ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年06月02日(火)のFXニュース(2)

  • 2015年06月02日(火)17時20分
    ユーロドルはやや伸び悩む、独雇用統計は材料にならず

     ユーロドルは1.09ドル半ばで上げ一服。欧州債利回りの上昇と伴にユーロドルは1.0993ドルまで水準を切り上げたものの、ユーロ買いに持続力は乏しい。独雇用統計で失業率は低水準を維持し、失業者数は減少を続けたが、相変わらず好調な独雇用環境に手がかりとしての新鮮味はない。ユーロ円は136.88円の高値から136円半ばへと押し戻されている。

  • 2015年06月02日(火)16時23分
    ドル円、124.42円まで下押す

     幅広い通貨でのドル売りの流れを受け、ドル円は124.42円までじり安。ただ、最近発表された米経済指標の好調さを背景に、米連邦準備委員会(FRB)による年内の利上げ期待が強まっている。ドル円でのドル高の流れは変わらず、下げ幅は限定されそうだ。

  • 2015年06月02日(火)16時13分
    ユーロポンド、5/19以来のユーロ高・ポンド安水準に

     ユーロポンドでのユーロ買い・ポンド売りの動きを受けて、ユーロドルは1.0973ドルまで一段高となった一方で、ポンドドルは1.52ドル近辺に押し戻された。ユーロポンドは5月19日以来のユーロ高・ポンド安水準となる0.72ポンド前半に上昇している。

  • 2015年06月02日(火)15時41分
    ユーロドル1.09ドル半ば、1.10ドル台で上値重いか

     ユーロドルは1.0954ドルまで小幅高。先週末、約1週間ぶりに1.10ドル台を回復したが定着できず、1.09ドル台を中心にやや方向感に欠ける動きとなっている。1.10ドル前半の日足一目・転換線や90日移動平均線が目先のレジスタンスとして意識されそうだ。

  • 2015年06月02日(火)15時27分
    欧州早朝にかけてのドル売り失速、ドル円124円半ばで下げ渋る

     欧州早朝にかけてドル売りがやや優勢となったものの、動きは小幅にとどまった。足元では、米年内利上げ期待感を背景としたドル高基調が続いており、ドル高の大幅な調整は見込めそうもない。ドル円は124.54円で下げ渋り、ユーロドルは1.09ドル前半、ポンドドルは1.52ドル前半での動きが続いている。

     また、豪ドル/ドルは0.7694ドルまで高値を更新するなど、堅調推移が続いている。

  • 2015年06月02日(火)14時52分
    ■東京午後=RBAは追加利下げに言及せず、豪ドルに買い

     東京タイム午後の為替相場では、豪ドルの買い戻しが目立った。豪準備銀行(RBA)は市場予想通りに政策金利を2.00%に据え置くことを決定した。声明では、次回利下げを示唆するような文言は見当たらず、追加利下げへの警戒感が後退。豪ドル/ドルは0.7693ドル、豪ドル円は95.87円まで上値を伸ばした。声明では、「インフレ率は目標と一致」との見解を示すも、「金融政策は緩和的である必要」、「豪ドル、一段の下落の可能性高い」など従来のハト派なスタンスは崩していない。

     ドル円は124.54円まで小幅安。約12年半ぶりに125円の大台に乗せた達成感から利食い売りがやや優勢も、下値は堅い。昨日の米5月ISM製造業景況指数は市場予想や前月を上回り、内訳の雇用や新規受注は約2年ぶりの低水準となった前月から改善し、今週末の米5月雇用統計への期待感を膨らませる結果となった。昨日まで12連騰した日経平均は後場にマイナスに転じるも、下値は広がっていない。

     豪ドル主導で、他通貨も対ドルでわずかに買い戻しが優勢。ユーロドルは1.0944ドル、ポンドドルは1.5219ドル、NZドル/ドルは0.7127ドルまで水準を切り上げた。また、ユーロ円は136円前半、ポンド円は189円半ば、NZドル円は88円後半で動意は限定的。

  • 2015年06月02日(火)14時40分
    ドル円はじり安、対主要通貨でのドル売りが重し

     ドル円は124.54円まで軟化。値幅は大きくないが、午前につけた125.07円の高値から離れつつある。豪ドルのほか、欧州通貨に対してもドル売りが入っており、ドル円の圧迫要因に。

  • 2015年06月02日(火)13時52分
    ユーロオーダー=1.0900ドル 本日NYカットOP

    1.1080ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.1050-60ドル 断続的に売り
    1.1000-10ドル 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い(1.1000ドル OP2日NYカット大きめ)

    1.0930ドル 6/2 13:50現在(高値1.0938ドル - 安値1.0915ドル)

    1.0900ドル OP2日NYカット
    1.0880ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.0860-75ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    1.0850-55ドル 断続的に買い
    1.0820-30ドル 断続的に買い
    1.0800ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年06月02日(火)13時48分
    ユーロ円オーダー=135.00円に買い

    137.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    137.20円 超えるとストップロス買い
    137.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    136.26円 6/2 13:46現在(高値136.62円 - 安値136.21円)

    135.00円 買い
    134.50円 買い

  • 2015年06月02日(火)13時03分
    下押ししたドル円は総裁発言受けて切り返す 株価は後場に下落

     ドル円は一時124.61円まで下げ幅を広げた。日経平均株価が後場になって下げに転じたことが重しに。また昼頃に、安倍首相と黒田日銀総裁が本日会談を実施との報道が伝わり、為替に関する話題が出るのではとの思惑から、足もとの円安に対する市場の警戒心を煽った。ただ、黒田日銀総裁が「為替について、首相と話さなかった」と述べたことで、ドル円は124.70円付近で円買いの勢いを和らげている。

     クロス円では、ユーロ円が136.21円、ポンド円は189.55円までレンジ下限を広げた後は、ドル円と同様に下げ幅を縮めている。

  • 2015年06月02日(火)12時42分
    豪ドル円は95.10円にOP設定、防戦買い入る可能性

     豪ドル円は95.10円に、本日NYカットの豪ドル・プット(売り権利)のオプション(OP)設定が観測されている。豪ドル円相場は、足元で同OPの権利行使が可能な水準をやや上回っての推移。権利行使されるケースでの損失を多少なりとも減額しようとする防戦買いのオペレーションが、同水準手前で生じやすい状況にある。
     また、加ドル円の99.85円にも本日NYカットのOP設定がある。コール(買い権利)とプットを組み合わせたOPのようで、目先の抵抗となりそうな一方、同水準に引き寄せられるマグネット効果が働きそうにみえる。

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年06月02日(火)12時31分
    ドル円はOPバリアこなしつつ上値広げる流れ

     ドル円は一時2002年12月以来の125円乗せとなった。昨日に続き、節目のオプション(OP)バリアをこなし上振れている。125.50円にもOPバリアが観測されるが、ここまでの経緯を考えれば大きな障害になるとは思えない。下値の節目にもOP設定が散見されるが、かならずしも下支えになりやすい内容ではないようだ。むしろ123.70-80円に観測される断続的な買いが下支えのポイントとなるか。

  • 2015年06月02日(火)12時00分
    ■東京午前=ドル円、12年半ぶりの125円台回復

     午前の為替市場はドル円が125円台回復を果たしたほか、オセアニア通貨が小幅に反発した。足元の底堅い地合いを受けて、ドル円は12年半ぶりとなる125.07円までレンジ上限を拡大した。クロス円が底堅く推移したほか、米10年債利回りが時間外で2.2%近辺まで水準を戻したことが下支えとなったもよう。ただ、買い一巡後は達成感から124.70円まで緩んだ。

     オセアニア通貨もしっかり。豪準備銀行(RBA)理事会の結果公表を控えて、昨日の下落の反動から買い戻しが入った。豪ドル/ドルは0.7637ドル、NZドル/ドルは0.7113ドルまでレンジ上限を拡大。対円でも買われ、豪ドル円は95.34円、NZドル円は88.82円まで強含んだ。ただ、あくまでも調整の域を出ず、戻りは限定的だった。

     その他のクロス円では、ポンド円が190.02円、スイスフラン円が132.23円、加ドル円は99.76円まで上昇幅を広げる場面があった。他通貨は、クロス円の動向に連れて振幅。明確な方向性は見られなかった。ユーロドルは1.09ドル前半で上下した。

     午後は、豪ドルがドライブ要因となるか。日本時間13時30分にはRBA理事会の結果が公表される。前倒しで5月に利下げを実施しため、今会合での金利変更はないだろう。ただ、成長スピードが過去の平均であるトレンドを下回る中で、声明文がハト派に振れるようだと、買い戻しが先行した豪ドルの再下落への不安はある。また、ドル円も125円の大台回復を果たして、達成感がわずかだが意識されており、豪ドル円の下向きの流れに連動して、レンジ下限を広げる展開もありうる。

  • 2015年06月02日(火)11時48分
    午前まとめ=ドル円、12年半ぶりの高値125.07円を示現

    ・ドル円、底堅い流れを引き継いで125.07円までレンジ上限拡大

    ・豪ドルは底堅い、イベント控えた調整スタンスの買い戻しが先行

    ・他通貨は方向感に欠け、クロス円の振幅に連動

  • 2015年06月02日(火)11時33分
    ドル円大台達成後は小幅反落、124.80円台へ押される

     ドル円は大台達成後に押し戻される。ドル円は、125円の大台超えに観測されたストップロスの買いオーダーを巻き込んで125.07円まで上伸。ただ、12年ぶりの水準をつけたことで高値では戻り売りも散見され、買い一巡後は124.80円台へ下げている。

     ドル円に連れてクロス円も上昇。ポンド円が190.02円、スイスフラン円は132.23円、豪ドル円95.34円、NZドル円は88.82円、加ドル円は99.76円までレンジ上限を広げる場面があった。

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)