ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2014年09月23日(火)のFXニュース(3)

  • 2014年09月23日(火)23時25分
    調整一巡後、ドル買いが盛り返す ドル円は高値更新

     ドル円は108.95円まで本日これまでの高値を塗り替えた。ロンドン午前は調整から108.25円まで軟化したが、NY勢の参入後はドル買いが優勢となっている。ユーロドルは1.2860ドル付近まで伸び悩み、ロンドン午前の上げ幅をほぼ消している。

  • 2014年09月23日(火)23時07分
    ユーロに買い戻し、オセアニア通貨軟調

     豪ドル/ドルは0.8853ドル、NZドル/ドルは0.8066ドルまで安値を更新。ロンドンフィックスに向けてユーロ買い・オセアニア通貨売りが続いており、対ドルでもオセアニア通貨が軟調。月末・四半期末でユーロに買い戻しが入っているようだ。NZドル/ドルは年初来安値の更新が視野に入っている。

  • 2014年09月23日(火)23時00分
    米・9月リッチモンド連銀製造業指数

    米・9月リッチモンド連銀製造業指数

    前回:+12 予想:+10 結果:+14

  • 2014年09月23日(火)22時55分
    円売り優勢、ドル円とクロス円の一角の反転続く

     月末・四半期末で調整含みだったドル円は108.80円付近まで切り返し、ロンドン午前の下げ幅をほぼ埋めている。本日の下げは格好の押し目になったようだ。ユーロ円は140.22円まで高値を更新。NY勢の参入後は円売りが目立っている。ポンド円は178.33円、加ドル円は98.74円までわずかに高値を更新。ただ、NZドル円は87.75円まで下げ幅を拡大。豪ドル円も96.40円付近で重い。対ユーロのオセアニア通貨売りが重し。

  • 2014年09月23日(火)22時00分
    米・7月住宅価格指数(前月比)

    米・7月住宅価格指数(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.5% 結果:+0.1%

  • 2014年09月23日(火)21時36分
    【ディーラー発】クロス円、買い戻し優勢(欧州午後)

    序盤に強まった地政学リスクからの円買いは一服。ただ、米長期金利の低下や欧州株安も落ち着いたものの、対欧州通貨でのドル売りは継続しユーロドルは1.29付近まで、ポンドドルは1.6415付近まで値を上げた。クロス円も連れてユーロ円が139円96銭付近まで、ポンド円は178円08銭付近まで買い戻され午前の下げを埋める展開。また、ドル円はクロス円の上昇を受け午前の急落水準から108円50銭付近まで下値を切り上げた。21時36分現在、ドル円108.484-494、ユーロ円139.845-865、ユーロドル1.28908-916で推移している。

  • 2014年09月23日(火)21時30分
    カナダ・7月小売売上高

    カナダ・7月小売売上高(前月比)

    前回:+1.1%(改訂:+1.2%) 予想:+0.5% 結果:-0.1%

    カナダ・7月小売売上高(除自動車)(前月比)

    前回:+1.5% 予想:0.0% 結果:-0.6%

  • 2014年09月23日(火)21時01分
    ポンドドルは1.64ドル回復 ユーロも大台見据えた推移

     ポンドドルは1.6416ドルまで高値を塗り替えて1.64ドル台を回復させた。ポンド円も178円手前まで買われて安値からの反発が継続。ユーロドルも1.2901ドルまで買われ、瞬間的ながら大台乗せを果たした。この水準を明確に上回って、下値不安を軽減できるかがカギ。日足一目均衡表・転換線1.2906ドルは戻りの目安として意識される。

  • 2014年09月23日(火)20時23分
    リスクオフの巻き戻し ユーロ円は139.93円まで上値拡大

     NY早朝はリスクオフ地合いのなかで進んだ円買いに巻き戻しが入っている。ドル円は米金利の持ち直しにもサポートされて108.50円台まで下値を切り上げた。ユーロ円は139.93円まで日通しの高値を更新。ユーロドルが1.2880ドル台と、この日の高値圏を維持していることも後押しとなっている。ポンド円は177.90円近辺まで切り返し、今日の下げをおおむね埋めきっている。

  • 2014年09月23日(火)19時38分
    米金利の持ち直しでドル円は安値から反発

     米10年債利回りは2.545%付近まで低下幅を縮小させた。地政学リスクの高まりを受けて欧州序盤から強まった債券買いは一服しており、ドル円も108.25円を安値に108.40円近辺まで買い戻されている。一方でユーロドルは1.2896ドルから1.2880ドル近辺へ失速。大台回復を果たせずに伸び悩み。

  • 2014年09月23日(火)19時30分
    ■LDN午前=ドル全面安 中東懸念で円買いも入る

     ロンドン午前はドルが下落。中東情勢への懸念を背景にリスク回避の流れから円買いも入った。イスラエル軍が国境付近でシリア軍機を撃墜したとの報道が嫌気され、欧州株式市場では主要な株価指数が総じて1%を超える下げを示現。ダウ先物やCME225先物も軟調に推移した。米長期金利は一時2.53%台まで低下。独10年債利回りは1%の大台を割り込んだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)後も続いていた円安に対する巻き戻しも合わさり、ドル円は108.25円まで下値を拡大。ユーロ円は139.27円、ポンド円は176.65円、加ドル円は98.19円まで下落。豪ドル円は96.20円、NZドル円は87.96円まで反落して安値を塗り替えるなど、中国PMIを好感した楽観的なムードは後退した。
     ユーロドルは序盤から買いが継続。対ポンドでユーロ買いフローが強まると、その後のドル安地合いのなかで1.2896ドルまで上値を拡大させた。この日発表された域内の9月PMIは全体的にはまちまち。ユーロ圏総合PMIは9カ月ぶり、独製造業部門は昨年6月以来の低水準へ鈍化するなど、弱い内容もあったが反応は限定的だった。昨日、ダドリーNY連銀総裁が「ドルの大幅な上昇は成長に影響する」と語ったことで、本日予定されている複数の米金融当局者の講演には一定の警戒がある。ドルの持ち高調整が進んだ印象も受けた。ポンドドルは対ユーロでのポンド安や、ポンド円の急落を受けて1.6303ドルまで下押したが、ドル売りが強まると1.6400ドルまで反発して高値を更新するやや荒い値動き。実需や投機筋の買いが入ったとの声もあった。豪ドル/ドルは下押しを先行させた後、0.8927ドルまで反発。NZドル/ドルは0.8147ドル、ドル/加ドルは1.0989加ドルまで対ドルで強含むなどドルが軟調。クロス円も対ドルの上昇に支えられて持ち直しに転じた。ユーロ円は急落前の水準付近まで切り返したほか、ポンド円は安値から1円以上の反発を示現した。

  • 2014年09月23日(火)19時23分
    LDN序盤まとめ=ドル安 円買い合わさりドル円108.25円

    ・ドルが全面的、中東懸念による円買いも合わさってドル円は108.25円まで下値拡大

    ・ユーロドルは1.29ドル手前まで反発、ユーロ圏PMIには弱さもあったが反応は限定的

    ・クロス円は売り先行も対ドルの底堅さ支えに持ち直す、ポンド円は安値から1円超の反発に

  • 2014年09月23日(火)19時18分
    アジア為替サマリー=資源国通貨に買い戻し、中国懸念和らぐ

     アジアタイムの為替市場は資源国通貨が上昇。本日発表されたHSBC算出による9月製造業PMIが市場予想の50.0を上回る50.5となり、中国経済への不安が和らいだことが背景となった。
     豪ドル円は96.41円まで下押しした後に96.99円まで切り返し、豪ドル/ドルも0.8923ドルまでレンジ上限を広げた。他の資源国通貨も買い進まれ、NZドル円は88.48円、加ドル円は98.66円、NZドル/ドルは0.8136ドル、ドル/加ドルは1.1019加ドルまで資源国通貨が強含んだ。ただ、中国政府が経済成長の鈍化を容認する姿勢を示すなど、先行きへの懸念が残るなかで買いの勢いは限られた。
     その他では、昨日のNYタイム午後からのドル高に対する調整地合いが続き、ポンドドルが1.6391ドル、ユーロドルが1.2864ドルまで高値を塗り替えた。しかし、本邦勢が秋分の日の祝日で市場参加者が少ないなかで、上昇幅は小幅だった。一方で、ドル円はドル安地合いを受けて、昨日安値を下回り一時108.60円まで下げた。ただ、豪ドル円中心にクロス円がもち直したことに支えられて売り一巡後は下げ渋った。

  • 2014年09月23日(火)18時15分
    【ディーラー発】リスク回避の円買い強まる(欧州午前)

    「イスラエル国防軍が国境付近でシリア軍機を撃墜した」との報道からリスク回避姿勢が強まり、米長期金利が低下幅を広げ、欧州株も売りが強まった。ドル円は一時108円26銭付近まで下落し、クロス円もユーロ円が139円26銭付近まで、ポンド円が176円63銭付近まで売られた。東京時間に中国PMIの結果を受け上昇していた豪ドル円も、96円19銭付近まで反落し日通し安値を更新した。18時15分現在、ドル円108.356-366、ユーロ円139.525-545、ユーロドル1.28780-788で推移している。

  • 2014年09月23日(火)17時41分
    ユーロドルの反発続く 大台や転換線が上値のめどに 

     ユーロドルは1.2884ドルまで反発基調を継続させている。対ポンドでのユーロ買いは落ち着いたが、中東情勢への懸念を背景としたリスク回避地合いが一服し、ユーロ円が急落前の水準まで反発していることも後押し。目先の上値のめどは節目の1.2900ドルや、日足一目均衡表・転換線が推移する1.2906ドル付近となりそう。

2024年09月20日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム