2014年06月12日(木)のFXニュース(2)
-
2014年06月12日(木)17時17分
ユーロは上値重い、対ドルで昨日安値に並ぶ
ユーロは上値の重い展開。欧州勢が参入してくる時間帯にポンド上昇に連れてユーロドルは1.3549ドルまでレンジ上限を拡大。しかし、その後は、対ポンドでのユーロ安にの流れに上値を抑えられて、対ドルでも1.3522ドルまで下げ幅を広げ、昨日安値に並んだ。ユーロ円も138.30円付近から138.10円付近まで押し戻された。一方で、ドル円は102.10円付近でもち合っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)16時00分
トルコ・4月経常収支
トルコ・4月経常収支
前回:-31.9億USD(改訂:-32.8億USD) 予想:-49.0億USD 結果:-47.9億USD
Powered by セントラル短資FX -
2014年06月12日(木)15時51分
■東京午後=動意の鈍い展開、NZドルは堅調
午後の為替相場は、NZドルが底堅く推移した以外は目立った動意はみられず、模様眺めムードの強い展開となった。NZドルは、本日早朝に行われた追加利上げ実施後のウィーラーRBNZ総裁の会見で、インフレ圧力抑制に向けて利上げを継続する方針が明らかにされたことが引き続き材料となった。ただ、今後の成長率見通しやインフレ見通しを小幅に下方修正したことから、利上げペースが先行き鈍化するのではとの見方もあって、上昇幅は限られた。NZドル/ドルは0.8664ドル、NZドル円は88.41円と揃って5月15日以来の高水準をつけた。NZドルは、対豪ドルでも約2週間ぶりの高値を示した。
それ以外の通貨は、手掛かりが少ない中で限られたレンジで小動き。ドル円は102円前半、ユーロ円は138円前半、ポンド円は171円半ばでもち合った。金融・資本市場活性化有識者会合最終報告書の内容が明らかとなり、その中で「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ見直しなど改革を加速する必要」との内容が盛り込まれていたが、市場の反応は限定的だった。
ドルストレートも、ドル円・クロス円と同様に値動きは小さく、ユーロドルは1.35ドル半ば、ポンドドルは1.68ドル前後で推移した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)15時45分
仏・5月消費者物価指数など
仏・5月消費者物価指数(前月比)
前回: 0.0% 予想:+0.1% 結果: 0.0%
仏・4月経常収支
前回:-15億EUR 予想:N/A 結果:-16億EUR
Powered by セントラル短資FX -
2014年06月12日(木)15時12分
ユーロは若干上値が重くなる、ユーロ円は138.10円付近
ユーロ売りが散見。欧州勢が参入してくる時間帯になると、ユーロ売りがいく分強まり、ユーロドルは1.3530ドル台、ユーロ円は138.10円付近まで上値を切り下げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)15時00分
独・5月卸売物価指数
独・5月卸売物価指数(前月比)
前回:+0.2% 予想:N/A 結果:-0.1%
Powered by セントラル短資FX -
2014年06月12日(木)14時52分
【ディーラー発】円売りやや優勢(東京午後)
午前に大幅安となっていた日経平均が午後から下げ幅を縮小させると、昨日海外市場で進んだ円高に対する巻き戻しが進展。ドル円は一時102円13銭付近まで上昇、ユーロ円が138円33銭付近まで買われるなど円売りが優勢に。しかしながら、ドル円クロス円は更に上値を追う展開には至らず、高値圏で揉み合い。また、ユーロドルは一時1.3545付近まで上伸、ユーロ円の動きにつれ高となったものの、現在は伸び悩んで上値の重い状況。14時52分現在、ドル円102.064-074、ユーロ円138.221-241、ユーロドル1.35417-425で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2014年06月12日(木)13時38分
ユーロ円オーダー=138.70-90円 断続的に売り
140.10-20円 断続的に売り
140.00円 売り厚め
139.80円 売り
139.50円 売り厚め
139.20-25円 断続的に売り
139.00円 売り厚め
138.70-90円 断続的に売り138.21円 6/12 13:35現在(高値138.35円 - 安値138.01円)
137.85円 買い厚め
137.80円 買い・割り込むとストップロス売り
137.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
137.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
136.50円 買い・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)13時22分
ユーロドル 目先は1.3540ドルOP近辺に終始か
ユーロドルは1.35ドル半ばで小幅に戻りを試している。1.3550ドルに厚めの売りと本日NYカットの大きめなオプション(OP)設定が観測されており、上値を抑えるポイントになるか注目したい。一方で下値は現水準に近い1.3540ドルにやはり大きめな本日NYカットOPが置かれており、目先はこの水準付近の動きに終始するかもしれない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)12時32分
ドル円は102円を挟んで上下、101.75円に厚めの買い残存
ドル円は102円の節目を挟んだレンジで上下している。昨日の海外市場で、下値の厚めの買いをこなし、一時101.86円まで下落。101.75円に厚めの買いが残存しており、同水準には本日NYカットのオプション(OP)の設定も観測されている。一方で上値は、102.10円から断続的にOPが置かれているようだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)11時51分
■東京午前=利上げ継続期待感でNZドル堅調、豪ドルは重い動き
東京午前の為替相場では、NZドルが一段高となり、豪ドルは上値の重い動きとなった。オセアニアタイムでRBNZは3回連続となる利上げを実施し、ウィーラーRBNZ総裁はインフレ圧力抑制に向けて利上げを継続する方針を示した。この先も利上げが継続するとの期待感を支えに、NZドルは上昇した。東京タイムでもその流れを引き継ぎ、NZドル/ドルは0.8652ドルまで一段高となり、NZドル円は88.30円まで上値を伸ばし、5月15日以来の高値をつけた。豪ドルはNZドル高に連動し買いが先行したが、豪ドル/NZドルで豪ドル売り・NZドル買いが強まったことで、徐々に対ドル・対円でも上値が重くなった。午前に発表された豪5月就業者数は市場予想の1万人増に対して、4800人の減少となり、失業率は市場予想通りの5.8%。発表直後の豪ドルは売りで反応し、豪ドル/ドルは0.9351ドル、豪ドル円は95.42円まで下落した。ただ、就業者数の減少は非常勤雇用者数の減少によるもので、正規雇用者数は前月より増加したこともあり、豪ドルは対ドル・対円でNY終値水準まで買い戻された。
日経平均は一時200円超の水準まで下げ幅を拡大したが、ドル円は102円割れの水準では底堅さを示し、日経平均が前引けにかけて下げ幅を縮小する動きを眺めながら102.13円までわずかながら上値を伸ばした。また、ユーロ円は138.27円、ポンド円は171.53円まで上昇するなど小じっかり。対ドルでも底堅い動きで、ユーロドルは1.3540ドル付近、ポンドドルは1.67ドル後半で推移。
午後のドル円は102円前半でやや戻りを試す動きとなるか。海外市場同様に東京タイム午前も102円割れの水準では底堅さを示したことで、買い戻しが入りやすい。また、後場の日経平均も、売りが一巡し明日の日銀金融政策決定会合の公表を控え下げ幅を縮小する動きが続きそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)11時40分
午前まとめ=ドル円 102円付近で小動き、日経平均は反落
・日経平均は一時200円超の下落、前引けは116円安の14952円
・ドル円は102円付近で小動き、株安に反応薄い
・NZドルは利上げ継続期待感を背景に一段高
・豪ドルはやや重い動き、5月の豪就業者数は予想に反して減少
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)11時13分
【ディーラー発】豪ドル、一時急落(東京午前)
豪・新規雇用者数が予想を大幅に下回り、豪ドル売りが一時強まる展開。豪ドル円は95円70銭付近から95円34銭付近まで急落、豪ドルドルも0.9342付近まで売られるなど発表直後は振幅激しく動意付いた。しかしながら、下方向への反応は限定的となり現在は発表前の水準まで値を戻している。また早朝の政策金利発表を受け、買い先行となっていたNZドル円は88円28銭付近まで買われ堅調な動きを継続。一方、ドル円は102円丁度を挟んで小動きとなっている。11時13分現在、ドル円102.089-099、ユーロ円138.230-250、ユーロドル1.35395-403で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2014年06月12日(木)11時12分
日経平均マイナス幅拡大も、ドル円は102円を挟んだ展開
日経平均は一時200円超安の水準まで下落幅を拡大させるもドル円は21日線(101.99円)近辺で小動き。この水準より下値では本邦輸入勢などの買いもみられる一方で、6日安値だった102.11円や90日線(102.25円)が目先のレジスタンスとなっており、戻りの材料も不足していることから102円ちょうどを中心とした板挟み状態が続いている。米10年債利回りも2.64%付近で推移している。
クロス円全般はNZドル円を筆頭にやや値を戻しているが、ドル円を押し上げるには至っていない。ユーロ円は138.20円近辺まで小幅上昇。ポンド円は171.40円付近、NZドル円は88.20円台でしっかり。先程発表された豪5月失業率と就業者数で、豪ドルは95.42円まで下落したが95.70円台まで値を戻している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年06月12日(木)10時30分
豪・5月失業率
豪・5月失業率
前回:5.8% 予想:5.8% 結果:5.8%
豪・5月新規雇用者数
前回:+1.42万人 予想:+1.00万人 結果:-0.48万人
Powered by セントラル短資FX
2024年09月09日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は7988.10で取引終了(16:42)
-
[NEW!]豪10年債利回りは変わらず、3.958%近辺で推移(16:41)
-
[NEW!]豪ドルTWI=61.3(-0.3)(16:40)
-
ドル・円は伸び悩みか、ドルに買戻し先行もイベントにらみ買い縮小(16:16)
-
ドル円、143.19円と本日高値 対欧州通貨以外でもドル買いが波及(16:04)
-
上海総合指数1.06%安の2736.488(前日比-29.319)で取引終了(16:03)
-
ユーロドル、1.1061ドルまでじり安 先週末安値を下抜け(15:57)
-
NZSX-50指数は12621.62で取引終了(15:19)
-
NZドル10年債利回りは下落、4.26%近辺で推移(15:17)
-
NZドルTWI=70.9(15:16)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み(15:11)
-
ドル・円は伸び悩み、節目付近の売りで(15:05)
-
日経平均大引け:前週末比175.72円安の36215.75円(15:03)
-
ドル円、142.89円前後 6日レンジの61.8%戻しを前に伸び悩み(14:39)
-
ドル円 143.09円まで上値伸ばす、日経平均株価が200円安まで下げ幅縮小(13:53)
-
ドル円、142円後半で下げ渋り 日経平均は一時450円超安まで下げ幅縮小(13:21)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米金利を注視(13:10)
-
ユーロドル、1.11ドルには本日NYカットOPが設定(12:49)
-
上海総合指数0.92%安の2740.374(前日比-25.432)で午前の取引終了(12:34)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比615.86円安の35775.61円(12:31)
-
ドル・円は下げ渋り、米金利を注視(12:21)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅さ継続(12:05)
-
日経平均前場引け:前週末比778.15円安の35613.32円(11:31)
-
ドル円、じり高 一時142.99円まで上昇(11:11)
-
ハンセン指数スタート1.05%安の17261.89(前日比-182.41)(10:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月09日(月)14時49分公開
雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定 -
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? -
2024年09月09日(月)09時10分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月09日(月)09時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月09日(月)07時01分公開
9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円はより機動的なトレードが求められる!円売りでスワップ金利を稼ぎながら、為替売買益も稼ぐバラ色の相場は終焉を迎えた!ここ2~3年の円安傾向は終わったと認識すべき(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)