ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2015年05月11日(月)のFXニュース(2)

  • 2015年05月11日(月)21時28分
    NY序盤、ドル円は119.90円付近で小動き

     NY序盤のドル円は119.90円付近で推移し、東京・ロンドン午前と目立つほどの動きはない。この後注目されそうな米経済指標の発表もない。ポンドドルは1.5501ドルを高値に上げ一服。ユーロドルは1.1150ドル付近でユーロ売りが優勢。

  • 2015年05月11日(月)20時10分
    東京為替サマリー(11日)

    ■東京午前=ドル買いの流れのなか、NZドルが下落   

     東京タイム午前は、NZドルが下落。一部報道で、NZ準備銀行(RBNZ)が6月にも利下げを実施する可能性が指摘されたことを材料視した。また本日のユーロ圏財務相会合では、ギリシャ支援協議の合意が困難との見方が広まり、ユーロが軟調地合いとなった。

     NZドルは0.7386ドル、NZドル円は94.59円と、ともに3月中旬以来の安値を示現。豪ドル/ドルは0.7891ドル、豪ドル円は94.59円までNZドルに連れ安で推移した。

     ギリシャ支援協議に対する不透明感が根強いなか、ユーロドルは先週末安値を割り込むとストップロスの売りを誘発して1.1152ドルまで下落。ユーロ円も133.66円までレンジ下限を広げた。ショイブレ独財務相は「世界の他地域の経験からすれば、国が突然支払い不能になることあり得る」との見解を示した。独保守(CDU・CSU)陣営議員は「ギリシャが離脱すればユーロは強くなる」とし、「(ギリシャ離脱すれば)他国の結束につながり、ルールを厳格にできる」と発言。また、IMFがギリシャのデフォルトの可能性で緊急計画を策定中などと報じられた。ポンドドルは1.5414ドル、ポンド円は一時184.58円まで下押した。全体的にドル買いの流れが優勢となるなか、ドル円は119円後半で底堅く推移。 

    ■東京午後=穏やかな展開だが、ユーロやオセアニア通貨は重い   

     東京タイム午後の円相場は小動き。ドル円は先週末の終値付近でこう着した。119.80-90円付近で値動きを失っている。先週末に発表された米雇用統計は米金融政策見通しを揺さぶってはおらず、ドルの相場展開も落ち着いている。

     ユーロには戻り待ちの売りが継続し、ユーロドルは1.1133ドル、ユーロ円は133.49円まで軟化。解決の糸口がみえないギリシャ問題が重し。先週でユーロの戻りが一巡した印象もある。

     NZドルが軟調。NZドル/ドルは0.7371ドル、NZドル円は88.42円まで下げた。一時期回復していた乳製品価格が再び安値を塗り替えていることや、豪ドル安・NZドル高トレンドが巻き戻されていることがNZドルを圧迫した。豪利下げ局面の一服感が豪ドルを押し上げ、NZドルを押し下げている。

     豪ドル/ドルは0.7876ドル、豪ドル円は94.47円まで軟化。中国の追加緩和はサポートとなっていない。

     英総選挙を終えたポンドドルは1.54ドル前半、ポンド円は184円後半を中心に穏やかな動き。

  • 2015年05月11日(月)19時53分
    ■LDN午前=ポンドは堅調だが全般的な方向感は薄い

     ロンドン午前はユーロに買いが入ったが方向感は限定的だった。ドイツ債など欧州債利回りは上昇しているものの、これを手がかりにユーロが買い戻されるような展開にはならず。ユーロドルは1.12ドル付近まで、ユーロ円は134.24円まで戻し、東京タイムからの下げ幅をほぼ消した後、失速している。

     ポンドドルはロンドン正午にかけて強含み、1.5501ドルの高値をつけている。英総選挙結果を受けたポンド買いが続いているというよりも、一過性のフローのようだ。ポンド円は185.78円まで上げた。英金融政策委員会(MPC)に向けた思惑は限定的。

     ドル円は120.03円まで小幅に高値を更新した後、119円後半で推移。米長期債利回りは2bpほど上昇しているものの、手がかりにはなっていない。

     NZドルは下げ一服。NZドル/ドルは0.73ドル後半、NZドル円は88円半ばで安値底ばいとなっている。

  • 2015年05月11日(月)18時55分
    ユーロ買いは失速、方向感をなくす

     ユーロドルは1.1160ドル付近、ユーロ円は133.90円付近で推移。ロンドン朝方にかけてユーロ買いが入り、ユーロ円は134.24円まで切り返す場面はあったが、その後は方向感がなくなっている。独利回りの上昇にも反応はみられず。

  • 2015年05月11日(月)17時47分
    ドル円やユーロドル、利回り上昇には反応薄い

     ドル円は120.03円まで強含んだ後に押し戻されている。米長期債利回りが上昇しているものの、特に反応はみられない。独10年債利回りも7bp近く上げているが、ユーロドルも1.11ドル半ばで反応薄。

  • 2015年05月11日(月)16時07分
    ユーロの切り返し続く、ユーロ円は下げ幅をほぼ帳消しに

     ロンドン序盤、ユーロに買いが入っている。ユーロ円は134円前半まで戻し、本日これまでの下げ幅をほぼ帳消しにした。ユーロドルは1.1190ドル付近へ戻り歩調が継続。ギリシャ問題の解決に向けて本日のユーロ圏財務相会合に期待感はないが、ポンドや資源国通貨に対してもユーロ買いがみられる。

  • 2015年05月11日(月)15時47分
    ロンドン朝方のドル円は小動き、米長期債利回りも横ばい

     ロンドン朝方のドル円は119.90円付近で依然小動き。119.97円までわずかに高値を塗り替えたが、動意は高まっていない。米長期債利回りは2.15%付近で推移し、先週末水準で横ばい。

  • 2015年05月11日(月)15時25分
    ユーロは若干下げ幅を縮める、本日はユーロ圏財務相会合

     ロンドン朝方のユーロドルは1.1160ドル付近へ小幅に切り返している。東京タイム安値の1.1133ドルからユーロ売り圧力がやや後退。ユーロ円も133.90円付近へ下げ幅を若干縮めた。本日はユーロ圏財務相会合が行われ、ギリシャ問題や足元の流れが短期的な動きを左右しそうだ。

  • 2015年05月11日(月)14時54分
    ■東京午後=穏やかな展開だが、ユーロやオセアニア通貨は重い

     東京タイム午後の円相場は小動き。ドル円は先週末の終値付近でこう着した。119.80-90円付近で値動きを失っている。先週末に発表された米雇用統計は米金融政策見通しを揺さぶってはおらず、ドルの相場展開も落ち着いている。

     ユーロには戻り待ちの売りが継続し、ユーロドルは1.1133ドル、ユーロ円は133.49円まで軟化。解決の糸口がみえないギリシャ問題が重し。先週でユーロの戻りが一巡した印象もある。

     NZドルが軟調。NZドル/ドルは0.7371ドル、NZドル円は88.42円まで下げた。一時期回復していた乳製品価格が再び安値を塗り替えていることや、豪ドル安・NZドル高トレンドが巻き戻されていることがNZドルを圧迫した。豪利下げ局面の一服感が豪ドルを押し上げ、NZドルを押し下げている。

     豪ドル/ドルは0.7876ドル、豪ドル円は94.47円まで軟化。中国の追加緩和はサポートとなっていない。

     英総選挙を終えたポンドドルは1.54ドル前半、ポンド円は184円後半を中心に穏やかな動き。

  • 2015年05月11日(月)14時43分
    午後まとめ=ドル円はこう着、119.80-90円付近

    ・ドル円はこう着、119.80-90円付近

    ・ユーロには戻り待ちの売りが継続、ギリシャ問題も重し

    ・NZドル軟調、豪ドル安・NZドル高の巻き戻し継続で

  • 2015年05月11日(月)14時32分
    ドル円は小動き、米雇用統計後も流れは乏しい

     東京午後のドル円は119円後半で小動きが続いている。先週末の米雇用統計で方向感のない展開が刺激されたような雰囲気はなく、相変わらず流れは停滞している。日経平均株価は200円超の上げ幅を維持。

  • 2015年05月11日(月)13時47分
    ユーロ円オーダー=135.50円に売り

    136.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    135.50円 売り

    133.55円 5/11 13:27現在(高値134.20円 - 安値133.49円)

    133.00-10円 断続的に買い
    132.80円 買い厚め
    132.50-60円 断続的に買い

  • 2015年05月11日(月)13時18分
    ドル円オーダー=119.50円に押し目買いとストップロス売り

    121.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    121.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    120.80円 売り
    120.50円 売り厚め
    120.30円 売り
    120.25円 超えるとストップロス買い
    120.05円 超えるとストップロス買い

    119.85円 5/11 13:17現在(高値119.94円 - 安値119.40円)

    119.50円 買い・割り込むとストップロス売り
    119.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    118.80-85円 断続的に買い
    118.50円 買い・割り込むとストップロス売り
    118.45円 割り込むとストップロス売り大きめ
    118.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2015年05月11日(月)13時01分
    ドル円は119円後半で伸び悩む 日経平均株価はプラス圏で推移

     午後に入り、ドル円は119.94円まで上値を広げたものの伸び悩み、小幅に押し戻されいる。一段の上昇には材料が不足しているようだ。

     日経平均株価は午後も高値圏を維持し、19600円台(+220円)で推移している。

  • 2015年05月11日(月)12時49分
    NZドル円 89円ちょうどにOP設定観測

     NZドル円は88円半ばへ下押している。89.00円ちょうどに本日NYカットのオプション(OP)設定が観測されており、ここからの戻りを抑えるポイントになりそう。NZドル・コール(買い権利)とプット(売り権利)が混在しており、NZドルの動向への影響は不透明な部分もあるが、同節目付近での値動きを注視したい。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム