ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2013年06月18日(火)のFXニュース(1)

  • 2013年06月18日(火)04時06分
    ドル円は95円台での重さ不変、ドル高でも上値限定的

     ドル円は95.22円まで買われて高値を更新する動きとなったが、その後は94.80円台まで押し戻されるなど、95円台での重さが不変。ドル高が強まった局面でも上値を伸ばせないでいる。

  • 2013年06月18日(火)03時22分
    G8は日本の金融政策に理解との見方、ドル円は95.22円まで

     ドル円は95.22円まで買われてこの日の高値をつけた。本日から開催されている主要8カ国(G8)首脳会議における内容が英関係者から伝わっており、「日本の成長は大胆な金融政策が支援とG8は認識」などの発言を市場は材料視しているもよう。日本の金融緩和が理解を得られているとの見方が円売りを促している。ユーロ円も126.93円まで高値を更新するなどしっかり。

  • 2013年06月18日(火)03時15分
    ドル円は95.21円の本日高値、クロス円でも円売りの動き

     ドル円は上値を抑えられていた95.00円近辺の攻防をこなし、95.21円まで上振れてこの日の高値を更新した。英関係者がG8サミットの内容を伝えており、「経済のダウンサイドリスクは続くが後退しているとの見方共有」などの発言にも幾分反応しているもよう。クロス円でも円売りの動きが見られており、ユーロ円も126.90円の本日高値を示現した。

  • 2013年06月18日(火)01時00分
    NY正午に向けて各通貨の値動き落ち着く、ドル円は94円後半

     NYタイム正午に向け、為替市場では各通貨の値動きが落ち着いてきている。ドル円は94円後半での横ばい推移が継続し、ユーロドルは1.3330ドル台、ユーロ円は126円半ばでもみ合い。弱さが目立っていた資源国通貨も次第に売りの勢いは緩和し、豪ドル/ドルは0.9540ドル近辺、NZドル/ドルは0.7990ドル付近で取引されている。

  • 2013年06月18日(火)00時38分
    NY前場概況-ドル円方向感不在

    NY勢参入後のドル円は、引き続き94円後半で小動き。金融緩和縮小への憶測が飛び交うなか、週半ばの米FOMC結果を控えて様子見姿勢が強まる展開。予想を上回る強い結果となった米経済指標を受けて、一時95円02銭付近まで上昇する場面があったものの、買いの動きは続かず95円台の売りに押され伸び悩み。上げ幅150ドル超と堅調に推移するNYダウに対する反応も薄く限定されている。0時38分現在、ドル円94.900-910、ユーロ円126.554-574、ユーロドル1.33338-346で推移している。

  • 2013年06月18日(火)00時37分
    LDNFIX=ドル高地合いだがドル円は94円後半でもみ合い

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は全般的にドルが強含んだ。この日発表された米6月NY連銀製造業景況指数や、同NAHB住宅市場指数がともに予想を上回る結果となったことが好感された。米株式市場は先週末の下落の反動もあって各指数が大きく上昇し、ダウ平均は一時200ドル高近辺まで上値を伸ばした。米長期債利回りも上昇に転じ、ドルが主要通貨に対して強含んだ。もっともドル円は下値こそ浅かったものの、95円の大台回復を前に重さを感じさせる推移を続け、おおむね94円後半の狭いレンジで小動き。明日からの米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に積極的な取引が手控えられたことも上値を抑えたようだった。なお、米6月NY連銀製造業景況指数は+7.84と市場予想の±0.00を大きく上回り、同NAHB住宅市場指数は2006年3月以来の高水準を示現した。
     ユーロドルは1.3359ドルまで序盤に買いが先行したが、ドルの底堅い推移に押されて1.3320ドル近辺へ軟化。また、ポンドドルは2月11日以来の高値となる1.5752ドルまで上値を伸ばしたものの、1.57ドル前後まで押し戻された。資源国通貨は豪ドル/ドルが0.9526ドル、NZドル/ドルが0.7989ドル、ドル/加ドルが1.0185加ドルまで対ドルでの下げ幅を広げた。ユーロクロスでユーロが全般的に買われていたことが影響し、ユーロドルの下げ幅が限定的だった一方で、豪ドル/ドルやNZドル/ドルは下値を模索する動きが続いた。
     ドル円はドル高地合を支えとして瞬間的に95円台を回復させる場面はあったが、程なく押し戻されており上値が重い印象。ユーロ円は126円半ばで横ばいが続き、ポンド円は対ドルで買いが先行した局面で149.47円まで上振れたものの、149円を割り込む水準まで調整した。豪ドル円は90円半ば、NZドル円は75円後半まで高値から値を削るなど対ドルの弱い動きに連れた。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム