ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年08月29日(木)のFXニュース(2)

  • 2013年08月29日(木)15時54分
    ユーロドルは1.3266ドルへ、アジア系の売り観測

     ユーロドルは1.3266ドルまで下落しているが、市場筋からはアジア系の積極的な売りが入っているとの声が聞かれている。

  • 2013年08月29日(木)15時45分
    仏・8月企業景況感指数

    仏・8月企業景況感指数

    前回:95 予想:95 今回:98

     

  • 2013年08月29日(木)15時41分
    東京午後=ドル円・クロス円底堅さ示すも、シリア情勢懸念拭えず

     東京タイム午後、為替相場ではドル円・クロス円が底堅さを示すも、シリア情勢への懸念拭えずリスク回避志向は根強い状態。特にユーロは対主要通貨で上値の重さが目立ったほか、ドル円・クロス円も底堅さこそ示したが、やや落ち着きを取り戻しつつあるとはいえ、金融市場が全般的にリスク回避傾向にあることから、積極的に戻りを試すような動きは手控えられた。そのなかで、日経平均は昨日の大幅下落の反動もあって午後に入っても堅調地合いを続け前日比121円高で大引けを迎えた。
     ドル円・クロス円は底堅さ示すも戻りは限定的。ドル円は午後に入り97.45円まで売られた後は時間外取引での米10年債利回りの上昇、さらに堅調に推移した日経平均を支えに持ち直したが、本日高値97.91円には届かず勢いには欠けた。クロス円も方向感に乏しく、ユーロ円は130円前半、ポンド円は151円後半で推移したほか、豪ドル円は87円後半、NZドル円は76円半ばを中心とした動きで、やはり底堅さを示したものの上値は限定的だった。
     そのほか、ユーロドルはドル円が底堅く推移したことも重しとなってか下押す展開で、1.3300ドルに控えていた厚めの売りオーダーをこなすと1.3282ドルまで下げ幅を広げた。そのほか、ポンドドルは1.55ドル前半、豪ドル/ドルは0.89ドル後半、NZドル/ドルは0.78ドル前半を中心に推移した。

  • 2013年08月29日(木)15時33分
    ユーロドルは1.3290ドルへ下落、厚めの買いオーダーこなす

     ユーロドルは1.3290ドルへ下落。1.3300ドルに控えていた厚めの買いオーダーをこなし大台を割り込んでいる。

  • 2013年08月29日(木)15時08分
    東京後場概況-ドル円売り一巡後に反発

    シリア情勢の警戒感を背景に日経平均が上げ幅を縮小するとドル円は97円45銭付近まで反落するが、売りが一巡し目先下値を確認した後は株価の上昇を伴い再び97円80銭付近まで戻している。これから欧州経済指標の発表を控えユーロドルはやや売りが先行し1.3302付近まで下落、一方豪ドル/ドルはリスク回避の流れが一服したことで0.89後半まで買い戻されている。15時08分現在、ドル円97.803-813、ユーロ円130.137-157、ユーロドル1.33032-040で推移している。

  • 2013年08月29日(木)15時02分
    ユーロドルは1.3304ドルへ、昨日安値更新し大台割れ迫る

     ユーロドルは1.3304ドルへ下落し昨日安値をわずかに更新し大台割れに迫っている。ただ1.3300ドルには厚めの買いが控えているほか、テクニカル的なポイントにもなっていることから、下抜けるには時間がかかりそうだ。

  • 2013年08月29日(木)14時07分
    日経平均は13451円(+112)、ドル円は97円後半で推移

     日経平均は13451円(+112)で推移しており、午後に入ってからも堅調地合いを維持している。なお為替相場では、日経平均の底堅さを背景にドル円・クロス円は下値を支えられる格好となっており、ドル円は97円後半、ユーロ円は130円前半、豪ドル円は87円後半で比較的しっかりと推移している。

  • 2013年08月29日(木)13時51分
    ユーロ円オーダー=130円にOP、129.80円に押し目買い

    132.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    131.80円 売り厚め
    131.60円 売り
    131.50円 売り厚め
    131.20円 売り厚め
    130.80-1.00円 断続的に売り
    130.60円 売り

    130.11円 8/29 13:50現在(高値130.51円 - 安値130.00円)

    130.00円 OP29日NYカット
    129.80円 買い
    129.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    129.20円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    129.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    128.80円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年08月29日(木)13時37分
    ドル円は97円後半、OP設定水準97.50円を上回って推移

     ドル円は97円後半を中心としたレンジで上下。一時97.45円まで下押したものの下げ渋り、足元では本日NYカットのオプション設定が観測される97.50円を上回って推移している。

  • 2013年08月29日(木)13時30分
    ドル円オーダー=97.50円OP近辺で下げ渋る

    99.20円 売り厚め輸出ほか・超えるとストップロス買い
    99.00円 売り厚め輸出ほか
    98.70-90円 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    98.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    98.30-40円 断続的に売り
    98.20円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    98.10円 売り・超えるとストップロス買い
    98.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    97.64 8/29 13:30現在(高値97.91円 - 安値97.45円)

    97.50円 OP29日NYカット
    97.00-20円 断続的に買い(97.00円 OP29日NYカット大きめ)
    96.80円 買い厚め実需ほか・割り込むとストップロス売り
    96.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    96.20円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    96.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    95.80円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年08月29日(木)13時14分
    ドル円97.60円付近でもみ合い、後場の日経平均も動意鈍い

    【※タイトルの数値表記を修正します。】

     後場の日経平均は前場同様に動意が鈍く、前日比小幅高水準で小動きが続いている。ドル円は、上海総合指数が反落したことも嫌気して東京タイム正午に97.45円まで下押したが、下値も限られて97.60円付近に水準を戻してもみ合い相場が続いている。また、クロス円も、ユーロ円は130円前半、ポンド円は151円後半、豪ドル円は87円半ば付近での小動きが継続。

  • 2013年08月29日(木)12時13分
    ドル円は97.45円まで下落、シリア情勢警戒感は続く

     98円大台復帰に失敗したドル円はじりじりと下押し、97.45円まで下落した。リスク回避の円買いが一服したとはいえ、シリア情勢に対しての警戒感が続いているのもドル円の重しとなっている。クロス円もユーロ円は130.00円、ポンド円は151.51円まで弱含み、豪ドル円は87.40円台、NZドル円は76.20円台に上げ幅を縮小している。また、時間外取引の米10年債利回りはやや低下基調で、現在2.764%(-0.002)前後で推移している。

  • 2013年08月29日(木)11時49分
    東京午前=ドル円98円復帰ならず「いって来い」、日経は小反発

     東京タイム午前は、シリア情勢緊迫化に対する過度な懸念がやや後退し、日経平均の反発を背景に、ドル円・クロス円は買い戻しが先行するも、結局は「いって来い」となった。シリア情勢に対する懸念が解消されたわけでもなく、警戒感が残されていることが依然としてドル円・クロス円の重しとなり、値幅も限られている。ドル円は97.91円まで上値を伸ばしたが98円大台を試す展開には持ち込めず、日経平均が伸び悩む中で97.55円まで押し戻された。ユーロ円は130.51円を高値に130円前半、ポンド円は151.99円を高値に151円後半での小動きが続いた。また、ユーロドルは1.33ドル前半、ポンドドルは1.55ドル前半の狭いレンジ内での推移となった。
     一方のオセアニア通貨は小じっかり。シリア情勢の緊迫化を懸念した株価の下落も落ち着き、オセアニア通貨は大幅下落の反動の動きもあって、買い戻しが優勢。豪ドル円は87.83円、NZドル円は76.71円まで上値を伸ばし、対ドルでもしっかり。豪ドル/ドルは0.8976ドル、NZドル/ドルは0.7840ドルまで上昇した。午前に発表されたNZ8月ANZ企業信頼感は48.1、同企業活動見通しは43.3となり、ともに前月の水準を下回ったがNZドルの反応は限定的だった。
     午後もドル円は、97円台での推移となるか。小幅上昇にとどまった日経平均が後場で反落するようであれば、98円台が重かったドル円は97円前半まで下押す可能性はあるものの、NYタイムの米4−6月期GDPの発表を控え、値動きは限られそうだ。引き続き、米国のシリア攻撃はあるか、米欧諸国による軍事介入がある場合、短期間のものになるかは注目。

  • 2013年08月29日(木)10時38分
    オセアニア通貨は買い戻し優勢、ドル円は伸び悩む

     シリア情勢の緊迫化を懸念した株価の下落も落ち着き、オセアニア通貨は大幅下落の反動の動きもあって、買い戻しが優勢。豪ドル円は87.83円、NZドル円は76.71円まで上値を伸ばし、対ドルでもしっかり。豪ドル/ドルは0.8976ドル、NZドル/ドルは0.7840ドルまで上昇している。一方のドル円は98円の大台を試す展開には至らず、97.91円を足もとの高値に97.70円台に押し戻されている。

  • 2013年08月29日(木)10時30分
    豪・2Q-民間設備投資

    豪・2Q-民間設備投資

    前回:-4.7% 予想: 0.0% 今回:+4.0%

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)