2013年11月11日(月)のFXニュース(2)
-
2013年11月11日(月)18時30分
ユーロじり高継続、ユーロ円も132.72円まで高値更新
ユーロの買い戻しが続いており、ユーロドルは1.3392ドルまで高値を更新した。また、ドル円の下押しが緩み、99.05円付近まで水準を戻したことも手伝って、ユーロ円も132.72円まで上値を広げている。
ユーロドルの上昇につられ、欧州通貨がやや堅調で、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9204CHFまでドル安・CHF高となり、ポンドドルも1.6020ドル付近まで水準を戻した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)18時03分
【ディーラー発】ユーロ買い優勢(欧州午前)
ユーロが対ポンドでの買い戻しが優勢となり、主要通貨にも波及してユーロ円は132円55銭付近まで、対ドルでも1.3385付近まで上昇した。また、東京時間に伝わったNZ財務相の「高いNZドルは経済にとって逆風」との発言がNZドル円の上値を重くした模様で一時81円72銭付近まで反落。一方、ドル円は欧州勢参入後も動意に乏しく99円を挟んで小幅な値動きが継続している。18時03分現在、ドル円99.053-063、ユーロ円132.525-545、ユーロドル1.33793-801で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年11月11日(月)17時52分
ユーロドル、90日線(1.3388ドル)に接近
ユーロドルは1.3380ドル付近の売りオーダーをこなすと、1.3386ドルまで上値を伸ばして90日移動平均線(11日現在1.3388ドル)に接近している。また、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9208CHFまでややドル安・CHF高となった。ドル円の下押しは98.92円と浅いが、99円前半では引き続き上値も重く、材料不足のなか再び99円前後の水準に戻している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)17時41分
ユーロ円中心に円売り、ユーロ円は132.50円付近へ
ユーロ円が132.50円へ買い戻されたことを受けて、為替市場全体でやや円売りが目立つ格好に。ドル円は99.05円付近、ポンド円は158.50円台、豪ドル円は92.90円台まで水準を戻した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)17時30分
欧州株は先週末終値付近、ユーロは売り観測水準で足踏み
欧州タイム序盤に進んだユーロ買い戻しの流れも一巡。ユーロドルは、売りが観測される1.3380ドル付近で上昇の勢いが一服。1.3370ドル台で足踏みとなっている。ユーロドルの上方向のオーダーは、1.3400ドル、1.3420ドル超えにストップロスの買いと続く。欧州株は先週末の終値付近で取引を開始している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)16時52分
先週暴落したユーロに小幅調整の買い戻し、ユーロドルは高値更新
先週に予想外のECBによる利下げを背景としたユーロ売りや、予想比強めの米経済指標の結果を受けてドル買いの流れを受けて大幅下落したユーロドルは小幅に調整戻しが続いており、1.3376ドルまで高値を更新した。ユーロ円も132.30円付近に小幅水準を戻している。また、ドル円は98.92円で下げ止まるも、安値付近でもみ合いとなっているほか、ポンド円は158.35円まで下値を広げている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)16時32分
NZドルは戻り売り優勢に、NZドル円は81.73円へ下げる
NZドルは上値の重い展開に。NZドルは対豪ドルでの下げを受けて、対ドル・対円でも上値が重くなっている。NZドル/ドルは0.8260ドル近辺、NZドル円は81.73円まで水準を下げた。東京時間昼には、イングリッシュNZ財務相が「高いNZドルは経済にとって逆風」と述べたことが伝わっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)16時14分
小幅に調整、ドル円は98.92円まで下押し
特段の材料が見当たらないなか、為替相場では小幅に調整。ドル円は98.92円まで下押した。また、ユーロポンドが0.83ポンド半ばまでユーロの買い戻しが進んでいることもあり、ユーロドルは1.3372ドルまでやや上値を伸ばしている。一方のポンド円は、ドル円の下押しとユーロポンドでのポンド売りが重しとなるなかで、158.40円まで小幅に下値を広げる動きとなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)16時12分
フロー;ユーロドル、1.3380ドル付近に売り観測
ユーロドルの1.3380ドル付近には売りオーダーが観測されるという。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)15時57分
ポンド円は小幅に緩む、対ユーロでのポンド安も影響
ポンド円は158.45円までレンジ下限を広げた。ドル円が98.95円付近で上値が重くなっていることが重しとなっている。また、ユーロポンド市場でユーロ買い・ポンド売りに振れていることもポンド円の上値を重くしている側面はある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)15時40分
■東京午後=イベント後の材料難で動意鈍い、ドル円99円
先週にECB理事会や米雇用統計など注目イベントを通過した週明けの東京タイムでは、新規材料難から、為替相場全体が小動き。午後に入ると動きが一段と鈍くなり、本日は米国がベテランズデーの祝日であることも意識されるなか、もみ合い相場が続いた。東京タイムでは、先週末の予想比強めの米10月雇用統計を受けたドル高地合いは維持されたものの、一段高の流れとはなっていない。米10月分の経済指標に関しては、政府機関の一部閉鎖の影響が懸念されたが、これまでに発表された米経済指標は米10月雇用統計を含めて概ね好調な結果となった。好調な米経済指標を背景に、米金融緩和(QE)の長期化への懸念はやや後退したとはいえ、QE縮小時期に関しては依然として来年前半という見方が多く、12月の縮小を予想する市場関係者は少ない。米QE縮小をめぐっては、14日に予定されている米上院銀行委員会でのイエレン次期FRB議長の指名承認公聴会が注目されそうだ。
ドル円は99円前半で上値の重さが意識されて98.94円までわずかに下値を広げたものの、下押しも限られ99円前後でのこう着相場が続いた。後場の日経平均は上げ渋るも、先週末比150円超高の水準を維持しての堅調地合いが続いた。ただ、為替相場ではリスク選好の円売り地合いは強まらず、クロス円も動意が鈍い。ユーロ円は132.20円付近、ポンド円は158円半ば、豪ドル円は92.90円付近、NZドル円は81.90円付近で極端に狭いレンジ内での小動きが続いた。対ドルでもほぼ横ばい推移で、先週末NYタイムの終値付近でのもみ合いが続いた。ユーロドルは1.3360ドル前後、ポンドドルは1.6010ドル台、豪ドル/ドルは0.9380ドル付近での推移が続いたほか、東京タイム午前にやや強含んだNZドルも上昇一服で、0.8270ドル付近に水準を戻しての推移となった。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)15時33分
ドル円、98.94円まで小幅にレンジ下限を広げる
小幅ではあるが、ドル売りが強まったことを受けてドル円は98.94円までレンジ下限を広げた。ただ、あくまでもフロー主導と言った程度で、目立った材料は見られていない。ユーロドルは1.3365ドル付近、ポンドドルは1.6020ドル付近へ下値を切り上げている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)15時19分
ユーロドルの戻りは限定的、欧米の金融政策の方向性で
ユーロドルの反発は一巡。週明けのユーロドルは、1.3345ドルまで下押しした後に1.3368ドルまでの戻りを試す場面は見られたが、さらに買い戻しを急ぐような展開にはつながっていない。ECBの追加刺激策に対する思いや、米FRBの量的緩和の早期縮小に対する思惑から1.3360ドル付近で上値は重くなっている。また、ユーロ円も132.30円付近と本日の安値水準で推移している。これまでにクーレECB理事の「景気刺激的な緩和策は物価安定のために現在必要」などの発言が伝わっている。
一方で、ドル円は99円前後での推移を継続。特段、目立った材料が見当たらないなかで、午後は98.95-99.05円近辺と極端に狭いレンジで推移している。この後、欧州勢が参入してくることで、動意づくか注目される。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)15時12分
午後まとめ=ドル円99円前後でこう着、日経上げ渋るも堅調維持
・後場の日経平均は、上げ渋るも堅調さを維持して推移
・株価動向の影響見られず、ドル円は99円前後でこう着
・材料難から午後の相場全体がもみ合い、ユーロドルは1.33ドル半ば、ユーロ円は132円前半で小動き
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月11日(月)15時05分
【ディーラー発】ドル円小動き継続(東京午後)
日経平均が午後も堅調に推移していることでドル円クロス円は下げ渋る状況。ドル円は新規の材料不足で99円ちょうど付近で揉み合い、ユーロ円は132円前半の狭いレンジで小動きとなっているほか、トルコリラ円は48円半ばで底堅い動き。また、ユーロドルが1.3360付近で膠着するなどドルストレートも動意薄となっており、早くも欧州勢の本格参入待ちとなっている模様。午後3時05分現在、ドル円99.002-012、ユーロ円132.249-269、ユーロドル1.33582-590で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース
- 円買い一服し、ドル買い優勢気味(10/08(火) 18:07)
- 東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて弱含み(10/08(火) 17:52)
- ドル円、下げ渋り 147.80円台まで持ち直す(10/08(火) 17:50)
- 欧州主要株価指数一覧(10/08(火) 17:32)
- ドル・円は軟調、夕方にかけて弱含み(10/08(火) 17:24)
- ハンセン指数取引終了、9.41%安の20926.79(前日比-2172.99)(10/08(火) 17:17)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、軟調(10/08(火) 17:06)
- ドル円、147.35円まで下落 クロス円もつれ安(10/08(火) 16:50)
- ドル円 147.72円前後までじり安、欧州株安を嫌気か(10/08(火) 16:20)
- 上海総合指数4.59%高の3489.775(前日比+153.278)で取引終了(10/08(火) 16:03)
- ユーロドル、じり高 一時1.0989ドルと昨日高値上抜け(10/08(火) 15:57)
- 豪S&P/ASX200指数は8176.90で取引終了(10/08(火) 15:45)
- 豪10年債利回りは変わらず、4.173%近辺で推移(10/08(火) 15:45)
- 豪ドルTWI=62.2(-0.6)(10/08(火) 15:44)
- ドル・円は底堅い値動きか、円買い先行も米緩和ペースを見極め(10/08(火) 15:18)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い戻し(10/08(火) 15:10)
- 【速報】独・8月鉱工業生産は予想を上回り+2.9%(10/08(火) 15:05)
- 日経平均大引け:前日比395.20円安の38937.54円(10/08(火) 15:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず -
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… -
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、87.7%が利益を あげた「トラッキングトレード」で損益を競うバトル! 開催中の第28回は、相場に翻弄されて波乱の結末に…!?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン(持田有紀子)
- 米ドル/円は140~155円程度中心のレンジが望ましいか。石破新政権誕生でマーケットは大揺れとなったが、衆院選勝利のため円高を許容するのは難しそう(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)