ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年11月20日(木)のFXニュース(5)

  • 2014年11月20日(木)23時12分
    ドル買い失速、ユーロドルは1.2560ドル付近まで戻す

     米CPIの強い結果を受けたドル買いもほどなく失速。米経済指標が発表された直後にユーロドルは1.2510ドル近辺まで下押したが、その後のドル売りが優勢になったことから、米指標発表前の水準を上回る1.2560ドル付近まで値を戻している。

  • 2014年11月20日(木)22時55分
    ドル円安値更新、117.85円まで 米金利低下

     ドル円は下落。目先のサポートレベルだった118.00円を割り込んで、117.85円まで下げ幅を拡大した。米長期金利が2.32%付近へ下げていることも重しとなっている。ドル円の下落を受けて、クロス円も上値が重くなり、ユーロ円は148円ちょうど付近、ポンド円は185円前半、豪ドル円は101円半ばで上値が重くなっている。

  • 2014年11月20日(木)22時30分
    米・新規失業保険申請件数など

    米・新規失業保険申請件数 (前週分)

    前回:29.0万件(改訂:29.3万件) 予想:28.4万件 結果:29.1万件

    米・10月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.1% 予想:-0.1% 結果: 0.0%

    米・10月消費者物価指数(前年比)

    前回:+1.7% 予想:+1.6% 結果:+1.7%

    米・10月消費者物価指数(コア・前月比)

    前回:+0.1% 予想:+0.1% 結果:+0.2%

    カナダ・9月卸売売上高 (前月比)

    前回:+0.2%(改訂:0.0%) 予想:+0.8% 結果:+1.8%

    南ア・政策金利

    前回:5.75% 予想:5.75% 結果:5.75%

  • 2014年11月20日(木)22時29分
    米加指標の発表控え、ドル円は118.20円前後で推移

     加ドル円は104.39円、ドル/加ドルは1.11321加ドル前後で推移。

  • 2014年11月20日(木)21時24分
    NY序盤 ドル円は118円付近でいったん下げ渋り

     NY朝方の為替市場では、ドル円は118円前後で下げを一服させて小幅に持ち直す展開。この後は米10月消費者物価指数や新規失業保険申請件数のほか、住宅関連指標などの発表が予定されている。イベントを前に米金利の低下も一巡した。

  • 2014年11月20日(木)21時12分
    【ディーラー発】ドル円一時118円割れ(欧州午後)

    米長期金利の低下やダウ先物の軟調推移を背景にドル売りが強まる展開。ドル円は、日経平均先物の下落も嫌気し、一時118円台を割り込み本日の上昇幅を失った。クロス円もユーロ円が一時147円90銭付近まで値を下げ、ポンド円が185円03銭付近まで売られた。一方、ユーロドルが1.2542付近まで反発、豪ドルドルが0.8618付近まで下値を切り上げるなど、ドルは主要通貨に対し冴えない値動きとなっている。21時12分現在、ドル円118.241-251、ユーロ円148.176-196、ユーロドル1.25319-327で推移している。

  • 2014年11月20日(木)21時00分
    トルコ 政策金利

    トルコ 政策金利

    指標レポレート

    前回: 8.25% 予想: 8.25% 結果: 8.25%

  • 2014年11月20日(木)20時33分
    ユーロ円はレンジ下限更新、ユーロ売り後は円買いが優勢に

     ユーロ円はレンジ下限を更新。ユーロ売りの流れは一服したものの、円買い戻しがじわりと拡大したことが重しとなって、147.97円まで下げ幅を広げた。その他のクロス円も、高値からはなれる展開が続いている。

  • 2014年11月20日(木)20時30分
    ■LDN午前=景況感の鈍化がユーロを圧迫、ドル円も緩む

     ロンドン午前の為替市場はユーロが下落。本日発表されたユーロ圏各国の11月景況感指数が製造業分野を中心に、10月から低下するものが目立ち、域内の経済回復が遅れるとの不安が広がった。関連市場では、欧州株が1%近く下げた一方で、安全資産とされる独債や米債は上昇(利回りは低下)した。

     本日発表された独製造業PMIは、景気判断の拡大・縮小の分かれ目となる50.0へ後退したほか、ユーロ圏製造業PMIも50.4と前月の50.6から低下した。EUのロシアに対する経済制裁や、世界的な需要低迷が景気回復を遅らせていることが示唆された。

     ユーロドルは、対ポンドでのユーロ買い戻しを受けて一時1.2576ドルまでレンジ上限を切り上げたが、指標結果を受けて1.2505ドルまで反落した。ユーロ円も、円安の流れに乗ってつけた2008年10月以来の高値となる149.12円から、148円前半まで大きく水準を下げ、本日の上昇幅のほとんどを失った。

     一方で、ポンドドルは底堅い展開。10月小売売上高が、前月比・前年比とも市場予想から上ぶれたことで、英経済に対する期待感が下支えとなった。序盤こそ、ユーロの動向に影響されてポンドドルは1.5632ドルまで売りが先行したが、好調な消費データを受け、1.5680ドル台まで急反発した。ポンド円は、東京午後に186.13円をつけ、約4年ぶりの高値水準となっていた反動から利食い売りに押されたが、下値は158円前半にとどめるなど底堅さは維持した。

     ドル円も上値の重い展開。一時、2007年8月以来の高値となる118.98円までレンジ上限を広げたが、119円に設定されたバリア・オプションの防戦売りに上値を抑えられると失速。レバレッジ系や海外短期勢の利食い売りなどが重なり、118円前半まで反落した。その他のクロス円もドル円の動向に連動する格好で、スイスフラン円は124.16円まで上伸後に123円前半へ反落したほか、豪ドル円は101円後半、加ドル円は104円前半で上値が重くなった。

  • 2014年11月20日(木)20時26分
    東京為替サマリー(20日)

    ■東京午前=小動きも、ドル円は118円台前半でしっかり  

     東京タイム午前の為替相場は手がかりが乏しく、小動き。海外市場の流れを引き継ぎ、ドル円は118.28円までドル買い・円売りが加速し、2007年8月以来の高値を更新した。週初めに2四半期連続のマイナス成長となった本邦GDPを受けて115円半ばまで調整が進んだが、首相の消費増税先送りと衆院解散・総選挙の表明や日銀金融政策決定会合を消化しながら、上昇基調を強めている。

     反発して寄り付いた日経平均は一時マイナス圏に転じるなど伸び悩んだが、円相場の反応は鈍い。また、本邦10月貿易収支は市場予想の赤字額を下回ったものの、28カ月連続の赤字となった。ドル円は小動きも118円前半でしっかり。ドル円の上昇につられ、ユーロ円は148.38円、ポンド円は185.47円までレンジ上限を広げ、ともに2008年10月以来の高値を塗り替えた。加ドル円は2008年8月以来の高値水準となる104.28円まで上値を伸ばしたほか、NZドル円は92.83円まで上昇した。

     対ドルではわずかに売りが優勢となるも、値幅は限定的。ユーロドルは1.25ドル前半、ポンドドルは1.56ドル後半、NZドル/ドルは0.78ドル半ば、ドル/加ドルは1.13加ドル半ばで推移。

     オセアニア通貨はやや重い動き。中国11月HSBC製造業PMI・速報値は市場予想をやや下回る50.0と、5月以来の低水準となった。景気判断の分岐点である50割れは回避され、為替市場の反応は限られたが、豪ドルは発表後にやや売りが優勢となり、豪ドル/ドルは0.8586ドル、豪ドル円は101.48円まで下値を広げた。

    ■東京午後=円独歩安 ドル円は118円後半  

     午後はドル円・クロス円が一段高。伸び悩む日経平均や、前日比マイナス圏で推移する米長期金利の動向を横目に円が独歩安となった。ドル円は118.72円、ユーロ円は148.94円、ポンド円は186.12円、加ドル円は104.60円、スイスフラン(CHF)円は123.97円、南アフリカ・ランド(ZAR)円は10.72円までと、総じて年初来の高値を更新。また、豪ドル円は101.97円、NZドル円は93.03円まで上値を伸ばすなど、円売り地合いが続いた。ドル円は10月の安値水準から1カ月程度で13円以上の上昇と、スピードの速さを危惧する声もある。ただ、本邦GDPの発表から消費再増税の延期や日銀会合、前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表などの一連のイベントをこなし、改めて円買い戻しの材料が乏しい状況を確認したことも、足元の動きにつながっているもよう。調整らしい調整はないが過熱感も少なく、ある程度の達成感が生じるまでは青天井の相場展開が継続しそうなムード。

     対ドルはユーロドルが1.25ドル半ば、ポンドドルが1.56ドル後半、ドル/加ドルが1.13加ドル半ばと、NY引け値水準を大きく離れることなく小動き。クロス円が与える影響もわずかにとどまった。豪ドル/ドルは0.85ドル後半、NZドル/ドルは0.78ドル半ばでやや上値が重かったがレンジは限定的。円が主導する展開だったことを印象づける流れといえた。

  • 2014年11月20日(木)20時17分
    LDN序盤まとめ=景気の鈍化懸念でユーロ下落

    ・ユーロ圏各国の景気指数が前月から低下、ユーロを圧迫

    ・ユーロドルは1.2576ドルから1.2505ドルまで下落、ユーロ円も本日上昇幅を大きく失う展開

    ・ポンドは、好調な消費データが支えとなり底堅く推移

    ・ドル円も伸びが一服、119円回復に失敗して利食いに押される

  • 2014年11月20日(木)20時10分
    ドル円は高値からのじり安継続 クロス円も調整含み

     ドル円は高値からのじり安傾向が継続。118.20円前後まで売られている。米長期金利の一段の低下も調整を進める要因。クロス円もユーロ円が148.15円前後と高値から1円近く反落。ポンド円は185.35円近辺、豪ドル円は101.80円付近で上値が重い。

  • 2014年11月20日(木)19時16分
    ドル円118.30円付近で上値重い、米長期金利の低下も重し

     ドル円は118.30円付近で上値の重い展開に。119円の大台回復に失敗するとレバレッジ系の利食い売りに押されて反落。米長期金利が2.325%付近まで低下していることも、重しとなっている。

  • 2014年11月20日(木)18時30分
    英・10月小売売上高指数

    英・10月小売売上高指数(前月比)

    前回:-0.3%(改訂:-0.4%) 予想:+0.3% 結果:+0.8%

  • 2014年11月20日(木)18時13分
    【ディーラー発】ドル円119円目前で失速(欧州午前)

    欧州勢はドル買いで参入。ドル円は、東京時間の流れを引き継ぎ118円96銭付近まで上値を拡大したほか、クロス円もユーロ円が149円12銭付近まで、ポンド円が186円11銭付近まで買われた。しかしその後、米債利回りの下落を嫌気し、ドル円は一時118円29銭付近まで反落。また、独仏・経済指標が強弱入り混じる内容となり、ユーロは対ドルで1.2575付近まで上昇後、1.2504付近まで下押しし、荒い値動きとなっている。18時13分現在、ドル円118.679-689、ユーロ円148.483-503、ユーロドル1.25120-128で推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム