ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2013年06月18日(火)のFXニュース(3)

  • 2013年06月18日(火)18時00分
    ユーロ圏・6月ZEW景況感調査

    ユーロ圏・6月ZEW景況感調査

    前回:27.6 予想:N/A 今回:30.6

    独・6月ZEW景況感調査

    前回:36.4 予想:38.1 今回:38.5

     

  • 2013年06月18日(火)17時30分
    英・5月消費者物価指数

    英・5月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.1% 今回:+0.2%

    英・5月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+2.4% 予想:+2.6% 今回:+2.7%

    英・5月卸売物価指数コア(前年比)   前回:+0.8% 予想:+0.9% 今回:+0.8%

    英・5月小売物価指数(前月比)

    前回:+0.3% 予想:+0.2% 今回:+0.2%

    英・5月小売物価指数(前年比)

    前回:+2.9% 予想:+3.1% 今回:+3.1%

  • 2013年06月18日(火)17時19分
    ユーロ円主導で円安の動き、ドル円も上げ幅拡大

     ドル円は95.31円まで上げ幅を拡大。ユーロ高の動きのなかで、ユーロ円が127.55円まで上昇したことにつれて、ドル円も押し上げられた。ポンド円は149.40円、加ドル円は93.56円まで上昇。株式や債券など関連市場ではリスク選好的なパターンは不明確で、円主体で動意づいている雰囲気は乏しい。

  • 2013年06月18日(火)17時01分
    ユーロ売り一巡後、一転してユーロ買い強まる

     ユーロドルは1.3391ドルまで反発。ロンドン朝方には1.3325ドルの安値をつけたが、その後は上方向への動きが勢いづいてきている。ポンドや資源国通貨に対するユーロ買いも引き続き優勢。ユーロ円も127.35円まで堅調に推移。ただ、ユーロ買いの背景は見当たらない。
     ユーロドルの反発に沿って、ポンドドルも1.5662ドルの安値から1.57ドルちょうど付近まで戻している。

  • 2013年06月18日(火)16時35分
    ユーロドル、売り先行後は1.33ドル半ばに切り返す

     ドラギECB総裁の発言からユーロ売りが先行し、ユーロドルは1.3325ドルまで軟化したが、足元では1.3350ドル付近まで切り返している。ロンドン朝方からの下げ幅を消した格好。ポンドやオセアニア通貨に対してユーロ買いが優勢となっているほか、FOMC前とあってポジション調整以外入りにくい状況下で、ドルの方向感は定まりにくいようだ。

  • 2013年06月18日(火)15時58分
    ドル円、95.00円までレンジ上限を拡大

     ドル円は95.00円までレンジ上限を拡大した。ユーロ中心に幅広い通貨でドルが買われていることが下支えとなっった。一方で、クロス円はまちまち。ドル円の底堅さと他通貨が対ドルで弱含んでいることに挟まれて、方向性はいま一つ定まっていない。ユーロ円は126円半ば、ポンド円は148円後半、豪ドル円は90円前半で推移している。

  • 2013年06月18日(火)15時22分
    ドラギ総裁の発言受けユーロ売りに

     ユーロドルは1.3329ドルまで水準を切り下げた。ドラギECB総裁の発言が伝わっており、「状況によって正当化されれば、非伝統的措置を活用」と述べたことが材料視されている。ユーロ円も126.40円付近で若干弱含み。ただ、同総裁は「非伝統的な措置は意図せざる影響を伴う可能性」があるとも述べている。

  • 2013年06月18日(火)15時13分
    TKY午後=円相場は小動き、模様眺め続く

     東京午後の為替市場で、円相場は小動き。本日から米連邦公開市場委員会(FOMC)が始まることもあり、模様眺めムードが強かった。先週からFOMCに関する観測報道が増えており、思惑で短期的に動意付きやすくなっていることも、売買を手控えさせた。やや軟調だった日経平均株価も手がかりにはならず。午前は豪準備銀行(RBA)理事会の議事録を受けて売りが入った豪ドルの値動きも落ち着いている。
     ドル円は94円後半で推移。東京タイム午前からのレンジを引き継ぎ、欧州勢の参入待ちが続いた。ユーロ円は126円半ば、ポンド円は148円後半を中心に推移し、クロス円の方向感も乏しい。RBA議事録を受けて89.97円へと売られた豪ドル円は90円前半で下げ一服。NZドル円は75円後半で取引されている。
     ユーロドルはややドル高の動き。値幅は限定的ながら、午前からのレンジ下限を広げ、1.3341ドルまで水準を切り下げた。ポンドドルも若干重く、1.5682ドルまで小幅に軟化。豪ドル/ドルは0.95ドルちょうど付近で下げ一服となっているものの、戻りを試すような動きはなく下値探り。NZドル/ドルは昨日からの安値圏を引き継いで、0.79ドル後半で横ばいだった。

  • 2013年06月18日(火)14時46分
    東京後場概況-豪ドル軟調地合い継続

    豪ドルは東京午前からの弱い地合いが継続し、対ドルで0.95割れ目前まで売られ、対円でも一時90円を割込んだ、その後も90円前半で戻りも鈍く小幅な値動き。日本時間で明後日未明のFOMCやその後のバーナンキ米FRB議長のコメントに注目が集まる中、日経平均株価が13000円を挟んで動意が薄いこともあり、ドル円は94円後半で、ユーロ円は126円半ばで方向感に乏しく小幅な値動きとなっている。午後2時46分現在、ドル円94.820-830、ユーロ円126.644-664、ユーロドル1.33559-567で推移している。

  • 2013年06月18日(火)14時29分
    ドル円・クロス円、若干上値が重くなる 日経平均はさえない展開

     ドル円・クロス円は上値が重くなる。日経平均がさえない展開となっていることを受け、投資家のリスク許容度が若干ながら低下しているようで、ドル円は94円後半、ユーロ円は126円半ばで上値が重くなっている。とはいえ、米FOMCを控えて積極的に取引するようなムードもなく、動意は限られている。

  • 2013年06月18日(火)14時21分
    ユーロドルは1.33ドル半ば、様子見ムード強い

     東京午後の為替市場でユーロドルは1.33ドル半ばで、やや水準を切り下げているが、値幅は限定的。欧州勢が参入してくれば、多少の振幅はありそうだが、本日から米連邦公開市場委員会(FOMC)が始まるとあって、引き続き様子見ムードが強いか。本日発表予定の独6月ZEW景気期待指数も大きな動意につながるとは思えない。

  • 2013年06月18日(火)13時52分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:51現在

    128.50円 売り厚め
    128.20円 売り厚め
    128.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    127.50円 売り厚め
    127.20-30円 断続的に売り
    127.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    126.60円 6/18 13:51現在(高値126.83円 - 安値126.24円)

    126.00円 買い
    125.60-80円 断続的に買い
    125.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    125.30円 買い厚め
    125.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    124.80円 買い
    124.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2013年06月18日(火)13時47分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:45現在

    1.3520ドル 売り
    1.3500ドル 売り
    1.3480ドル 売り
    1.3450-60ドル 断続的に売り(1.3450ドル OP18日NYカット)
    1.3430-40ドル 断続的に売り厚め
    1.3420ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3400ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測(※1.18-1.34ドルDNT=ダブル・ノータッチ)
    1.3390ドル 売り
    1.3350ドル OP18日NYカット

    1.3348ドル 6/18 13:45現在(高値1.3368ドル - 安値1.3347ドル)

    1.3315ドル OP18日NYカット
    1.3300-10ドル 断続的に買い(1.3300ドル OP18日NYカット)
    1.3290ドル 割り込むとストップロス売り
    1.3270-80ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り(1.3280ドル OP18日NYカット)
    1.3250ドル 買い厚め
    1.3235ドル 買い
    1.3230ドル OP18日NYカット
    1.3225ドル OP18日NYカット
    1.3220ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3200ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3185ドル 買い厚め
    1.3170ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年06月18日(火)13時30分
    国内・4月鉱工業生産

    国内・4月鉱工業生産(前月比) 

    前回:+1.7% 予想:N/A 今回:+0.9%

     

  • 2013年06月18日(火)13時25分
    ドル円は94円後半で推移、94.40円から買い控える

     ドル円は94円後半で推移。朝方は94.43円まで下押す場面を見せたが下げ渋り、一時は94.97円と、95円回復をうかがう状態となった。この動きを受け、94.40円近辺に買いも見えてきたもよう。また、94.10円からは厚めの買いも断続的に置かれているようだが、94円の節目を割り込んだところにはストップロスの売りが控えているという。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム