ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月4日(金)日本時間20時15分36秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2014年09月25日(木)のFXニュース(1)

  • 2014年09月25日(木)00時50分
    【ディーラー発】ドル買い継続(NY午前)

    米新築住宅販売件数が市場予想を上回ったことを背景にドル買いの流れが継続。米債利回りやNYダウの上昇も後押しとなり、ドル円はロンドンフィックスにかけて一時108円98銭付近まで上値を伸ばし本日高値を更新。一方、ポンドドルが1.6326付近まで値を落としたほか、ユーロドルも1.2773付近まで下値を拡大し2013年7月10日以来となる安値を更新するなど、対主要通貨でドルが堅調。0時50分現在、ドル円108.944-954、ユーロ円139.304-324、ユーロドル1.27865-873で推移している。

  • 2014年09月25日(木)00時35分
    ドル円、109.00円まで強含み 株高がサポート

     ドル円は109.00円まで水準を切り上げた。米株価指数が反発の動きを強めており、円売りがやや持ち込まれた。ただ、昨日と同様に109円ちょうど付近が重い。

  • 2014年09月25日(木)00時21分
    ■LDNFIX=ユーロドルは61.8%押しを達成

     ロンドンフィックスにかけては、ユーロドルが1.2774ドルまで下げ、昨年7月以来の安値を更新した。米金融政策のシフトを見越したドル買い圧力が残存しているうえ、米国とは対照的にユーロ圏の景気は減速が明らかで、金融緩和措置の拡大も視野にあり、ユーロ安・ドル高の流れが止まっていない。本日発表された独Ifo景況感指数は低下が続いている。米新築住宅販売件数は2008年5月以来の高水準を記録したこともドル高要因。本件数は長らく低迷しているが、上向きトレンドがみえつつある。ただ、2012年7月安値と今年5月高値の61.8%押しが1.2788ドルとなっており、この水準の前後では下げ渋った。
     ポンドドルはユーロドルにつれて1.6328ドルまで軟化。ドル/加ドルは1.1122加ドルまでドル高・加ドル安推移。ドル円は108.90円付近まで水準を切り上げたが、全般的にそれほどドル高に勢いはない。
     対ドルで欧州通貨や加ドルが軟化したことで、ユーロ円は139.01円、ポンド円は177.64円、加ドル円は97.78円まで下落。下げ一服後、加ドル円は98円前半まで戻している。豪ドル円は96円半ば、NZドル円は87円後半でしっかり。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム