ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2016年06月30日(木)のFXニュース(7)

  • 2016年06月30日(木)21時40分
    ドル円は102円後半で上値が重い、米指標には反応薄

     ドル円は102円後半で上値が重い。堅調だった英独株がマイナス圏に沈んだほか、ダウ先物もマイナスで推移しており、リスク回避の円高に振れている。ユーロドルは上昇幅を消して1.1077ドルまで弱含み。市場予想をやや上回った米新規失業保険申請件数に対する反応は限定的。市場ではこれから講演を予定しているカーニーBOE総裁の講演に注目が集まっている。

  • 2016年06月30日(木)21時32分
    【速報】カナダ・4月GDPは予想通り+0.1%

     日本時間30日午後9時30分に発表されたカナダ・4月GDPは予想通り、前月比+0.1%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・4月GDP:前月比+0.1%(予想:+0.1%、3月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時31分
    ドル堅調、米先週分新規失業保険申請件数発表後

    ドル堅調、米先週分新規失業保険申請件数発表後

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時31分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り26.8万件

     日本時間30日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、26.8万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.8万件(予想:26.7万件、前回:25.8万件←25.9万件)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数など

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:25.9万件(改訂:25.8万件) 予想:26.7万件 結果:26.8万件

    カナダ・4月GDP(前月比)

    前回:-0.2% 予想:+0.1% 結果:+0.1%

    カナダ・5月鉱工業製品価格(前月比)

    前回:-0.5% 予想:+0.3% 結果:+1.1%

    カナダ・5月原料価格指数(前月比)

    前回:+0.7% 予想:+5.0% 結果:+6.7%

  • 2016年06月30日(木)21時19分
    【市場反応】南ア・5月貿易収支、ランド買い

    [欧米市場の為替相場動向]

     日本時間30日午後9時に発表された南ア・5月貿易収支は+187億ランドとなり、過去最大を記録とのこと。発表後、ランド買いが強まっており、ランド・円は6円90銭から6円94銭まで上昇している。

    【経済指標】
    ・南ア・5月貿易収支:+187億ランド(予想:+41億ランド、4月:+4億ランド)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時17分
    【まもなく】カナダ・4月GDPの発表です(日本時間21:30)

     日本時間30日午後9時30分にカナダ・4月GDPが発表されます。

    ・カナダ・4月GDP
    ・予想:前月比+0.1%
    ・3月:-0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時16分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間30日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:26.7万件
    ・前回:25.9万件

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時16分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:6月30日

    [欧米市場の為替相場動向]

    日本時間6/30
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:26.7万件、前回:25.9万件)
    ・21:30 カナダ・4月GDP(前月比予想:+0.1%、3月:-0.2%)
    ・22:45 米・6月シカゴ購買部協会景気指数(予想:51.0、5月:49.3)
    ・02:30 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(ロンドン)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時09分
    【市場反応】南ア・5月貿易収支、ランド買い

     日本時間30日午後9時に発表された南ア・5月貿易収支は+187億ランドとなり、過去最大を記録とのこと。発表後、ランド買いが強まっており、ランド・円は6円90銭から6円94銭まで上昇している。

    【経済指標】
    ・南ア・5月貿易収支:+187億ランド(予想:+41億ランド、4月:+4億ランド)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時09分
    【ディーラー発】ユーロ軟調(欧州午後)

    目新しい判断材料に乏しく、序盤に強まったリスク選好の動きが後退。ドル円はダウ先物の反落を嫌気すると本日高値圏の102円92銭付近から102円69銭付近まで値を下げたほか、クロス円ではポンド円が138円を割り込み、豪ドル円が76円前半まで売り戻された。また、ユーロは対円で一時114円78銭付近まで上値を拡大したものの、その後113円98銭付近まで大きく値を崩し、対ドルでも1.1097付近まで失速するなど対主要通貨で軟調。21時09分現在、ドル円102.719-729、ユーロ円114.041-061、ユーロドル1.11025-033で推移している。

  • 2016年06月30日(木)21時04分
    ドル円小動き、今夜はBOE総裁やブラード総裁が発言予定

     ドル円は102円後半で推移。英国民投票後の動揺が落ち着いた。月末・四半期末要因で値動きは限定的。

     今後は、各国の金融当局者の心理状況を確認していくことになる。今週のドラギECB総裁は各国に金融政策の協調を呼びかけており、ハト派な印象を与えた。コンスタンシオECB副総裁は冷静だった。この後はカーニーBOE総裁の講演が予定されており、市場参加者が想定している追加緩和の有無を探っていくことになる。利下げと資産購入額の拡大が予想されているが、英FTSE100は英国民投票後の下げを埋めており、英経済の先行きが不安視されている割には堅調である。独DAXや仏CACのほうが反発が弱く、株価だけから判断すると、より警戒されているのはユーロ圏の先行きのようにもみえる。

     今晩はFOMCで投票権のあるブラード米セントルイス連銀総裁も講演を行う。欧州の地殻変動に対してなにかコメントがあるのだろうか。ドラギ総裁の要請に反応を示すのだろうか。英国民投票後の実体経済に変化があるのかどうか見極めるのが慎重なスタンスであると思われる。少なくとも企業や消費者の景況感指数にはネガティブな影響が現れてきそうだ。

  • 2016年06月30日(木)21時02分
    【速報】南ア・5月貿易収支は予想を上回り+187億ランド

     日本時間30日午後9時に発表された南ア・5月貿易収支は予想を上回り、+187億ランドとなった。

    【経済指標】
    ・南ア・5月貿易収支:+187億ランド(予想:+41億ランド、4月:+4億ランド)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月30日(木)21時00分
    南ア・5月貿易収支

    南ア・5月貿易収支

    前回:+ 4億ZAR 予想:+ 41億ZAR 結果:+187億ZAR

  • 2016年06月30日(木)20時50分
    【まもなく】南ア・5月貿易収支の発表です(日本時間21:00)

     日本時間30日午後9時に南ア・5月貿易収支が発表されます。

    ・南ア・5月貿易収支
    ・予想:+41億ランド
    ・4月:+4億ランド

    Powered by フィスコ
トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム