ。下押す局面では円売りのポジション解消を伴い、円買いが円買いを呼ぶ展開も考えられる。

  • 2013年06月07日(金)11時18分
    円買い続く、ドル円は一時96.32円まで下げ幅を拡大

     円買いの流れが続いている。ドル円は一時96.32円まで下落し、豪ドル円は1月9日以来の安値となる91.23円、NZドル円は3月5日以来となる76.61円まで下げ幅を拡大している。ドルストレートは落ち着いた動きとなっているが、昨日大幅下落後にドル売りの流れを受けて買い戻されたオセアニア通貨は対ドルでも売り優勢となっており、豪ドル/ドルは0.9465ドル、NZドル/ドルは0.7948ドルまで下落している。

  • 2013年06月07日(金)11時12分
    東京前場概況-円買い優勢

    97円台前半で落ち着きを取り戻していたドル円は、続落スタートとなった日経平均株価の下げ幅縮小を背景に一時97円51銭付近まで戻り高値を更新。ただ、買い戻し一巡後に再び株価が下げ幅を拡げたことに加え、麻生財務相の「為替市場を注視しているが、ただちに介入するとかしない」との発言を嫌気した売りに押され、ドル円はストップを巻き込むと96円31銭付近まで急反落した。この動きにユーロ円が128円割れとなるなど、その他クロス円も軟調。11時12分現在、ドル円96.465-475、ユーロ円127.854-874、ユーロドル1.32505-515で推移している。

  • 2013年06月07日(金)10時27分
    円買い再燃、ドル円は一時96.61円まで下落

     円買いが再燃。ドル円は97円半ばで上値が重く、戻りが鈍いことも嫌気されて、97円を割り込むと96.61円まで下落した。ドル円は、いったん96円後半まで戻しているが昨日の海外タイムでの大幅下落から不安心理も強まっており、値動きは速くなっている。クロス円もつれ安となり、豪ドル円は92.35円、NZドル円は77.35円まで下押し、昨日の安値を下抜けたほか、ユーロ円は128.01円、ポンド円は150.87円まで下落した。

  • 2013年06月07日(金)09時11分
    ドル円は97.30円付近で小動き、日経平均は続落でスタート

     日経平均は前日比200円近く下落してスタートしたが、ドル円はNYタイムで大幅下落したこともあり今のところ反応は見られず、97円前半での推移が続いている。クロス円も動きは限定的で、ユーロ円が128.80円付近、ポンド円は151.80円付近、豪ドル円は93円付近。最近、日経平均が乱高下する傾向が強く、為替相場はやや様子見ムードになっている可能性もある。

  • 2013年06月07日(金)08時50分
    国内・5月外貨準備高

    国内・5月外貨準備高

    前回:1兆2580億USD 予想: N/A 今回:1兆2502億USD

     

  • 2013年06月07日(金)08時00分
    6月7日の主な指標スケジュール

    6月7日の主な指標スケジュール
    06/07 予想 前回
    08:50 (日)外貨準備高(5月)1兆2580億円     
    14:00(日)景気先行指数(CI)・速報値(4月) 98.8 97.9
    14:00(日)景気一致指数(CI)・速報値(4月) 94.9 93.8
    15:00(独)貿易収支(4月)170億EUR 188億EUR
    15:00(独)経常収支(4月)130億EUR 202億EUR
    15:45(仏)財政収支(4月)N/A -310億EUR
    15:45(仏)貿易収支(4月)-45.00億EUR -46.96億EUR
    17:30(英)貿易収支(4月)-88.00億GBP -90.56億GBP
    19:00(独)鉱工業生産 前月比(4月)0.0% 1.2%
    21:30(米)失業率(5月)7.5% 7.5%
    21:30(米)非農業部門雇用者数変化 前月比(5月)16.3万人 16.5万人
    21:30(カ)失業率(5月) 7.2% 7.2%
    21:30(カ)新規雇用者数(5月)1.50万人 1.25万人
    28:00(米)消費者信用残高 前月比(4月)135億USD  80億USD

  • 2013年06月07日(金)08時00分
    7日東京為替=雇用統計を控え、ドル円は落ち着き取り戻すか

     昨日のNYタイムでは、ドル安・ユーロ高・円高の動き。ドラギECB総裁が金利を0.50%に据え置いた理事会後の定例会見で、マイナス金利に関して「現時点で行動する理由はない」と述べ、当面の追加刺激策に対する期待が後退したことからユーロ高が進展。ユーロドルは2月下旬以来の高値水準となる1.3306ドルまで上昇した。ユーロ高の反動で、ドルは主要通貨に対して上値が重くなり、ポンドドルは1.5687ドル、豪ドル/ドルは0.9676ドル、NZドル/ドルは0.8107ドルまで上げ幅を拡大した。また中盤には、明日に米雇用統計を控えるなかで、足元のポジション調整に関連した動きから円を買い戻す流れが活発化し、ドル円は4月中旬以来となる95円台をつける場面も見られ、クロス円も全面安となり、ユーロ円は127.53円、ポンド円は150.32円、豪ドル円は92.57円まで下押した。
     昨日のドル円は約2カ月ぶりに95円台まで大幅下落した後に97円前半まで戻した。東京タイムでは、米雇用統計を控え徐々に動意が落ち着く可能性はあるが、日経平均の動向次第で円相場は再び大きく動く不安を残している。日経平均は昨日も乱高下の末に続落で大引けしたが、為替市場での大幅な円高進行を受けた本日も売り仕掛けと防御の動きが継続し不透明な状況が続くことが考えられる。昨日発表された米新規失業保険申請件数は34.6万件で市場予想並みの結果となったが、5日のさえない米雇用テータから米雇用統計への警戒感が強まっているなかで、昨年末から為替市場で主導的な動きをしていたドル円がストップロスを巻き込んで大崩したことがトリガーとなり、ドラギECB総裁の会見がハト派色の薄いものだったためユーロの買い戻しが進んだこともドル売りに拍車をかけた。足元の日経平均や本邦長期金利が乱高下しているのは、「いまだに景気回復の実感は乏しく、経済の本当の実力が伴っていないため」という声も聞こえるなかで、ドル円の大幅下落は市場参加者の不安心理を増幅させる可能性もある。

  • 2013年06月07日(金)06時15分
    NYサマリー(6日)=ドル円、一時4月中旬以来の95円台示す

     NYタイムは、ドル安・ユーロ高・円高の動き。ドラギECB総裁が金利を0.50%に据え置いた理事会後の定例会見で、マイナス金利に関して「現時点で行動する理由はない」と述べ、当面の追加刺激策に対する期待が後退したことからユーロ高が進展。ユーロドルは2月下旬以来の高値水準をつけた。ユーロ高の反動で、ドルは主要通貨に対して上値が重くなった。また中盤には、明日に米雇用統計を控えるなかで、足元のポジション調整に関連した動きから円を買い戻す流れが活発化し、ドル円は4月中旬以来となる95円台をつける場面も見られた。ドラギ総裁の会見おいて、前述した部分以外では「ユーロ圏経済は、年後半にかけて景気は次第に回復していく」、「一部の経済指標は期待よりもよくなっている」との見方が示された一方で、「経済見通しには下振れリスクがある」とのこれまで通りの見解が示された。なお、ECBは今年の成長率見通しを-0.6%へ引き下げた。
     ユーロドルは、ドラギ総裁の会見を受けて金利の先安感が緩和したことから、買い戻しの勢いを強めた。また、ドル円が下げ幅を拡大したことに伴いドル安がもう一段進んだことも手伝って、1.3306ドルまで上昇幅を拡大した。そのほか、ポンドドルはイングランド銀行の金融政策が据え置かれたことも支援材料となり、1.5687ドルまでレンジ上限を広げたほか、豪ドル/ドルは0.9676ドル、NZドル/ドルは0.8106ドル、ドル/加ドルは1.0197加ドルまでドル安が進んだ。またカナダに関しては、ポロズ新BOC総裁が就任後初の議会証言を行ったが、金融政策や景気認識については前BOC総裁の認識を踏襲しており、加ドル相場への影響は限定的だった。
     ドル円・クロス円は下落。ドル円は、ドル安のほか円売りポジションの調整に伴う円買い戻しの流れも加わり大幅下落。目先のサポートラインと目されていた97円付近で推移する90日移動平均線を下回ると、4月16日以来の安値となる95.90円まで下げ幅を拡大した。クロス円もドル円の下げ幅拡大につれて売りが優勢となり、ユーロ円は127.53円、ポンド円は150.32円、豪ドル円は92.57円、NZドル円は77.41円、加ドル円は93.98円までそれぞれ下げ幅を拡大した。円買いの背景として、アルゴリズム主導との見方もあった。ただ、円買いに対する手掛かりが特段あったわけでもなかったことから、ドル円・クロス円は売り一巡後は安値から1円程度戻した。
     6時現在、ドル円は96.97円、ユーロドルは1.3246ドル、ユーロ円は128.45円で推移。

  • 2013年06月07日(金)05時38分
    NY終盤の為替市場は落ち着いた動き、ドル円は97円付近

     NYタイム終盤の為替市場は、落ち着いた値動き。NYタイムも終盤になると、特段目だった材料が見当たらないほか、7日の米雇用統計を控えて様子見ムードが徐々に強くなり、ドル円は97円付近、ユーロ円は128円半ば、ポンド円は151円半ばでのもち合いが続いている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム