ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年10月07日(月)のFXニュース(2)

  • 2013年10月07日(月)17時08分
    ユーロ、円を除いて堅調 対ドルでは1.3586ドルまで上昇

     ユーロは、対円では上値が重くなっているが、その他の通貨に対しては買いが優勢となっている。ユーロドルは1.3586ドルまで上昇幅を広げたほか、ユーロ/豪ドルは1.4465豪ドル、ユーロ/NZドルは1.6414NZドルまでそれぞれユーロ高が進んだ。

  • 2013年10月07日(月)16時20分
    円買い加速、ドル円は97円割れ 欧州株も売り先行

     長期金利の低下や、欧州株・ダウ先物がさえない展開となっていることを受けて、為替市場では円買いが再燃。ドル円は96.89円、ユーロ円は131.53円、ポンド円は155.42円、豪ドル円は91.10円、NZドル円は80.21円、加ドル円は93.89円までそれぞれ日通しのレンジ下限を塗り替えた。

  • 2013年10月07日(月)15時58分
    オセアニア通貨は軟調、豪ドル円は91.26円まで下落

     オセアニア通貨は軟調。豪ドルは、対ユーロでの下落の影響が対ドル・対円にも波及する格好となり、豪ドル/ドルは0.9397ドル、豪ドル円は91.26円まで下げ幅を広げた。また豪ドルの動きに触発されて、NZドルも上値を切り上げた。NZドル/ドルは0.8278ドル、NZドル円は80.40円まで下落した。

  • 2013年10月07日(月)15時46分
    ◆東京午後=ドル円・クロス円さえない、リスク回避ムード継続

     午後の為替市場も、米国の財政問題を意識したリスク回避ムードが継続し、ドル円・クロス円の上値を重くした。ドル円は97円前半、ユーロ円は131.70円付近でさえない展開が続いた。
     ドル円は、日経平均株価が後場になって下げ幅を縮めた場面で、97.20円付近で下げ渋る格好を示した。しかし株価上昇が短命に終わると、再び円買いの流れが盛り返し97.05円付近へ押し戻された。クロス円も、ドル円や株価の軟調な動きを受けて上値の重さが意識された。ユーロ円は131円半ば、ポンド円は155円半ば、豪ドル円は91円半ばでさえない流れとなった。一方で、ドルストレートは底堅い展開。ドル安の流れが下支えとなって、ユーロドルは1.3576ドルまでレンジ上限をわずかに広げたほか、ポンドドルは1.6052ドルまで上昇した。その他のドルストレートも、クロス円の影響で上値は抑えられつつも、おおむね底堅く推移した。
     とはいえ、米国の財政運営をめぐる協議が進展しない中で、積極的に取引を仕掛ける様子は見られず、取引は全体的には盛り上がりに欠けた。また、日銀月報では景気の現状について「緩やかに回復している」とし、判断を据え置いたが、為替市場の反応は限定的だった。

  • 2013年10月07日(月)15時22分
    午後まとめ=ドル円・クロス円下げ渋るも、反発は鈍い

    ・米財政運営への不安が重しとなり、リスク回避ムードが継続

    ・ドル円・クロス円は下げ渋るも上値も重かった

    ・ユーロドルはドル安の流れを受けて底堅い展開、1.3576ドルまでレンジ上限を広げる

    ・日経平均株価の終値は170円安の13853円

  • 2013年10月07日(月)15時07分
    ドル円・クロス円はさえない、再び上値が重くなる

     ドル円・クロス円はさえない展開。ドル円・クロス円は、株価が下げ幅を縮めた場面で、下値を切り上げる格好を示した。しかし、日経平均株価のもち直しが短命に終わったことで、ドル円・クロス円には再び円買いの圧力がかかり始めている。ドル円は97.10円付近、ユーロ円は131.75円付近で推移している。

  • 2013年10月07日(月)14時55分
    東京後場概況-円買い一服

    午後に入り日経平均が小幅ながら下げ幅を縮小したことで、午前に強まった円買いも一服している。ドル円は97円より下値に観測されている買い注文も意識されて下げ渋り、97円15銭付近まで買い戻された。その後は小康状態となり、クロス円も動意に乏しくユーロ円は131円80銭付近で、ポンド円は155円70銭付近でこう着状態が続いている。また日銀月報が公表されたが特に材料視されなかった模様。14時55分現在、ドル円97.112-122、ユーロ円131.737-757、ユーロドル1.35668-676で推移している。

  • 2013年10月07日(月)14時22分
    ドル円・クロス円はもち直しの兆し、株価も小幅に下げ幅縮める

     ドル円・クロス円に、もち直しの兆し。日経平均株価が後場になって下げ幅を縮める格好となっていることから、ドル円やクロス円は安値水準から徐々に下値を切り上げる格好となっている。とはいえ、積極的に買い戻すだけの材料も見当たらず、もち直しの勢いは限られている。ドル円は97.15円付近、ユーロ円は131.80円付近、豪ドル円は91.50円付近で推移している。

  • 2013年10月07日(月)14時00分
    日銀月報

    ○景気「緩やかに回復している」で据え置き ○設備投資「持ち直している」に上方修正 ○住宅投資「増加している」に上方修正 ○企業の景況感、改善を続けている

  • 2013年10月07日(月)14時00分
    国内・8月景気先行CI指数

    国内・8月景気先行CI指数

    前回:107.9 予想:106.6 今回:106.5

    国内・8月景気一致CI指数

    前回:107.7 予想:107.6 今回:107.6

     

     

  • 2013年10月07日(月)13時51分
    ユーロ円オーダー=131.60円に買い

    134.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    134.20円 売り
    134.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    133.70-80円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    133.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    133.25円 売り
    133.00円 売り
    132.70-80円 断続的に売り
    132.40-50円 断続的に売り

    131.75円 10/7 13:50現在(高値132.00円 - 安値131.63円)

    131.60円 買い
    131.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    131.20円 買い
    131.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    130.80円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    130.75円 OP7日NYカット
    130.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年10月07日(月)13時40分
    ドル円オーダー=97円前半に本日NYカットOP散見

    99.30円 売りアジア系ほか
    99.25円 超えるとストップロス買いCTAほか
    99.15-20円 断続的に売り(99.20円 輸出ほか)
    99.00円 売り厚め輸出ほか
    98.70-90円 断続的に売り
    98.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OP7日NYカット
    98.20-40円 断続的に売り
    97.90-8.00円 断続的に売りモデル系ほか・超えるとストップロス買い(98.00円 OP7日NYカット)
    97.80円 売り厚め
    97.75円 OP7日NYカット
    97.50円 売り・超えるとストップロス買い
    97.30円 OP7日NYカット
    97.25円 OP7日NYカット

    97.14円 10/7 13:40現在(高値97.45円 - 安値97.02円)

    97.10円 OP7日NYカット
    96.80-90円 断続的に買い
    96.75円 OP7日NYカット
    96.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OP7日NYカット大きめ
    96.20円 買い厚め
    96.10円 OP7日NYカット
    96.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    95.80円 買い厚め

    ※CTA(商品投資顧問 Commodity Trading Advisor)
    ※モデル系(ファンド);数理モデルなどを用いた投資運用方法により売買を行うファンド。
    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年10月07日(月)13時28分
    ユーロ円は131円後半 131.50円に厚めの買いとストップ

     ユーロ円は131円後半で上値が重い。131.60円に買いが見えているが、支えになりそうな厚めの買いは131.50円に置かれている。ただし、同水準割れにストップロスの売りが控えているもよう。

  • 2013年10月07日(月)13時19分
    ドル円は97円付近で下げ渋る、先週末安値の下に断続的な買い

     ドル円は97円付近で下げ渋っている。先週末安値96.95円の下、96.80-90円には断続的に買いが控えているもよう。

  • 2013年10月07日(月)12時55分
    ドル円 97.10円付近、後場の日経は安値更新後は下げ幅縮小

     後場の日経平均は日通しの安値更新後はやや下げ幅を縮小している。ドル円・クロス円ともに上値の重い展開が続いているが、一段の下押しには至っていない。ドル円は97.10円付近で推移しているほか、ユーロ円は131.70円台、ポンド円は155.70円台、豪ドル円は91円半ばで、本日安値圏での動き。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム