ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月7日(月)日本時間8時32分4秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年09月16日(水)のFXニュース(1)

  • 2015年09月16日(水)00時05分
    ■LDNFIX=一連の米指標は弱めも関連市場の動向でドル上昇

     ロンドンフィックスにかけてはドルが堅調。ドル円は欧州朝方につけた119.40円からの持ち直しを続け、120.20円付近まで下げ幅を縮小させた。発表された一連の米経済指標は全体的に弱かったが、フロー主導で大きく上昇した米債利回りと、堅調な株価動向がドル買いに作用した。米8月小売売上高は前月比で+0.2%、自動車を除くコアは同+0.1%と、ともに市場予想を下回った。9月NY連銀製造業景況指数は-14.67となり、前月並みの低水準を示現。8月鉱工業生産・同設備稼働率も予想に届かず、総じてさえない結果だった。ただ、小売や鉱工業生産の前月分は上方修正されている。弱めの米指標を横目に米10年債利回りは2.23%台まで水準を上げ、金融政策動向に敏感な同2年債利回りは0.75%台まで上昇。ダウ平均は前日比1%近く上げ幅を広げた。

     ユーロドルは1.1269ドル、ポンドドルは1.5355ドル、豪ドル/ドルは0.7089ドル、NZドル/ドルは0.6294ドル、ドル/加ドルは1.3272加ドルまでドル買いが優勢。ユーロ円は135円半ば、ポンド円は184円半ば、豪ドル円は85円前半、NZドル円は75円半ば、加ドル円は90円半ばで、伸び悩んだが下値も限定的。日銀のサプライズ緩和を期待した向きからの、円売りを巻き戻す動きは一巡している。

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
スプレッド比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム