ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年07月16日(火)のFXニュース(3)

  • 2013年07月16日(火)18時00分
    ユーロ圏・6月消費者物価指数

    ユーロ圏・6月消費者物価指数(前年比)  

    前回:+1.6% 予想:+1.6% 今回:+1.6%

    ユーロ圏・5月貿易収支     前回:+149億EUR 予想:+120億EUR 今回:+152億EUR

    ユーロ圏・7月ZEW景況感調査

    前回:30.6 予想:N/A 今回:32.8

    独・7月ZEW景況感調査

    前回:38.5 予想:40.0 今回:36.3

     

  • 2013年07月16日(火)17時59分
    豪ドル/ドルは上昇継続、ユーロ円は軟調

     豪ドル/ドルは上昇幅を拡大。ユーロ/豪ドルで、豪ドル高が進んでいることを受けて、豪ドル/ドルも0.9208ドルまで高値を更新した。一方、ユーロドルは対豪ドルで下げたことが重しとなり1.30ドル半ばまで押し戻されている。また、ユーロ円は130.05円まで下げ幅を広げた。

  • 2013年07月16日(火)17時30分
    英・6月消費者物価指数

    英・6月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想:-0.1% 今回:-0.2%

    英・6月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+2.7% 予想:+3.0% 今回:+2.9%

    英・6月卸売物価指数コア(前年比)   前回:+0.8% 予想:+1.1% 今回:+1.0%

    英・6月小売物価指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想: 0.0% 今回:-0.1%

    英・6月小売物価指数(前年比)

    前回:+3.1% 予想:+3.4% 今回:+3.3%

     

  • 2013年07月16日(火)17時20分
    99円後半で上値が重かったドル円は、99.48円まで下押し

     99円後半での上値の重い動きが嫌気されたドル円は下値を試す展開となり、99.48円まで下押した。欧州株のさえない動きや17−18日のバーナンキFRB議長を議会証言への警戒感から、円買い戻しがやや優勢となっているもよう。クロス円もユーロ円は130.14円、ポンド円は150.25円、スイスフラン円は105.07円、加ドル円は95.39円までレンジ下限を広げたほか、豪ドル円は91円半ば、NZドル円は78円付近まで上げ幅を縮小している。

  • 2013年07月16日(火)16時46分
    円買いの動き優勢に、ドル円は99.56円まで下落

     東京タイム終盤には円売りが優勢となっていたが、為替市場は徐々に円買いに反転。ドル円は99.51円まで下押ししたほか、ユーロ円は130.28円、ポンド円は150.46円、加ドル円は95.48円までそれぞれ水準を下げた。

  • 2013年07月16日(火)16時21分
    クロス円はしっかり、欧州株は買い先行で取引開始

     クロス円はしっかり。中国株が前日比プラスサイドで引けた流れを引継ぎ、欧州株も買い先行で始まっていることを受けて、為替市場は円売りの流れに。ユーロ円は130.82円まで水準を上げた。その他、ポンド円が151.13円、豪ドル円は91.79円、NZドル円は78.31円まで本日の高値を更新した。この動きを受けて、ドル円も99.80円台で底堅く推移している。

  • 2013年07月16日(火)15時54分
    ユーロ円、130.70円まで上昇 130.80円に厚めの売り

     ユーロ円は上昇幅を拡大。底堅い動きを続けていたユーロ円はさらに上方向を試す動きを強め130.70円まで上昇幅を広げた。この後130.80円に観測される厚めの売りオーダーをこなせるか注視したい。

  • 2013年07月16日(火)15時35分
    東京午後=午前の豪ドル/ドル上昇によるドル売りの流れ継続

     東京タイム午後は、やや小動きながらドル売りが優勢。新規材料が乏しいなかで、東京午前の流れを引き継ぎ、RBA議事録を好感した豪ドル/ドル主導でのドル売りの流れが継続した。豪ドル/ドルは0.9195ドルまで上値を伸ばしたほか、ユーロドルは1.3096ドル、ポンドドルは1.5144ドル、NZドル/ドルは0.7846ドルまで軒並み足もとの高値を更新した。また、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9470CHF、ドル/加ドルは1.0420加ドルまでドル安・他通貨高が進行した。ただ、17−18日にバーナンキFRB議長の議会証言を控えているなかで、値幅は限られている。5月後半から同議長の発言から相場が振り回せているだけに注目度が高い。
     ドル円は99円後半で上値の重い展開が続いた。ドル円は、東京午前で実需筋の買いに支えられて100円台に乗せる場面も見られたが、戻り売りに押されて午後に入っては99.70円台を中心に小動きが続いた。後場の日経平均が伸び悩んだことやドルストレートでのドル売り優勢の流れが、ドル円の上値を重くした。また、100円台にオプション絡みの売りの設定が多数予定されているとみられ、テクニカル的にも重くなっている。一方のクロス円はしっかり。豪ドル円は91.73円、NZドル円は78.29円まで上げ幅を拡大したほか、ユーロ円は130円半ば、ポンド円は151円付近、CHF円は105.30円付近まで水準を切り上げた。

  • 2013年07月16日(火)15時03分
    東京後場概況-豪ドル堅調さ継続

    ラッド豪首相の発言や豪準備銀行議事録をきっかけとした豪ドル買いは後場も継続、豪ドル円は午前の高値を上抜け91円70銭手前まで上昇。一方、ドル円は日経平均の伸び悩みや上海株の軟調推移から一時99円65銭付近まで下押しする場面が見られたが、全般的に小幅な値動きで様子見。早くも明日のバーナンキFRB議長の議会証言待ちの状態となっている。15時03分現在、ドル円99.755-765、ユーロ円130.582-602、ユーロドル1.30925-933で推移している。

  • 2013年07月16日(火)14時43分
    豪ドル/ドル主導のドル売りで、ユーロドル1.3088ドルに

     RBA議事録を好感した豪ドル/ドルの堅調地合いが継続し、豪ドル/ドルは0.9193ドル、豪ドル円は91.72円まで上値を伸ばしている。豪ドル/ドルの上昇につられ、ドル売りが優勢となり、ユーロドル/ドルは1.3088ドル、ポンドドルは1.5128ドル、NZドル/ドルは0.7846ドルまで軒並み足もとの高値を更新している。

  • 2013年07月16日(火)14時15分
    ドル円99円後半で上値重い、後場の日経平均は伸び悩む

     後場の日経平均が伸び悩んでいることもあり、ドル円は99.70円台を中心にやや上値の重い動きが続いている。また、17−18日にバーナンキFRB議長の議会証言が控えていることから徐々に様子見ムードが強まっている。5月後半から同議長の発言で相場が大きく揺れ続けているだけに注目度が高い。
     一方の豪ドルは堅調さを維持している。RBA議事録を受けて利下げ観測がやや後退したことで、豪ドル/ドルは0.9180ドル、豪ドル円は91.56円まで小幅ながら上値を更新している。

  • 2013年07月16日(火)13時51分
    ユーロ円オーダー=130円から断続的に買い

    131.50円 売り・超えるとストップロス買い
    131.20円 売り厚め
    131.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    130.80円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    130.35円 7/16 13:48現在(高値130.65円 - 安値130.32円)

    129.90-30.00円 断続的に買い
    129.60円 買い
    129.00-10円 断続的に買い
    128.75円 買い
    128.50円 買い厚め
    128.20円 買い
    128.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    127.80円 買い
    127.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2013年07月16日(火)13時47分
    ユーロオーダー=OP設定1.3070ドル近辺で推移

    1.3250ドル 売り・超えるとストップロス買い大きめ
    1.3200-10ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.3180ドル 売り
    1.3160ドル 売り
    1.3130-50ドル 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い大きめ
    1.3120ドル 売り
    1.3100ドル 売り・超えるとストップロス買い、OP16日NYカット
    1.3080ドル 売り

    1.3071ドル 7/16 13:45現在(高値1.3076ドル - 安値1.3053ドル)

    1.3070ドル OP16日NYカット
    1.3055ドル OP16日NYカット
    1.3050ドル OP16日NYカット
    1.3030ドル 買い
    1.2990-3010ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り(1.3000ドル OP16日NYカット)
    1.2980ドル 買い
    1.2950-60ドル 断続的に買い
    1.2920-30ドル 断続的に買い厚め
    1.2900ドル 買い厚め
    1.2860ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年07月16日(火)13時24分
    ユーロ円は130円前半で推移、上値に厚めの売りとストップ買い

     ユーロ円は130円前半で推移。昨日来の高値圏130.80円に厚めの売りとストップロスの買いが置かれているもよう。下値は130.00円から断続的に買いが見えている。

  • 2013年07月16日(火)12時59分
    ドル円は99円後半で重い動き 100円OP設定が上値抑制

     ドル円は99円後半で重い動き。ここからは、100.00円の節目に設定された本日NYカットのオプション(OP)設定が、上値を抑えそう。一方で99.50円・99.60円にもNYカットのOPがあり、下支えとなるか。

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム