【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2013年07月15日(月)のFXニュース(2)
-
2013年07月15日(月)17時57分
欧州前場概況-ドル円堅調
プラススタートとなった欧州株価を受け、欧州勢参入後は円売りが進行。ドル円は膠着状態が続いていた99円25銭付近から徐々に上値を拡げる展開。対欧州通貨を中心にドル買いが強まっていることも後押しとなり、先週末高値99円69銭付近を上抜けると99円83銭付近まで高値更新となった。またこの動きに、ユーロ円が130円27銭付近まで、豪ドル円も90円82銭付近まで連れ高するなど、欧州株価の堅調な動きを背景にその他クロス円も強含み。17時57分現在、ドル円99.812-822、ユーロ円129.977-997、ユーロドル1.30224-232で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年07月15日(月)17時47分
ドル高基調、ユーロドルは1.3025ドルまで下げる
ドルストレートは軟調。ロンドンタイム午前は、ドル円が昨日高値やその上の水準に観測された売りオーダーをこなして99.85円まで上昇幅を拡大するなど、ドルの買い戻しが優勢となっている。ユーロドルは1.3025ドル、ポンドドルは1.5036ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9515CHF、ドル/加ドルは1.0419加ドルまで他通貨安・ドル高が進んだ。ただ、オセアニア通貨は比較的底堅い動きに。中国株が堅調だったことが、下支えとなっているもよう。豪ドル/ドルは0.91ドル前後、NZドル/ドルは0.78ドル前半で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)17時26分
円安の流れ強まる、ドル円・クロス円は高値更新の展開
ドル円・クロス円はしっかり。欧州株が堅調となるなかで、ドル円が99.73円、ユーロ円が130.20円まで本日高値を更新したほか、豪ドル円が90.85円、NZドル円が77.92円、加ドル円が95.88円まで日通しの高値を更新するなど、円安の流れが優勢となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)16時45分
ドル円、目先の売りオーダー観測水準へ近づく
ドル円は、99.62円まで上昇幅を拡大し、先週末の高値99.70円に接近した。ただ、99.70-80円は断続的に売りオーダーが観測されることから、先ずは同レベルをこの後こなせるかが注視される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)16時22分
ドル円の上昇に引っ張られて、クロス円も下値切り上げ
クロス円はしっかり。ドル円が99.58円まで上昇幅を拡大したことを受けて、クロス円ではポンド円が150.41円、豪ドル円が90.62円、NZドル円が77.76円、加ドル円が95.77円までそれぞれ上昇幅を広げた。また、ユーロ円も129円後半へ水準を戻している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)16時17分
日足テクニカル・ユーロ円=21日線支えとした上伸期待
下影極小陽線引け。一目均衡表・雲の中で、21日移動平均線を支えに底堅く推移した。雲の上限129.56円前後での攻防となっているが、21日線近辺のサポートを背景に、11日高値130.44円、9日高値130.55円の上抜けが期待できる局面。これらの節目をこなせばば、2日高値131.08円が視野に入ってくる。
レジスタンス① 130.44(7/11高値)
前日終値 129.64
サポート① 128.91(21日移動平均線)Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)16時15分
スイス・6月生産者輸入価格
スイス・6月生産者輸入価格(前月比)
前回:-0.3% 予想:+0.1% 今回:+0.1%
Powered by セントラル短資FX -
2013年07月15日(月)16時06分
ドル円、99.40円付近まで強含む
ドル円は下値を切り上げ。ロンドンタイム入りにかけては、ドル買い戻しの流れが優勢となり、ドル円は99.40円付近まで水準を上げた。一方で、ユーロドルは1.3046ドル、ポンドドルは1.5076ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9489CHFまで他通貨安・ドル高が進んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)15時58分
日足テクニカル・豪ドル円=基準線・転換線が抵抗 戻り限定的
大陰線引け。低下中の一目均衡表・基準線に上値を抑え続けられ、90円割れまで下落した。89円台は、6月後半にも下げ渋った水準。いったん戻りを試してもおかしくない。しかしまずは5日線が重しとなり、その上に91.38円まで低下してきた基準線へ転換線91.39円もほぼ重なって抵抗となる。戻り余地は限定的だろう。
レジスタンス① 91.09(5日移動平均線)
前日終値 89.79
サポート① 89.70(7/12安値)Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)15時52分
ユーロドル、1.3050ドルまで下落 欧州タイム序盤はドル高
ユーロドルは小幅に上値が重くなる。先週末に、成長不足と債務増大に対する懸念を理由に格付け会社フィッチによって格下げられたことを受けて、仏国債利回りが小幅に上昇していることから、欧州リスクが意識されてユーロドルは1.3050ドルまで押し戻された。ただ、影響はある程度限定的なようで、一方向にユーロ売りが進むような展開にはつながっていない。また、豪ドルやNZドルも上昇が一服。欧州タイム序盤は全体的にドルの買い戻しが先行する格好となっており、豪ドル/ドルは0.90ドル後半、NZドル/ドルは0.780ドル付近で伸び悩んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)15時21分
ドル円やオセアニア通貨除くクロス円、アジア早朝の水準で小動き
ドル円やオセアニア通貨を除くクロス円は小動き。本邦勢が海の日の祝日で出勤していないことから、目立った動意は見られず。ドル円は、アジアタイム早朝の水準である99円前半、ユーロ円は129円半ばでの推移が続いている。一方で、オセアニア通貨はじり高。中国の4−6月期GDPは市場予想通りだったが、10日の中国貿易統計の結果を受けて、やや弱気な見通しが強まっていたこともあって、結果を受けて緩やかに買い戻しが進んでいる。豪ドル円は90.54円、NZドル円は77.68円までそれぞれ上昇幅を広げた。また、豪ドル/ドルは0.9124ドル、NZドル/ドルは0.7827ドルまで日通しの高値を塗り替えた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)15時11分
ユーロ円オーダー=130.20円に売り
131.20円 売り厚め
131.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
130.80円 売り厚め・超えるとストップロス買い
130.60円 売り
130.40-50円 断続的に売り厚め
130.20円 売り129.71円 7/15 15:10現在(高値130.09円 - 安値129.42円)
128.75円 買い
128.50円 買い厚め
128.20円 買い
128.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
127.80円 買い
127.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売りPowered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)14時52分
ドル円オーダー=99.00・99.50円にOP設定
101.30円 超えるとストップロス買い
100.80-1.00円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い(101.00円 OP15日NYカット)
100.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
100.20円 売り
100.00円 売り、OP15日NYカット
99.70-80円 断続的に売り
99.50円 OP15日NYカット99.24円 7/15 14:50現在(高値99.50円 - 安値99.06円)
99.00円 OP15日NYカット
98.50-70円 断続的に買い(98.50円 OP15日NYカット)
98.10-30円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
98.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OP15日NYカット
97.80円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
97.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
97.20円 買い厚め※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月15日(月)13時38分
アジア市場概況-豪ドル買戻し
先週末に中国経済減速懸念の高まりを背景に弱含みで推移していた豪ドルは、中国GDPの予想通りの結果に対し売り込まれてた反動による買戻しが先行、豪ドル/ドルは一時0.91台を回復、豪ドル円も一時90円40銭手前まで上昇した。一方、ドル円は国内祝日の為、参加者が少なく動意に欠け99円前半で小動き、またユーロ円も129円70銭付近での値動きが続く。13時38分現在、ドル円99.278-288、ユーロ円129.758-778、ユーロドル1.30696-704で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年07月15日(月)13時37分
アジア為替サマリー=中国指標後、豪ドル円は90.39円へ上昇
【※タイトルの表示を修正します。】
アジアタイムの為替は、日本が海の日で本邦勢不在のなか、ドル円は99円前半、ユーロドルは1.30ドル後半、ユーロ円は129円後半と、先週末NY引けの水準から、強い方向感なく推移した。ポンドドルも1.51ドル、ポンド円は150円を挟んだ上下に終始した。
オセアニア通貨は中国経済指標の発表後、ショートカバーが優勢に。豪ドル円は一時90.39円、豪ドル/ドルは0.9111ドルまで上昇。NZドル円も77.57円、NZドル/ドルは0.7815ドルまで強含んだ。中国4-6月期GDPは市場予想通りの+7.5%で、前期の+7.7%より減速した。ただ、中国経済が強い不透明感に包まれるなか、事前予想よりかなり弱くなる事態を回避したことが安心感につながったようだ。
中国の動向の影響を受けやすいオセアニア通貨は、中国指標の発表後、底堅さを維持している。しかし中国6月鉱工業生産指数が市場予想の前年比+9.1%を下回る+8.9%になるなど、弱い数字も散見された。この後に動き出す欧州勢が、こうした結果にネガティブな反応を示せば、為替市場でも2次的な反応として、リスク回避の動きが強まることもありえるため注意したい。周・中国人民銀行総裁は「慎重な金融政策を改めて表明」と述べるとともに、「中国は比較的大きな経済の下降に直面」との見解を示している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月10日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円 一時148.92円まで弱含み、氷見野日銀副総裁の発言で(10/10(木) 16:44)
- 上海総合指数1.32%高の3301.926(前日比+43.068)で取引終了(10/10(木) 16:03)
- 豪S&P/ASX200指数は8223.00で取引終了(10/10(木) 15:34)
- 豪10年債利回りは変わらず、4.223%近辺で推移(10/10(木) 15:33)
- 豪ドルTWI=62.4(0.0)(10/10(木) 15:32)
- ドル・円は底堅い値動きか、米利下げペースにらみドルに買戻しも(10/10(木) 15:19)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(10/10(木) 15:09)
- 日経平均大引け:前日比102.93円高の39380.89円(10/10(木) 15:03)
- ドル・円は高値圏、円売り継続で(10/10(木) 15:02)
- NZSX-50指数は12754.58で取引終了(10/10(木) 13:59)
- NZドル10年債利回りは下落、4.39%近辺で推移(10/10(木) 13:58)
- NZドルTWI=70.2(10/10(木) 13:58)
- ドル円、強含み 前日高値を上抜け(10/10(木) 13:34)
- ユーロ円、163円台半ばから後半にストップロス買いが目立つ(10/10(木) 12:54)
- ドル・円:ドル・円は伸び悩み、米金利・日本株にらみ(10/10(木) 12:46)
- 日経平均後場寄り付き:前日比108.02円高の39385.98円(10/10(木) 12:35)
- 上海総合指数2.95%高の3355.015(前日比+96.157)で午前の取引終了(10/10(木) 12:32)
- ドル・円は伸び悩み、米金利・日本株にらみ(10/10(木) 12:31)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月10日(木)16時20分公開
米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ… -
2024年10月10日(木)15時49分公開
本格的に4%台に乗せてきたドル長期金利に反応、鈍化を示す予想の米CPIにドル円149円台で身構え -
2024年10月10日(木)09時37分公開
ドル円149円台!円安+ドル高。今晩は米CPI注目!ドル下がりにくい?ユーロ円、ユーロドル戻り売り。 -
2024年10月10日(木)07時10分公開
10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そ… -
2024年10月09日(水)16時02分公開
米GDP見通しも上方修正されて楽観ムード強いが、今晩の注目は米10年債入札とFOMC議事録 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 米GDP見通しも上方修正されて楽観ムード強いが、今晩の注目は米10年債入札とFOMC議事録(持田有紀子)
- ドル円→ほぼ変わらず!明日21:30米9月CPIに注目。ドル円クロス円方向感定まらず。ユーロ円戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)