ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年07月10日(水)のFXニュース(1)

  • 2013年07月10日(水)00時39分
    NY前場概況-ユーロ軟調

    アジア系の売りが観測されたユーロドルが1.2765付近まで急落、ユーロ円も129円台前半まで水準を切り下げる展開。アスムセンECB理事が「新たな長期資金供給オペの可能性を排除しない」と発言、緩和政策が長期化するとの思惑がユーロ売りにつながったとの声も聞かれた。ユーロ円の売りに連れ安となったポンド円も一時150円を割り込む場面があった。0時39分現在、ドル円101.141-151、ユーロ円129.122-142、ユーロドル1.27675-683で推移している。

     

  • 2013年07月10日(水)00時01分
    訂正;ユーロ軟調、アスムセンECB理事の発言が重し

    【訂正;誤字を訂正します】

     ユーロドルは下げ幅を拡大。ユーロドルは、1.2776ドルと4月4日以来の安値水準をつけたほか、ユーロ円も129.16円まで下げ幅を拡大した。背景としては、アスムセンECB理事が「新たなLTROの可能性を排除しない」、「ECBのフォワードガイダンスは12カ月を超える」と発言したことで、ECBの緩和的な政策が長期化するとの思いがあったもよう。この動きに連れて、ポンドドルは1.4812ドルまで下げ幅を拡大した。さらには先ほどまで底堅さが見受けられた資源国通貨も上値が重くなり、豪ドル/ドルは0.91ドル半ば、NZドル/ドルは0.78ドル半ばまで押し戻された。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム