【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2014年09月23日(火)のFXニュース(3)
-
2014年09月23日(火)23時25分
調整一巡後、ドル買いが盛り返す ドル円は高値更新
ドル円は108.95円まで本日これまでの高値を塗り替えた。ロンドン午前は調整から108.25円まで軟化したが、NY勢の参入後はドル買いが優勢となっている。ユーロドルは1.2860ドル付近まで伸び悩み、ロンドン午前の上げ幅をほぼ消している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)23時07分
ユーロに買い戻し、オセアニア通貨軟調
豪ドル/ドルは0.8853ドル、NZドル/ドルは0.8066ドルまで安値を更新。ロンドンフィックスに向けてユーロ買い・オセアニア通貨売りが続いており、対ドルでもオセアニア通貨が軟調。月末・四半期末でユーロに買い戻しが入っているようだ。NZドル/ドルは年初来安値の更新が視野に入っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)23時00分
米・9月リッチモンド連銀製造業指数
米・9月リッチモンド連銀製造業指数
前回:+12 予想:+10 結果:+14
Powered by セントラル短資FX -
2014年09月23日(火)22時55分
円売り優勢、ドル円とクロス円の一角の反転続く
月末・四半期末で調整含みだったドル円は108.80円付近まで切り返し、ロンドン午前の下げ幅をほぼ埋めている。本日の下げは格好の押し目になったようだ。ユーロ円は140.22円まで高値を更新。NY勢の参入後は円売りが目立っている。ポンド円は178.33円、加ドル円は98.74円までわずかに高値を更新。ただ、NZドル円は87.75円まで下げ幅を拡大。豪ドル円も96.40円付近で重い。対ユーロのオセアニア通貨売りが重し。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)22時00分
米・7月住宅価格指数(前月比)
米・7月住宅価格指数(前月比)
前回:+0.4% 予想:+0.5% 結果:+0.1%
Powered by セントラル短資FX -
2014年09月23日(火)21時36分
【ディーラー発】クロス円、買い戻し優勢(欧州午後)
序盤に強まった地政学リスクからの円買いは一服。ただ、米長期金利の低下や欧州株安も落ち着いたものの、対欧州通貨でのドル売りは継続しユーロドルは1.29付近まで、ポンドドルは1.6415付近まで値を上げた。クロス円も連れてユーロ円が139円96銭付近まで、ポンド円は178円08銭付近まで買い戻され午前の下げを埋める展開。また、ドル円はクロス円の上昇を受け午前の急落水準から108円50銭付近まで下値を切り上げた。21時36分現在、ドル円108.484-494、ユーロ円139.845-865、ユーロドル1.28908-916で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2014年09月23日(火)21時30分
カナダ・7月小売売上高
カナダ・7月小売売上高(前月比)
前回:+1.1%(改訂:+1.2%) 予想:+0.5% 結果:-0.1%
カナダ・7月小売売上高(除自動車)(前月比)
前回:+1.5% 予想:0.0% 結果:-0.6%
Powered by セントラル短資FX -
2014年09月23日(火)21時01分
ポンドドルは1.64ドル回復 ユーロも大台見据えた推移
ポンドドルは1.6416ドルまで高値を塗り替えて1.64ドル台を回復させた。ポンド円も178円手前まで買われて安値からの反発が継続。ユーロドルも1.2901ドルまで買われ、瞬間的ながら大台乗せを果たした。この水準を明確に上回って、下値不安を軽減できるかがカギ。日足一目均衡表・転換線1.2906ドルは戻りの目安として意識される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)20時23分
リスクオフの巻き戻し ユーロ円は139.93円まで上値拡大
NY早朝はリスクオフ地合いのなかで進んだ円買いに巻き戻しが入っている。ドル円は米金利の持ち直しにもサポートされて108.50円台まで下値を切り上げた。ユーロ円は139.93円まで日通しの高値を更新。ユーロドルが1.2880ドル台と、この日の高値圏を維持していることも後押しとなっている。ポンド円は177.90円近辺まで切り返し、今日の下げをおおむね埋めきっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)19時38分
米金利の持ち直しでドル円は安値から反発
米10年債利回りは2.545%付近まで低下幅を縮小させた。地政学リスクの高まりを受けて欧州序盤から強まった債券買いは一服しており、ドル円も108.25円を安値に108.40円近辺まで買い戻されている。一方でユーロドルは1.2896ドルから1.2880ドル近辺へ失速。大台回復を果たせずに伸び悩み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)19時30分
■LDN午前=ドル全面安 中東懸念で円買いも入る
ロンドン午前はドルが下落。中東情勢への懸念を背景にリスク回避の流れから円買いも入った。イスラエル軍が国境付近でシリア軍機を撃墜したとの報道が嫌気され、欧州株式市場では主要な株価指数が総じて1%を超える下げを示現。ダウ先物やCME225先物も軟調に推移した。米長期金利は一時2.53%台まで低下。独10年債利回りは1%の大台を割り込んだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)後も続いていた円安に対する巻き戻しも合わさり、ドル円は108.25円まで下値を拡大。ユーロ円は139.27円、ポンド円は176.65円、加ドル円は98.19円まで下落。豪ドル円は96.20円、NZドル円は87.96円まで反落して安値を塗り替えるなど、中国PMIを好感した楽観的なムードは後退した。
ユーロドルは序盤から買いが継続。対ポンドでユーロ買いフローが強まると、その後のドル安地合いのなかで1.2896ドルまで上値を拡大させた。この日発表された域内の9月PMIは全体的にはまちまち。ユーロ圏総合PMIは9カ月ぶり、独製造業部門は昨年6月以来の低水準へ鈍化するなど、弱い内容もあったが反応は限定的だった。昨日、ダドリーNY連銀総裁が「ドルの大幅な上昇は成長に影響する」と語ったことで、本日予定されている複数の米金融当局者の講演には一定の警戒がある。ドルの持ち高調整が進んだ印象も受けた。ポンドドルは対ユーロでのポンド安や、ポンド円の急落を受けて1.6303ドルまで下押したが、ドル売りが強まると1.6400ドルまで反発して高値を更新するやや荒い値動き。実需や投機筋の買いが入ったとの声もあった。豪ドル/ドルは下押しを先行させた後、0.8927ドルまで反発。NZドル/ドルは0.8147ドル、ドル/加ドルは1.0989加ドルまで対ドルで強含むなどドルが軟調。クロス円も対ドルの上昇に支えられて持ち直しに転じた。ユーロ円は急落前の水準付近まで切り返したほか、ポンド円は安値から1円以上の反発を示現した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)19時23分
LDN序盤まとめ=ドル安 円買い合わさりドル円108.25円
・ドルが全面的、中東懸念による円買いも合わさってドル円は108.25円まで下値拡大
・ユーロドルは1.29ドル手前まで反発、ユーロ圏PMIには弱さもあったが反応は限定的
・クロス円は売り先行も対ドルの底堅さ支えに持ち直す、ポンド円は安値から1円超の反発に
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)19時18分
アジア為替サマリー=資源国通貨に買い戻し、中国懸念和らぐ
アジアタイムの為替市場は資源国通貨が上昇。本日発表されたHSBC算出による9月製造業PMIが市場予想の50.0を上回る50.5となり、中国経済への不安が和らいだことが背景となった。
豪ドル円は96.41円まで下押しした後に96.99円まで切り返し、豪ドル/ドルも0.8923ドルまでレンジ上限を広げた。他の資源国通貨も買い進まれ、NZドル円は88.48円、加ドル円は98.66円、NZドル/ドルは0.8136ドル、ドル/加ドルは1.1019加ドルまで資源国通貨が強含んだ。ただ、中国政府が経済成長の鈍化を容認する姿勢を示すなど、先行きへの懸念が残るなかで買いの勢いは限られた。
その他では、昨日のNYタイム午後からのドル高に対する調整地合いが続き、ポンドドルが1.6391ドル、ユーロドルが1.2864ドルまで高値を塗り替えた。しかし、本邦勢が秋分の日の祝日で市場参加者が少ないなかで、上昇幅は小幅だった。一方で、ドル円はドル安地合いを受けて、昨日安値を下回り一時108.60円まで下げた。ただ、豪ドル円中心にクロス円がもち直したことに支えられて売り一巡後は下げ渋った。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年09月23日(火)18時15分
【ディーラー発】リスク回避の円買い強まる(欧州午前)
「イスラエル国防軍が国境付近でシリア軍機を撃墜した」との報道からリスク回避姿勢が強まり、米長期金利が低下幅を広げ、欧州株も売りが強まった。ドル円は一時108円26銭付近まで下落し、クロス円もユーロ円が139円26銭付近まで、ポンド円が176円63銭付近まで売られた。東京時間に中国PMIの結果を受け上昇していた豪ドル円も、96円19銭付近まで反落し日通し安値を更新した。18時15分現在、ドル円108.356-366、ユーロ円139.525-545、ユーロドル1.28780-788で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2014年09月23日(火)17時41分
ユーロドルの反発続く 大台や転換線が上値のめどに
ユーロドルは1.2884ドルまで反発基調を継続させている。対ポンドでのユーロ買いは落ち着いたが、中東情勢への懸念を背景としたリスク回避地合いが一服し、ユーロ円が急落前の水準まで反発していることも後押し。目先の上値のめどは節目の1.2900ドルや、日足一目均衡表・転換線が推移する1.2906ドル付近となりそう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月20日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は8209.50で取引終了(16:54)
-
[NEW!]ドル円、143.61円と安値から2円弱の大幅反発 日銀総裁会見は終了(16:54)
-
[NEW!]豪10年債利回りは変わらず、3.925%近辺で推移(16:53)
-
[NEW!]豪ドルTWI=62.2(+0.0)(16:53)
-
[NEW!]円売り継続、ドル円は143.44円まで強含み(16:36)
-
ドル・円は小動き、日銀総裁会見を注視(16:09)
-
上海総合指数0.03%高の2736.814(前日比+0.792)で取引終了(16:06)
-
ドル円、143円乗せ 日銀総裁会見で円が全面安(16:06)
-
ユーロ円、159.67円まで上昇 日銀総裁は追加利上げについて慎重な姿勢(15:56)
-
ドル円、142円半ばまで持ち直す、日銀総裁の会見中神経質な動き(15:43)
-
ドル円、一時141.83円まで下値広げる まもなく日銀総裁会見(15:29)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下げ渋り(15:11)
-
日経平均大引け:前日比568.58円高の37723.91円(15:01)
-
NZSX-50指数は12478.50で取引終了(14:57)
-
NZドル10年債利回りは上昇、4.20%近辺で推移(14:57)
-
NZドルTWI=71.1(14:56)
-
【要人発言】フィンランド中銀総裁「ユーロ圏の景況感悪化懸念が先日の利下げの背景」(14:50)
-
「ドル・円は底堅い値動きか、米大幅利下げもドルに買戻し」(14:03)
-
豪ドル円、97円台はストップロス買いが散見(12:50)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日銀は現行政策を維持(12:38)
-
日経平均後場寄り付き:前日比666.69円高の37822.02円(12:33)
-
上海総合指数0.39%安の2993.574(前日比-11.863)で午前の取引終了(12:31)
-
ドル円、142円前半で戻り限定 日銀声明ではインフレ上向きを指摘(12:28)
-
ドル・円は下げ渋り、日銀は現行政策を維持(12:18)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値が重い(12:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月20日(金)15時58分公開
セル・ザ・ファクトの利食いから反転しドル円は上昇、ドル円の不安定さは続き上下に振れるものの -
2024年09月20日(金)15時33分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月20日(金)09時49分公開
ドル円は乱高下!米ソフトランディング期待高まる!FOMC大幅利下げで株高→リスクオンの円安+ドル安。 -
2024年09月20日(金)06時57分公開
9月20日(金)■『日銀金融政策の発表&植田日銀総裁の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米… -
2024年09月19日(木)16時30分公開
大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレンド回帰へ。米ドル/円・クロス円は戻り売りを継続!(今井雅人)
- 米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the facts(事実買い)」とはどういうこと? 連続利下げは織り込み済み(西原宏一)
- 9月19日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月20日(金)■『日銀金融政策の発表&植田日銀総裁の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑(9月18日に金融政策の発表を消化)』に注目!(羊飼い)
- 大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)